今回はジャンプ本誌呪術廻戦最新160話について
ネタバレを含みますので単行本派の方はご注意くださいませ。
週刊少年ジャンプ 2021年43号
2021年09月27日発売
以下ネタバレ含みます。
前回の157話では虎杖の熱を感じた秤 金次が回遊平定に協力する意思を示しました。
#呪術廻戦 #本誌 #ネタバレ
【直近の動向一覧】
・九十九由基&脹相
天元様の護衛、乙骨は伏黒津美紀の情報を集めるため速やかに
・乙骨憂太
伏黒津美紀の情報を集めるため、宮城の結界(コロニー)に単独で参戦
・禪院真希
禪院家の呪具を入手、組屋鞣造の工房に向かい何かを獲得?した後、パンダと合流し回遊へ参加
・虎杖悠仁&伏黒恵
停学中の3年秤金次に協力を依頼、100ポイントを持っている鹿紫雲 一(かしも はじめ)と日車 寛見(ひぐるま ひろみ)に狙いを定め、自分たちに都合の良いルールを追加すること&天使(来栖華)と接触することが当面の目的。
【目的】
・回遊を平定、天使と協力し獄門彊「裏」を利用することで五条悟を開放させ、
羂索の野望を打ち砕く
・津美紀を回遊から安全に脱出させる
✅ケイゴ【BLEACH】
動画が良かったらグッドボタン👍
チャンネル登録お願いします😌
🔽アニメ新規の方でも楽しめるネタバレなし動画
【呪術廻戦】呪術廻戦が大好きな9人の芸能人『絶対流行る』
【呪術廻戦】鬼滅の刃最終回後 呪術廻戦が絶対に爆売れする3つの理由
🔽アニメ関連動画
【呪術廻戦】TVアニメ第一話 伏黒恵の式神出現シーンが神作画すぎて超話題!
htts://youtu.be/PW40z4DA0LU
【呪術廻戦】アニメ一話で虎杖の先輩がメチャクチャ胸揉まれてた問題『※真面目に語ります』
【呪術廻戦】新たに公開された声優が豪華すぎて話題!担当声優と代表作をまとめて紹介!
【呪術廻戦】アニメ1話が最高すぎた!個人的に良かった部分4選『たぶん共感してくれるはず』
【呪術廻戦】TVアニメPV第3弾と主題歌がカッコ良すぎた!ただ、家入硝子さんについて言いたいことがある..
🔽呪術廻戦13巻の注文はコチラから
(個人的にはコ○ナもあるので書店で買うよりAmazonで買うのがオススメ)
✅オススメ漫画
呪術廻戦コミック1-11巻セット
呪術廻戦コミック1巻
呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校
チェンソーマン1-6巻
チェンソーマン1巻
✅ケイゴ【呪術廻戦考察YouTuber】
———————————————————————–
オススメ動画
———————————————————————–
【呪術廻戦】アニメPV第1弾により公開された情報【5選】
【呪術廻戦】鬼滅の刃最終回後 呪術廻戦が絶対に爆売れする3つの理由
【呪術廻戦】呪術廻戦大好き芸能人「芸能人たちが今一番熱狂している漫画」※ネタバレなし
動画が良いと思ったら是非呪術廻戦を読んでください!
このチャンネルでは呪術廻戦に関する動画を中心に動画をアップしています。
動画が良かったらグッドボタンチャンネル登録よろしくお願い致します。
このチャンネルでは動画内で使うイラストを大募集しております。
ご協力していただいた方にはアカウント名、作品URLなどを動画の最後や概要欄にてご紹介させて頂きます。
Twitterまでご連絡のほどお待ちしております。
———————————————————————–
twitter
———————————————————————–
———————————————————————–
よく使うBGM
———————————————————————–
The Arcadium
・Phaera
・TheFatRat & Phaera
・Geoplex
・Approaching Nirvana
・Everen Maxwell
・Nokae
———————————————————————–
効果音
———————————————————————–
効果音ラボ
引用:芥見下々/集英社/呪術廻戦
※動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
コメント
いち
に
HUNTER×HUNTER好きな奴のほとんどは多分今の呪術廻戦好きだと思う
久しぶりで楽しみすぎるね^_^
さぁん!
佐々木先輩に関しては、チョイ役なのに知名度高めな声優さん使ってるな…と思ってたし、何らかの形でまた出てきそうだと思ってたので嬉しい
日車のキャラが好きすぎる
確かに死滅回遊編から確実に面白くなってる。もう少し話が進んだらオワコンって言ってた人達も手のひら返すやろなw
キッズ消えだした
『息子と仲良くしてくれてありがとう』
多分、オカ研を入部させたきっかけは佐々木先輩宿儺の指の封印を解いたのも佐々木先輩、多分羂索はキッカケをつくった佐々木先輩にじきじきに、お礼をしたのかなと思いました。
やっと物語が進むねえ
相変わらず面白いでしょ。
難しいからこそ余計に面白い。
確かにインパクトは渋谷事変編の方が分かりやすかった
多分オワコンと言ってるのは昔のジャンプが好きだった人かなーと。ドラゴンボールなどのド派手なバトルで超正統派のバトル漫画こそがジャンプって思ってる人がオワコンだと思ってそう。呪術廻戦や、チェンソーマン、今のワンピースのような、伏線が多く内容が複雑だが、バトルシーンもしっかりしてる。そんな漫画はジャンプじゃないと考えてるかなーと。
けんじゃくの発音ってそうなん?
日車さんは”弱者救済”にならずとも被告の味方でいてあげたかっただけなのに、あんな怒りの眼差しで見られたらあんな風になっちゃいますよね。あの大江くんの「ありがとう」という言葉こそが1番聞きたかった言葉なんでしょうね……
どんどん難しくなるそれがまたいい
次回へのワクワク感が半端ない!
そうそう!面白くなってきましたよねーー!!
オワコン云々は明らかにオマージュと言えるラインを超えたような事やったのがでかい気はする。
第一話の先輩2人が参加すんじゃないかという以前から考えていた自分の妄想に近い予想が当たりそうでハラハラしてる
秤相当強いやろな。早く戦いが見たい
東京ヤバい!、乙骨登場!、デスゲーム! みたいな盛り上げ方して
御三家の内輪揉めしてたり、休載挟んだりでいつまで経っても見たい部分が始まらない感じはするから
オワコン扱いされるのはまぁしゃーない。週刊連載の定めよね
ただ、回遊始まってそっちがしっかり面白ければ、後々この辺も評価されるんじゃないかな……
キメラアント編も、当時はタコが宮殿駆け巡るとことかめっちゃ叩かれてたらしいし
中身が薄い