バギーの本名判明!?映画も使ったシャンクスのミスリードがヤバすぎた!【 ワンピース 最新 1076話 考察 】 ※ジャンプ ネタバレ 注意

閉じてスタート ×

2巻に描かれたバギーのコマに最大の伏線が!!
シャンクスがフィガーランド家だというのはミスリードだった!!

五老星がFILM REDで語ったフィガーランド
誰もがシャンクスがその血筋だと思い込んでいた!?

物語序盤にルフィに倒されたバラバラの実の能力者バギー。
頂上戦争ではクロコダイル達にも馬鹿にされていたが、
本当は天竜人の血筋だったのか!?

頂上戦争のセリフや25巻の表紙の伏線を回収し四皇になったバギーは
これから海賊王になる伏線も回収していく!?

ここから怒涛の 伏線 が 回収 !?
最終章 に向け、加速しまくる物語を見落とすな・・・!

コヤッキー と とーや でお届けする 最新 考察 !
※最新ジャンプ 13号 onepiece 1076話 まで の ネタバレ ・ 感想 ・ 考察 を
含みますので、コミックス派の方はご注意くださいませ

▼【18時更新】ワンピースの考察、まとめ、情報「コヤッキーチャンネル」(コヤチャン)

▼【19時更新】巷に転がる都市伝説紹介チャンネル「コヤッキースタジオ」

▼コヤッキーの個人チャンネル
「コヤッキーVlog(仮)」
3月毎日更新!+生配信をしてます♪

▼コヤッキー率いる新音楽ユニット「THE SILENT DOG」活動中!
Twitter

コヤスタED曲「Infinity world」配信中!

冠ラジオ番組「THE SILENT DOG “Makes A Song”」配信中!

◆公式グッズショップROUTE 1940で
いくしまる万博2023グッズ発売中!

▼SNS
◎ コヤッキー
・twitter→
・BIGO LIVE→
・Instagram→

◎ とーや
・twitter→
・BIGO LIVE→

◎コヤッキーチャンネルスタッフ
・twitter→

▼公式LINEアカウントやってます!楽しい情報、限定動画など見れるよ「TKFamily」!
登録は無料です!!

▼かわいいオリジナルLINEスタンプ!
コヤッキーチャンネル~日常編~

コヤッキーチャンネルゆるふわスタンプ

コヤッキーチャンネル~コヤフェス編~

▼プレゼントやファンレターの宛先が変わりました!!
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8番9号 竜王ビル5階
株式会社いくしまる. com コヤッキーチャンネル宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。

<楽曲・素材提供>
※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」様からお借りしております。
※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております。

#ワンピース #シャンクス #ワンピース考察
ワンピース 1076話 最新話 考察 ジャンプ ネタバレ 注意 伏線 回収

コメント

  1. absolute(アブソリュート) より:

    バラバラの実能力解説じゃなくてバラバラの能力解説なの震えた
    とーやくんの考察は突飛に見えて筋が通ってるからすごい

  2. 釜婆 登録者募集してない 左の膝が痒い より:

    四皇全員がDの一族だったら面白そう

  3. 黒猫 より:

    マリージョアにある国宝をバギーが取る可能性ある?

  4. Ritenn より:

    バラバラの能力解説の根拠が強すぎる!
    実際ルフィの説明でゴムのように体が伸びるって書かれてた前例があるからマジでありえるな…

  5. 風雅 より:

    車運転中に動画流してたらコヤッキーさんの目をかく効果音で車壊れたかと思った

  6. あめあや より:

    よくこんなにボケとツッコミがぽんぽん出てくるな〜と感心しちゃう( ⸝⸝⸝ʚ̴̶̷̆ωʚ̴̶̷̆⸝⸝)✨✨

  7. jun@ より:

    ルフィ達の最後戦いがシャンクスでも黒ひげでもなくバギーなら面白いかもです。何だかんだルフィ達と因縁もあるクロコダイルもいるし、ミホークとゾロのNo.1剣士対決も見れるし

  8. light BS より:

    バギーの血統因子から作った「グリーンブラッド」
    1075話チョッパー「バラバラにされたベガパンクかと…」
    フロンティアドーム内が操作空域?→クローズド・サークル(ミステリー用語)
    アガサ・クリスティー『そして誰もいなくなった』絶海の孤島が舞台
    シャカ「誰かが我々を皆殺しにしようとしてる!!」

  9. G.M.O より:

    赤髪海賊団=神の騎士団

  10. T-K より:

    今のワンピースを見ていると何が起こるか
    本当に予想出来ないので今回の説も覚えておきたい所 d(>▽< )

  11. てっさん より:

    ラフテルに行く前にバギーが熱を出したのは、悪魔の実が関係しているのではなく天竜人の血が関係している可能性もありますね。
    もしかしたら、シャボンのマスクをしているのもラフテルにある何かによって病気になった天竜人がおり、そのことがきっかけで被るにようになったのかもしれませんね。

  12. 山田雄一朗 より:

    英語版だとフィガーランドはfear landだったので恐れの地という意味ですね。

  13. ウヨリせらむ より:

    牛の部位で豚バラは草

  14. axl lovegunner より:

    フィガーランド家のバギー
    フィガーランドー家のバギー
    フィガーラン、ドー家のバギー
    道化のバギー

    なんなら…D家のバギー

    ないかwww

  15. のあ より:

    バギーは運だけの普通の奴の方がっぽいけど笑

  16. オフィーリアフィリア より:

    キャプテンジョンのトレジャーマークがラフテルへの裏道説すごい!!
    めちゃくちゃ面白い!!

  17. くれいじーぼーい より:

    バギー、フィガーランドにふさわしい風貌してんもんな笑笑

  18. 紅葉蛍 より:

    そもそも何で五老星ってラフテルの世界をひっくり返す財宝取りに行かんのやろ?って思ってたけど、実は天竜人はラフテル近づくと原因不明の高熱出るから、とかなら、もしかしたら有りかも

  19. クローバー より:

    フィガーランドバギーなわけない!
    バギーの名前は山本バギーやで

  20. あくまくん より:

    久しぶりにコメです

    ★この世界のかたち

    ①ドーナツ型磁石
    ②U字型磁石

    何度か2周する必要があると書いたのですが、この2つを想像すると一周のようで2周になる。
    ①ドーナツ型なら1番外側と内側のラインは共に地面で、中心は空洞(空)。海の中に空があったのは多分これかと。(アニメでロジャーの船がひっくり返ったのは多分内側の地面を進んでいると思われます。なのでマムとカイドウが行った先はマグマではなくて中心に人工的に作られた太陽があったと推測。同じく月もここにあるならエネルもこの中心部にいると思われます。
    ②U字型磁石なら単純に左外側上のラインを右側まで行って、右内側から左内側へと進む。太陽は内側に人工的にあり、月は中には無くてU字型の開いてるところから外にある月が見えると推測。

  21. ゆっくり現場猫ch より:

    シャンクスとバギーは天竜人?もしかして本当の兄弟かも。

  22. 麻麻 より:

    ご苦労様です✨
    空気清浄機を宜しくお願いいたします☺️
    咳が出たので☕

  23. ゼンチク より:

    世界がバギーを海賊王だと勘違いするに1票!

  24. YKT 44 より:

    エッグヘッドに集結した海軍をバギー達が一網打尽にしたらロー、キッド、ルフィがそれぞれの四皇同士との絡みが描かれると展開的に面白くなりそう

  25. 。 ワタ より:

    とーやくん過去1の神回✨

  26. ムラマサ(あおさんに私のリーパラローあげる) より:

    今のバギーが神になっても驚かないw

  27. はまじ はまお 1億円 より:

    ダンジョンのところどういう意味?

  28. サンタさん より:

    牛の部位って言って豚バラ…
    それは豚の部位やねん

  29. ルチャタコス より:

    バギーは聞き間違えたり、勘違いしたりさせたりがクセなキャラなのでそこがポイントっぽいですよね!道化のバギーがD家のバギーだったり、ドーン家のバギーだったりしてね

  30. glide ks より:

    火星人じゃなくてバルタン星人やったはず。

  31. ルチャタコス より:

    バギーが実はルフィの実の兄で、インペルダウンには兄のエース助けに行ったけど助けられなかった。でもバギーは助かった。兄の解放は実は成功してたー!とか

  32. きんた より:

    ワンピース界のミスターサタン バギー

  33. バメンダース より:

    五老星は、フィガーランド=シャンクスだと思っていますが。
    フィガーランド家=シャンクスではありません。

    そして、ゴッドバレーの時に拾われた子供(シャンクス&バギー)のどちらがフィガーランド家なのか?
    これはどうすればわかるんでしょうか?
    しかし、僕らはわかります。

    そう。フィガーランド家の特徴。
    それは、デカ鼻!!

    ルフィに指摘されみんなエネル顔でびっくりします。

  34. 尚希黒沢 より:

    海賊連中の海賊王の定義はワンピースかもしれんが、一般人の認識ではとんでもない宝を手に入れた、って情報が流布されただけで=海賊王と言われるかもしれないよね。
    そもそもワンピースがどういう価値がある物かも1部の人間以外解ってないわけだし、バギーを4皇にしたのももしもの時のために世界政府が表向き海賊王として祭り上げる為の準備かも…?

  35. 中身はトゥワイス【にむ】 より:

    おっと?!とーや君の考察で初めてありえる?!って思えた

  36. sjsukny より:

    バギーのバラバラはあるかも…
    最初ONE PIECEを見た時、ルフィは打撃無効、バギーは斬撃無効で反対というか逆の特性をもっている印象だった
    それで、ルフィが神の悪魔の実の能力者だったからありえると思います。

    それに、悪魔の実の形もゴムゴムの実(ようく見れば太陽のような形にも見えなくない)ように動物系には思えない形だったから、バラバラも何かをモチーフした動物系の能力なのかもしれない

  37. 坂下 より:

    初コメです。
    いつも楽しく拝見してます!
    こんなにもどわすれマグカップが似合う人、ほかにいないと思います(笑)

  38. 松山幽助 より:

    とーや君のボケでかすんでるけど、かなり的を得た考察
    ボケもおもろい、考察もおもろい、最高やな

  39. ヨギ坊 より:

    105巻の表紙のキャロットなんか重要そう!うさぎって神の使いって言われてるし4人全員神にまつわる能力者だったり??

    ヤギが紙(神)食べてる表紙も過去にあったし❗️ 今回も最高でした!次が待ち遠しい、、、

  40. risa より:

    ご飯食べながら見てて
    おならでお味噌汁吹きそうになりました

  41. NOB より:

    おならwww

  42. たける(T・S) より:

    バギーとウソップどっちが多く実際に起きてるのか気になりました

  43. うDし より:

    赤髪と赤っ鼻

  44. トト より:

    拡大解釈すれば、バラバラ=4つの海もあり得る
    バギーが万が一覚醒すれば、凄い事できるかもしれませんね。

  45. 就活≒終活 より:

    開始早々コヤッキーさん思春期すぎて草

  46. ゆう より:

    バギーバギー・チョッパーってキャラがラスボスです

  47. やっさん より:

    気づいてしまったか…。
    「俺は後にグランドラインを制し、派手に輝く全世界の財宝を全て手中に収める男だ」

  48. Duffy より:

    気づかん間にバギーがいた場所がラフテルだったりして笑

  49. ガムボール より:

    最新刊105巻表紙のバギーがONE PIECEの文字に手が被ってるから1番最初にワンピースを手に入れるのはバギーなんだと思う、あの表紙って絶対に何かあるでしょ?前は四皇だったし

  50. kiddmanamddik より:

    道化メイクにも意味をもたせてたとか言い出しそうですよね。

  51. T.S 虎党 より:

    エッグヘッドのサテライト裏切り説はパンクレコーズ同期問題あるけど、メモメモの能力あればなんとかならん?

  52. K.かずき より:

    フィガーランドじゃなくて、フィガーラン・Dやっりして。

  53. うあ より:

    みんなでバギーの出生やもろもろを隠してきたのはありえるよね

  54. とし より:

    バギーはゴッドバレー事件の時に何かしらの理由でロジャーたちが拾ったキャプテンジョンの息子だと思うのですがお二人はどう思いますか?

  55. かとも より:

    ラフテルは能力や呪いで20の国の血筋の人達が近づくと体調悪くなるとかあったら更に面白そうですね✨️

  56. Tacadas より:

    フィガーランドも
    フィガーラン・Dなのかな

  57. ◢⁴⁶オタ乙 より:

    ニカを表す描写が光を背景にした影で表されるように
    バギーも影で表される描写がありましたね
    確かゾロに切られた時かな

  58. くまみおじ より:

    こないだから思ってたけどコヤッキーさんのパーカーめちゃくちゃ可愛い欲しい

  59. 赤司征一 より:

    ヒロアカのシガラキみたいな

    触れるものをバラバラに出来るチート能力なら面白い

  60. ぶんぶん茶釜 より:

    ところで片目の海賊いつ出てくるのかな?

  61. treasure より:

    何かあり得そうな気がしてきたから不思議

  62. 小熊葵 より:

    25巻の後ろの親方はバギーがキャプテンジョンの財宝を探す時に出会っているので、考察通り財宝の中にワンピースに繋がる何かあってもおかしく無いですね…

  63. 100%田中 より:

    バギー結構すき笑笑

  64. 渡邊輝忠 より:

    ルフィが初めて能力者相手と対決したのがバギーだから何かなあるかも!

  65. 服部平次 より:

    黒ヒゲ エルバフの場所知らない可能性あるし、エルバフはシャンクスの縄張りっぽいから黒ヒゲが来ることはないだろう
    シャンクスも黒ヒゲ潰そうとしない限り戦いにはならない

  66. 町牛島 より:

    バギーの赤鼻は
    暗い夜道を照らします

  67. RYU より:

    バキーは道化師(ピエロ)の格好をしていることから、常に道化を演じてる⇒何か裏がある、隠し事をしているって信じてる

  68. 浦島太郎 より:

    この人達はチー牛ですか?

  69. 当たるんです。 より:

    こやっきーさんへ。ノンタイトルの
    クビは誰か?考察してくれへん

  70. タケノコ より:

    シャンクの名前はロックスDシャンクスだよ!
    ロックスの名前が出る10年以上前に関係者からのリークでネットで出回ってたよ!

  71. 聖  しょう より:

    バギーがもし天竜人だったらすごいけど、どうだろうろうなあ?でもバギーがまだ出てきてないから出てきて欲しいです!フィガーランド家は多分五老星よりも力ある意味あると思う!シャンクスの謎もいっぱいあると思うから今後回収されて欲しいです!

  72. 聖  しょう より:

    でもシャンクスとバギーまた対峙して欲しいなぁ。そしたらアツいな!まだ新世界に入ってきてバギーとシャンクスは対峙もしてないし、戦って無いからいつか戦って欲しい!

  73. 自然大好き人間 より:

    ルフィが宝いらないって言ってもナミが怒ってボコボコにしそう(笑)

  74. ニル零 より:

    バラバラの実はバラバラになることもできるけど、バラバラになった身体を合体させて1つになることも出来る。
    覚醒がバラバラに出来るなら合体させることも出来るはず!

    バラバラになった何か(古代遺物や島々等)を合体させたり、物質以外に干渉して人の心をまとめて、真悪を倒したり、平和をもたらす事も出来るのかも!?

  75. 高橋 より:

    フィガーランドはシャンクスがって言うよりも、ウタの母親がというような気がします。

  76. もんすたーえーにし より:

    最終話、バギーが海賊王だーって両手上げて喜んでる中、麦わら一味全員ニヤッと笑って去って行くシーンを想像してます。

  77. ミツバえだまめ より:

    バラ肉の「バラ」って
    バラバラの肉ってことじゃなくて、
    赤身の肉を赤いから「薔薇肉」って呼ぶ。。

    なんてね。

  78. まともな人 より:

    レッドの描写覚えてないけど
    バギーとシャンクス同じ宝箱入ってたら矛盾なさそう

  79. そがっち より:

    神の能力ならバラバラの覚醒でレッドラインをバラバラにして欲しい!

  80. わら より:

    シャンクスはロックスの子供だと思う
    (フィガーランドは母)黒髭はシャンクスの正体に気づいていて、目の傷はロックスにもあると思う
    シャンクスが近海の主に腕を食べさせたのは、悪魔の身を食べた人間又はジョイボーイ(ヒトヒトの実モデルニカ)が海に入った報いで、掟を守るためにシャンクスは主に腕を食わせることで近海の主からルフィを護り
    ジョイボーイとしての役目(帽子)を渡した

  81. 浅野善正 より:

    バギーは尾田先生のお気に入りに賛成してます。バギーとパンダマンは、かなりの。ルフィもカリスマ性で仲間が増えていく、バギーも勘違い有りきでも仲間が増えていく。そしてかなりの確率で、危険を乗り越える。ルフィもバギーも。ルフィは主人公なのでともかく。バギーは敵キャラ。強いキャラを倒して進む主人公達、しかし、バギーは蘇る。新たな他人の力を携えて。私も、他力本願なバギーが大好きです。人間1人ではなにも出来ません。沢山の人達に助けられてこそです。

  82. マダイ より:

    0:51

  83. ぴよちゃん より:

    バギーが天竜人だとして、
    天竜人がラフテルに近付けないような仕掛けをジョイボーイがしてたとしたら、、バギーの熱も納得できます!笑

  84. baker maria より:

    黒ひげは、歴史部門