■スーパーカミキカンデさんの動画にもコヤッキーが出演しております!
ワンピースは伏線超大作!「一番」震えた仕掛けはコレだ!!【コヤチャンコラボ】
→
■コヤッキーVlog (仮)でもコラボ動画が上がっております!
現在の収益やワンピース系YouTuber同士の関係…全て語りました。
→
▼スーパーカミキカンデ神木さんのチャンネルはこちら!
スーパーカミキカンデ【ONE PIECEが大好きな神木】
→
スーパーカミキカンデ神木さんTwitter
→
3日間に渡る神木さんとのコラボ最終日!!
そんな今回 ワンピース内で思わずゾッとした話をお互いにランキング形式でご紹介!!
ワンピースマニアが語る思わずゾッとする話とは??
今でもたくさんの伏線があるワンピース!!
物語初期から細かい伏線がいくつも散りばめられていた!!
キャプテン・クロ のメガネを上げる時の癖は
自分の顔に傷をつけないようにするためだった!!
麦わらの一味船長 の ルフィ が食べた 悪魔の実 は ゴムゴムの実 ではなく、
ヒトヒトの実 幻獣種 モデル ニカであったことが判明したが、
その伏線はパンクハザード編から既に匂わされたいた…!?
神木さんの代名詞でもある カン十郎 の裏切り…!!
振り返るとあちこちに散りばめられていた伏線の嵐!!
光月家 の墓の伏線!!時空を越える トキトキの能力に驚き…!!
ここから怒涛の 伏線 が 回収 !?
最終章 に向け、加速しまくる物語を見落とすな・・・!
コヤッキー と 神木さん でお届けする 最新 考察 !
※最新ジャンプ 13号 onepiece 1076話 まで の ネタバレ ・ 感想 ・ 考察 を
含みますので、コミックス派の方はご注意くださいませ
▼【18時更新】ワンピースの考察、まとめ、情報「コヤッキーチャンネル」(コヤチャン)
→
▼【19時更新】巷に転がる都市伝説紹介チャンネル「コヤッキースタジオ」
→
▼コヤッキーの個人チャンネル
「コヤッキーVlog(仮)」
3月毎日更新!+生配信をしてます♪
→
▼コヤッキー率いる新音楽ユニット「THE SILENT DOG」活動中!
Twitter
→
コヤスタED曲「Infinity world」配信中!
→
冠ラジオ番組「THE SILENT DOG “Makes A Song”」配信中!
→
◆公式グッズショップROUTE 1940で
いくしまる万博2023グッズ発売中!
→
▼SNS
◎ コヤッキー
・twitter→
・BIGO LIVE→
・Instagram→
◎ とーや
・twitter→
・BIGO LIVE→
◎コヤッキーチャンネルスタッフ
・twitter→
▼公式LINEアカウントやってます!楽しい情報、限定動画など見れるよ「TKFamily」!
登録は無料です!!
→
▼かわいいオリジナルLINEスタンプ!
コヤッキーチャンネル~日常編~
→
コヤッキーチャンネルゆるふわスタンプ
→
コヤッキーチャンネル~コヤフェス編~
▼プレゼントやファンレターの宛先が変わりました!!
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8番9号 竜王ビル5階
株式会社いくしまる. com コヤッキーチャンネル宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。
<楽曲・素材提供>
※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」様からお借りしております。
※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております。
#ワンピース #スーパーカミキカンデ #ワンピース考察
ワンピース 1076話 最新話 考察 ジャンプ アニメ 映画 ネタバレ 注意 伏線 回収
コメント
火の竜に水の龍ですかね。知らんけど
3位の時めっちゃ褒めるな〜って思ったらそう言うことかってなった
ゾッとするのはダントツでカン十郎だから全然予想してないがだけに衝撃は大きかったな
積帝雲の影の仕掛けはゾクッとしました
やっぱり1位はカン十郎!、ページめくった瞬間ゾッとしたわ
みょんさんが最後に仰ってたスマイルの名前の由来、怖すぎて本編で見たとき震えてました!!
読み返すタイミングでゾクっとする場所も増えるのが本当に楽しい!
読み返しててもカン十郎は神木さんよぎります。
カン十郎の件で、
神木健司の人生を狂わせたっていう表現が毎回ツボるんですけどw
洗い物とかで手が使えない時はクロのメガネクイはよく使わせてもらってる
最新話の赤髪海賊団登場シーンでクルーがシャンクスの嫌いな食べ物であるブルーベリーを食べてたのは何かの伏線かな
アラバスタのトリトリの実の人が生きてたことにゾッとした笑
映画レッドのシャンクス登場のシーンの効果音がアニメ488話と同じ効果音ではないでしょうか?瞬間移動の!
悪魔の実の模様がトリスケルの時点でニカは初期から決まってたはずですよ
日出る国で太陽神復活がワノ国描きたいって言ってた一番の理由だと思う
ゾッとするではないかもだけど、やっぱサニー号。まさにルフィのことだったのね!
てことはメリー号はまだ羊の皮を被ってるってコト?!
これは被るのが当たり前と思うくらいのランキング。私はクロコダイルに刺されて負けた時のルフィの姿がゾッとして頭から離れなかったです。
番外編でもあったけど、刺されたら終わりって概念でワンピースを読んでたから怖かったな。
カン十郎の裏切りがどれだけ衝撃だったかひしひしと伝わります (^ ^;)
ナミが足でトゲを止めるシーンがナミに1番惚れたシーンかもしれないです(;;)
クロのことは忘れたけど言われて覚えだしてゾッとした!!!
パンクハザードで子供さらって人体実験が1番ゾッとしたけどな~
SMYLEはまだまだ脅威だからなあ…
たくさんあるんですけど、やっぱりカイドウとモモの助がお互い龍の姿で鉢合うシーンですかね!建仁寺の双竜図を思わせるあのシーンを、恐らくパンクハザードの時から考えていたと考えると、凄すぎて感動と同時にゾッとしました!尾田先生それは凄すぎますって!!!!
ホビホビで記憶が消えてしまう理由は記憶があったら能力者の元から離れてしまうからダオさと思います。
子供がおもちゃを手放したくないって言う無邪気である意味残酷な理由かなって。
確かにホビホビで存在を忘れるっていうのは、ヒルルク的には死んでるってことだもんな…
ワノ国でのカン十郎の様な、とんでもないどんでん返しを仕込んでくる事実が出来上がった以上、今後、物語のクライマックスに向けて更なる驚きの展開があるかもしれませんよね。
それこそシャンクスが実は敵で、戦わなければならない相手だったりとか…読者が「こんなの有り得ない」と思う展開を尾田先生が用意してるのでは、と考えるとワクワクが止まらないです。
カン十郎のあの1コマは、見た瞬間に「は?」って声がリアルに出たな
あと記憶に焼き付いているのはルフィvsクロコダイルの初戦で胸を貫かれたとき
あれはヤバかった。本当にもう終わったと思った
まだ伏線回収されてないけどシャンクスが五老星と会ってたのは何気ゾッとしたかも
ゾウ編でジャックに襲われたあとのミンク族の前に錦えもん達が姿を現してからの
「雷ぞう殿は…ご無事です!!」
はガチで全滅しそうなのにそれでも光月家への忠誠心を優先する姿にある意味ゾッとした
黒炭玉かな‼️
狂ってしまった友達の写真がチラッチラッと出てくるのツボすぎてwwwwwww
カン十郎が内通者だったってことはジャックたちはライゾウがゾウにいたことは知ってたのかな?
くれはの包丁刺さったシーン、ギャグと分かってたけど、麦わら帽子にガッツリ刺さってて心配になったわ
コヤッキーさん&神木さん&みょんさんが上げたシーンもゾッとしたが、ルッチ達がアイスバーグさんを尋問するシーンも脈を測って調べる、フランキーの正体等、色んな意味でゾッとした。
コラボお疲れ様
とーやの上着のブランド教えて13回目
私のゾッとする伏線は
アラバスタのルフィの
『人は死ぬぞ』
ルフィの過去編みた後みると
ゾッとする‼️‼️
カリブーってソードの一員の可能性ありませんか?
✕ありあすし
シャボンディ諸島での麦わらの一味全滅ですね
絶望感ヤバかった
ゾッとしたのはスリラーバーク終わりにクマが来たところかシャボンディ諸島でクマが来たところ
まじで終わったやんって思った
ホビホビが解けた時人間に戻ると居場所が無くなってるっていうのアベンジャーズエンドゲームの指パッチンみたいですよね
ゾッとしたといえばビックマムの幼少期のお誕生日会です。
1位イム様砲 2位カイドウ初登場シーン(空島から飛び降り自殺)3位カン十郎裏切り
ホビホビの実の能力者、インペルダウンで雇えばいいのに
脱獄することできなくならない?
スマイルの件はいつ見てもゾッとする…
ビックマムの子供時代にセムラと一緒にマザーたちを食べたであろうところが一番ゾッとする
「勝者 カイドウ」ですね!
3回目、ルフィも覇王色をまとえるようになって、やっと勝てる! っていう雰囲気の中の、あのコマは絶望でした。
アーロンパークで、ナミが必死に貯めたお金が取られる時が多分一番のゾッとしたシーンですね。怒りもありありですが。
ビッグマムが初めて出てきた時
垂らしたヨダレが地面とかしてて人喰ってるしゾッとした
あとはビッグマムの過去編のカルメル失踪のシーン
魚人等のホーディは負のスパイラルという感じでリアル感があって恐ろしかったです。
ガレオン船が空から落ちてくるとこです後はアニメでみるとゾッとするのはバギーがルフィを処刑しようするとこです
尾田先生が左手で麦わらの一味を描いているのが、カン十郎の絵が下手な伏線に繋がっていたら、ゾッとする。
個人的にはリトルガーデンでのゾロが自分の足を切ろうとした事とゼフが自分の足を食ったところは印象に残ってます。
リトルガーデンはもしあと少しタイミング遅れル前提で書いてたとしたらやばいなと思ってます
トキトキの実とクローンの存在はワンピースの考察と面白さを増幅させた
ゾッとしたランキング
③ミホークの強さ
序盤に出てきたミホークがあの強さで、この後ゾロが勝てるわけないんじゃないかと衝撃でした!
②ミスタープリンス
あの伏線はもう痺れました!
後付けだってなんだっていい!大好きです!
①時系列
よくよく考えると、ルフィの出港からグランドラインまでの日数の少なさ、2年間の修行後から今までの日数の少なさが異常です!
ワンピースの世界は一日が1ヶ月くらいの体感なんですかねꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
ホビホビは、キュロスの心境の変化と相まってもよかったな。
殺人犯としての時代のキュロスは、早く人々が自分のことを忘れて欲しいと願っていたが、
幸せになってから、本当に人々から忘れ去られてしまった時の悲しさ残酷さ。
あれは、カルロスくらいの衝撃だった。
何が一番ゾクッとしたかって
ブルックだなー
生きてる骨ロック(*_*)
一番ゾッとしたのはホーディの「なにも」のところかなー。
一番ゾッとしたのはウソップスペルの全ての歯の間にカミソリが刺さった
みたいなやつかな~
空島にモンブランの建物の半分があったこと、ジャヤでは二階建てなのに階段が無かったことのちゃんとした繋がりにゾッとした。
ホビホビは確かにヤバい!
怖すぎる
カン十郎は記憶に残るゾクっですが、
コヤッキーさんの一位めっちゃ納得!!
あと、ワノ国では、みょんさんとやや被りますが、キラーがスマイルを食べさせられてたことですねー
顔を隠されてて、絶対に何か隠されてると思ってたら過去にあるのではなく未来に姿を変えて登場させるとは全く想像できなかったし、
クールで強いキラーが被害者側なのにゾッとしました。
怖さでゾッとするというのではないんですが、鳥肌が立って声さえ出てしまったのがメリー号が助けに来た時ですね。ルフィ一味の仲間として意志を持ってピンチに駆けつけた。思わず「メリーー!」って声が出て鳥肌が経ち自然と出た涙が止まりませんでした。先生が別れがある事を前提にメリー号に乗せていたと考えたるととてつもなく凄い伏線回収になると思いました。
イム様の初登場の時?だったと思いますが、暗い廊下を黒ずくめの人が静かに無言で歩いているシーンはとてもゾッとしました。
また、イム様が降りていった先の地下室に、カチカチに凍った、巨大な麦わら帽子が保管されていたのも不気味でした。
ワポルがチェスマーリモを食べるトコ。
ビックマムは恐らくってだけで明確な描写は無かったけど、ワポルはガッツリと表現されてたから、いくら能力だとしても、何回読み返してもエグい。
個人的にはゴア王国の貴族たちがグレイターミナルの人たちが焼き○されるのを知っていて普通に過ごしているところがゾッとしました。
Dの一族がDawn(夜明け)の一族と第一話から伏線張ってるのが一番ゾッとする
久しぶりにランキングやってくれるの嬉しい
空島は伏線の宝庫
その中でもゾッとしたのは
ジャヤ、モックタウンの地図で龍が向かい合った形をしてる口の所に英語で“口の湾”と書いてあったことだな
空島のアッパーヤードの地図と合わせると髑髏の右目に黄金を見たとなるが口を見ると髑髏の口の事だったと解る
ブルック虎ブーンのつながり
ウソップの「俺は元から、ネガティブだ!」
シュガーにホビホビの実の能力を受けそうになっていたルフィとローの様子を遠方から確認して、正確な狙撃を成功させる(アニメ版
変わり果てた友達www
確かにコレはゾッとしますね…
パンクハザード編の最初に出たドラゴンが人間で共食いしてると言う可能性に震えます
今週号がここ最近で一番ゾッとした。
あの角度死んでるんじゃないかって。
初めてコメントします。ワンピースニワカ勢なんですがコミックスやアニワンを見て一番怖いと思った悪魔の実、ホビホビの実なんです。コヤッキーさんが仰られた通り、記憶が消えてしまうというのが恐ろしいにも程があると思いました。使い方次第では歴史が変わってしまいますよ。この悪魔の実の力。世界に影響力がある重鎮をおもちゃにしてしまえば、世界がどうなってしまうのか、考えるだけでゾッとします。ロビンが現に変えられてしまい、世間への影響が描かれないうちにおもちゃ化が解除されましたけど、どうなっていたのか怖すぎます。
エネルの電気がルフィに効かなくてエネルの顔が、
どアップでビックリした顔の時!
ゾッとするのは、ルフィがクロコダイルに負けて鉤爪で刺されるシーンかなー、
当時見ててまさかなって思ったわ
コヤッキーさん、かみきさんこんにちは!コヤッキーさんは私も同じ歳でバスケも経験者で大好きでずっと見てますが、かみきさんも同じ歳だったのを今知り、めちゃくちゃ親近感上がりました!もちろんかみきさんも見てます!これからもお2人を応援しています!
そうか…ホビホビの実って良い使い道無いのかな
ゾッとするといえばホーディの『何も』は本気でゾッとした
カン十郎
うんもう怖い
かなり古いですが、幼少期のサンジとゼフのエピソードです
赫足と恐れられたゼフが、見ず知らずの少年のためにそれを犠牲にするなんて…
それがあってのサンジがゼフに言う別れの台詞が(ToT)
ジャヤから空島のエピソードがぞくってします‼️
ミスターフォーにウソップがバットでフルスイングされるシーンが当時ジャンプ読んでてゾッとした!
東京ホテイソンがリアルタイムで「カン十郎が怪しい」って言ってて逆にゾッとしてます。
ワンピース見始めたばかりですがアラバスタ編でクロコダイルがわざと砂嵐を発生させてユバの街を壊滅させるシーンがゾッとしました。(都市伝説の人工地震を想像した)
1話で、子供ルフィが海に落とされて溺れて死にかけて怖がって泣いていたと思ったら、シャンクスの腕が喰われたことに泣いていた事にゾッとした。
今でもやっぱり覚えてるのは、最初のシャボンディ篇ですね。。。
これから新世界の魚人とかと会えるワクワクを期待した直後、
暴君くま 先頭丸 黄猿 という強キャラ揃いで、その時のルフィから聞いたことないセリフ (逃げろ) と
それを見た時の絶望感たるや、ゾワッとしましたね。
仲間が消えていく 敵わない相手 その緊張感たるや、子供ながらに、怖かったですね