【最新215話】『播磨の』ってまさかあいつのことか!?に気付いてしまった読者の反応集【呪術廻戦】

閉じてスタート ×

ご視聴ありがとうございます!
ここで新陰流の話が出てきたら三輪ちゃんに繋がりそうですね…
モチベーションになるので是非チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします!

〇引用
芥見下々 (著)/集英社 発行『呪術廻戦』
芥見下々 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
MAPPA
Wikipedia

#宿儺
#最新215話
#ネタバレ
#呪術廻戦
#反応集
#jujutsukaisen

コメント

  1. 憂太の反応集【呪術廻戦反応集】 より:

    【クイズの答え】

    水の落ち口から、岩壁を離れ、また岩壁に沿ってほぼ垂直に落下する滝のことみたいです

  2. べりさるす より:

    羂索は蘆屋道満の子孫を選んで器にしたい理由があったの…?

  3. お汁 より:

    地元やん☺️

  4. enuringo より:

    スクナ=野見宿禰、虎杖=ああ播磨灘

  5. 「ガマ」 より:

    bgmがちょっとでかい気がします。

  6. きゃべつ より:

    宿儺楽しそうでいいね

  7. Lo Ka より:

    道満って悪い奴のイメージ。実在した人間なのね

  8. かーそる*るな より:

    ???「ンンンンンンンンンンンン!!!!!」っていうのが…道満で頭の中に出てきたよね…

    あと、羂索ことメロンパン(脳)が初めて登場した時、道満か?って思った…
    (知ってる平安時代の術師が安倍晴明と蘆屋道満だけだったから)

  9. かわいいななみん より:

    見下していたやつを自分の器にされていたらそりゃ気色悪くもなる。

  10. T Tiama より:

    ンンンンンンンンンンンン!

  11. より:

    宿儺云々よりメロンパンの1億人呪霊のほうがヤバそうだし楽しみ。これからが本番だ

  12. 秋刀魚の塩焼き より:

    脹相が虎杖を鬼神と称していた事から虎杖は「○○童子」などの鬼と呼ばれた人たちにまつわる血が流れてるのではないかなと思います。(?)

  13. 0621あしこ より:

    宿儺の術式が刻まれたのか、
    宿儺が虎杖の体で使った術式が刻まれたのか

  14. メガネのアラーム より:

    それどころじゃなくてすっかり忘れてたけど、そろそろ米軍は皆呪霊のご飯になったかな?

  15. H U より:

    夢枕獏さんの陰陽師で読んだ、蘆屋道満を思い出すなぁ。

  16. ケセラセラン より:

    天元→安倍晴明。羂索→蘆屋道満。虎杖→蘆屋道満の子孫。とかがしっくりくる。

  17. ペケペケ より:

    播磨ってなんだと思ってたがそういうことなのか

  18. ティンビン より:

    これ、ああ播磨灘のことやなかったんやな。

  19. あるふぁ より:

    215話とか考察見て思ったんだけどもし虎杖が蘆屋道満がモチーフになってて、安倍晴明は式神使いって言われてるから禅院家と何かしら関わりあって相伝術式が十種影法術ってこと…?そしたら魔虎羅を使役できた雄一の影法術使いって安倍晴明ってことなんかな。

  20. ト シカ より:

    宿儺、なんかここ最近で嫌いになったわ。渋谷事変の時の宿儺めっちゃかっこよかったんだけどなぁ。
    なんか、虎杖も殺せないし、天使にも卑怯な手を使って勝とうとするし。
    で、虎杖も殺せないような実力しかないのに、仲間に助けられて、逃げて、倒せなかった虎杖を嘲笑うとか、やってることクソダサすぎる。

    例えるなら、河原でいじめられっ子(虎杖)と喧嘩してたけど、意外と強くて焦ってた時、いじめられっ子の仲間がやってきて、二人がかりでやられそうになってる際、仲間(裏梅)の助けを借りてなんとか逃げて、遠くから二人で笑ってるみたいな感じ。クソダセェなこいつ。
    渋谷事変の時の、あの邪悪さとか底知れなさ、とか圧倒的な風格はどこいったんだよ。
    ただの小物やん。しかも思ったより強くないし。
    結局、運で勝ってるだけだしな。
    ケンジャクも、たまたま虎杖母の術式が、九十九に対する切り札だったから生き残れただけだし、裏梅だってバカにしてたチョウソウの一撃を喰らって倒れそうになってたし、宿儺も宿儺で、嘲笑ってる虎杖に結局勝ててないやんw
    なんか、がっかりな展開だわ。
    敵側が、策略や知力、実力で主人公側を圧倒して勝利してるならまだしも、姑息な手と運で勝利してるように見せてるだけやんけこれ。ださ。

    しかも来週から、クソダサ宿儺の同窓会が始まるんやろ?
    なんのために、伏黒殺したんか分からん。
    人気投票一位のキャラを殺すことに文句はないけど、殺すなら殺すでしっかりした見せ場と理由が欲しいわ。
    今のままじゃ、クソダサ宿儺に飲み込まれて終わっただけやん。
    なにこれ。ごみみたいな展開やな。
    芥見下々、読者の想像するようなことをあえてやらずに、変な展開ばっかり入れようとするからキャラとストーリーが崩壊してるやん。

    敵キャラにも魅力がなく、魅力があった味方キャラは意味不明な死に方をするし。

    ていうか、味方キャラの決断の甘さにイライラしてきたわ。
    全員、変なところで変な感情出してやられんだもん。バカみたいやん。
    五条悟も、本当に最強で冷徹な男なら、領域展開して、渋谷の人間皆殺しにしておけよ。
    自然呪霊たちを放っておくことで発生するリスクより、渋谷の人間全員殺すデメリットの方が明らかに少ないやろ。
    なんか登場人物全員がその場のノリと感覚で動いてるくせに、無駄に理詰めで物語を描こうとするから、逆に違和感がすごいわ。
    だったら、変な細かい設定とかいらないでしょ。

  21. ナズナ より:

    道満も晴明も出てきたらそのうち双星も出てきそうだな

  22. hiro hori より:

    なんかもうンンンしか浮かばない

  23. 北原さしみ より:

    欲はやっぱじゅじゅさんぽのか

  24. 羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満 より:

    某ゲームのせいで蘆屋道満が味方側なの違和感
    あいつ普通敵側やろ(リンボ並感)

  25. くも より:

    安倍晴明関係出てくるかもって考えるとワクワクするな
    いやもう出てきてる可能性もある…のか?

  26. 軍艦マーチ より:

    安倍晴明は宿儺より弱い?
    何か残念すぎるなぁ。

  27. ボックス より:

    この播磨はそこまで関係のないミスリードだと思う
    播磨って言ってるシチュエーション見る限り、虎杖の哀れな姿がその播磨の人に似てたってことでしょ

  28. おいゆい より:

    立ち去る姿がなんか小物感が…

  29. あい植岡 より:

    でも乙骨の祖先違ったしなぁ…

  30. タマゴ_ より:

    虎杖がなぜ死滅回遊に参加していたのか?って謎で蘆屋貞綱の呪物を取り込んだからっていう説好き

  31. ゴマだれ調味料 より:

    冷静に考えれば虎杖ママのボディにも術式刻まれてたしワンチャン虎杖が蘆屋の血筋なのもありえそう

  32. つまようじ より:

    ぬらりひょんの孫思い出すな

  33. ten ten より:

    宿儺は晴明 虎杖は道満かな
    これがしっくりくる
    歴史の改竄はいつのよもある話

  34. ことぶき より:

    血筋はジャンプあるあるだから、大いにあり得るけど、シュチュエーションが似てるだけで虎杖には関係ないと思う
    これは宿儺の驕りが原因で足を掬われるフラグかな

  35. ハル より:

    最終的には勝つと思うけど、旧エヴァのラストみたいな終わり方すんだろうなと思ってる
    敵が目的に対してあまりにも順調に進みすぎてるわ

  36. 本因坊秀作 より:

    なんとなくナルトに似てる漫画だから、最終決戦では虎杖が日本三代怨霊の生得領域の中でそれぞれの術式を受け取って勝ち展開を予想。ナルトは9匹の尾獣からチャクラを受け取って木の葉最強になった。

  37. なのか より:

    伏黒姉(誰も追いかけてこなくね…?)

  38. a_ S4bro より:

    播磨が出てきたから、宿儺が牛頭天王って筋書きで行くんかなって思ったけど違うっぽいね

  39. ネオン専 より:

    顕光殿、お目覚めを! しか出てこん

  40. かなぽん より:

    蘆屋道満って字面見たらもうリンボしか出てこん

  41. s s より:

    阿倍野区の播磨町に住んでるw
    晴明神社は行くとがっかりな小規模。

  42. Ta より:

    ハイ!やって!やって!

  43. 八咫タラコ より:

    特別な血筋なら平将門かと思った
    平将門には坂東の虎やら鬼神やらの別名があるし
    西中学校な理由は坂東とリンクさせるためだと思っていた

  44. まねきょん より:

    酷すぎる展開にツッコム読者0なの草

  45. たか より:

    伏黒は死にそう
    結局復活した五条と戦って死ぬと思うわ

  46. あきろ より:

    なんか宿儺のセリフが鬼滅の無惨様のセリフと似てて、
    マジでこのラスボス二人悪でしかないなって思った

  47. メルトンの嘘を見抜く男 より:

    虎杖は黒崎一護タイプなんか
    底上げで強くなるんじゃなくて、元々自分にある力を知っていくことで強くなるタイプ

  48. kan tomo より:

    ここまできたら双星の陰陽師の
    オマージュって言っても疑われんわ。

  49. るさん より:

    耳は治ってないから、単に傷の治りが早くなってるみたいなのはありそうだよね

  50. frogだなも より:

    『ンンン 拙僧多彩なれば』

  51. ニシキオト より:

    ンンンンン……
    晴明、晴明ィィ!!

  52. ただの中野 より:

    ???…「ンンンつまり拙僧」
    どこのリンボや…?

  53. ビネガードッピオ より:

    ンンンンンンン拙僧、多才なれば!

  54. 新城提督 より:

    羂索と宿儺は知人ではあるけど仲間って感じじゃなさそうだし、そも羂索は宿儺を復活させて何がしたい?今の宿儺が伏黒の体を使って復活するのは想定の範囲内か?虎杖は狙って宿儺の器として作ったっぽいけど。宿儺にポイ捨てされたからお役御免か?

  55. むっち より:

    もしかして播磨ホグワーツの生徒

  56. Hakase2525 より:

    ンンンンンンンンソソソソソソンンソンソンン

  57. 憤怒 より:

    結局覚醒した虎杖を見て、宿儺が羂索に対して「また妙なことをしよって」的なことを言ったのはなんだったの?

  58. chan koji より:

    真似できる呪いを描くのやめてください(

  59. ヨーカン より:

    某英霊ゲームやってる面々は多分一瞬で道満浮かんできたんだろうな。正しいかはともかく。

  60. しばいぬけんた より:

    ドーマンセーマンみたいにセットででてきそう。

  61. 二宮 侑 より:

    ンンンしか出てこんw