【最新214話】『虎杖大幅強化の真相』を考察する読者の反応集【呪術廻戦】

閉じてスタート ×

ご視聴ありがとうございます!
瞳に注目すると、、
モチベーションになるので是非チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします!

〇引用
芥見下々 (著)/集英社 発行『呪術廻戦』
芥見下々 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
MAPPA
Wikipedia

#宿儺
#最新214話
#ネタバレ
#呪術廻戦
#反応集
#jujutsukaisen

コメント

  1. 七瀬愛理 より:

    次で5周年だしそこで主人公が完全に覚醒ってあり得そうだよなぁ

  2. 七瀬愛理 より:

    宿儺にすら気色悪いって言われる羂索笑う

  3. 半裸バキ より:

    宿儺のクローンだから器として成立してたって考察やばいな

  4. アメスピ より:

    絶対無いだろうけど虎杖の指食わせた時、スクナの指一本分の力と魂だけ移動して残りの力は虎杖の中に残ったままだったりして

  5. 唐傘連の強い奴 より:

    指無しの宿儺の身体を使って生み出したのが虎杖悠仁

  6. 祖虫神ブナハブラ より:

    けんじゃくが縛りで宿儺いる間呪力又は身体能力を抑えておいて宿儺が体から抜けた時押さえてた力を使えるみたいな超限定的な縛りを結んでいたと予想
    これなら虎杖の強化に割と説明がつく

  7. ギョニソ より:

    どんどん虎杖が不憫になっていく……
    自分の製造過程でも聞いたらショック死しちゃうんじゃないか

  8. だいふく『モチッ』 より:

    良く考えれば宿儺を抑える為の力が
    開放されたらそりゃ強い訳だわ…

  9. d ymkw より:

    天使の術式で何かしらの縛りが解除された可能性ない?

  10. hyg より:

    宿儺は真依と真希みたいに双子だった説好きやからそうであってほしい

  11. _ gri_ash より:

    復活五条「悠仁が2人?いや、宿儺が2人?!」

  12. パラソル より:

    多分宿儺の呪力背負ってたから体が重くなっていたのかも恵に乗り移ったら呪力が無くなったんじゃない?

  13. 炭士郎 より:

    これ、宿儺の双子の嫁さんが羂索だったとかだったら、宿儺の言ってた「あの時の」の説明つくのでは?
    自分の子供の血筋を千年かけて宿儺の器に最適化させたとか?
    うわぁ……

  14. 鯖の味噌煮 より:

    自分なりの考察だけどスクナが「そうか、小僧はあの時の」って言ってて
    虎杖の瞳の書き方が変わってるってことを繋げると呪術全盛の平安時代にスクナを追い詰めた呪術士の子孫か何かで虎杖の体の中にいても気付かなかったとか

  15. なっちゃん より:

    両面宿儺が双子分で化物級だったとしたら、虎杖の器に双子の片割れを置いていく形でのパワーアップなんじゃないか?
    で、宿儺側で空席になったとこに伏黒が座ってるとしたら、伏黒の抵抗も腹に落ちる。

  16. 今北産業 より:

    反転術式使ってる?
    指とか腹の穴とか治ってるよなる

  17. ダークネス井上 より:

    虎杖は両面宿儺の片面説

  18. しんじくまだ より:

    五条が言ってたみたいに
    宿儺の術式が虎杖に刻まれたんじゃない?そして
    そもそも宿儺の依代になっただけじゃ術式が刻まれるなんてことはなくて
    五条は虎杖の特異な家系とか体質の元で生まれた逸材であることを見抜いていた上で、五条はああ言ったんじゃないかな。
    例えば、単純だけど宿儺の血筋だったとか?脳みそ君が作ったって言ってたから九相図みたいに何かしらのハイブリッドなんだろうけど。。。

    とか書いてみて思ったけど、家系とか体質とか曖昧なこと言ってるけど実際そのへんよく分かんないから何の考察にもならないや(◞‸◟)わかんね

  19. けー より:

    普通に指食ってくうちに体が対応してきた説は?

  20. Naoki Shitsukawa より:

    スクナと同居状態虎杖=双子のデメリットだけを押し付けられた状態で、スクナ引越後はリミッター外れた、とかかなぁ

  21. ジャスティス より:

    虎杖は宿儺の術式より
    ゴリゴリのゴリラ戦法がいいな〜

  22. ココ より:

    「あの時」って千年前のことなんかな?
    個人的には宿儺が呪物化する時に残された肉体を何やかんやして虎杖になったと予想

  23. なえそうなえなお より:

    煉獄に行ったバン的な普通の人間が耐えきれないものを耐え切ったから化け物みたいなてきなw

  24. だいふく 月見 より:

    五条の言う通り虎杖の体に宿儺の術式がいっぱい刻まれたな

  25. くまい より:

    現状の宿儺を完全に押さえつけられるほどのチカラを檻として持ってたんだからそりゃ強いわな

  26. 漢数字 より:

    そもそも器として作られたのに呪力が少ないっておかしいよな、宿儺を抑えるために使ってた説おしたい

  27. Xirflex より:

    これ単純に興奮して瞳孔開いてる描写なだけだったら笑う

  28. レオ より:

    宿儺の昔の姿と虎杖が似てんのってやっぱ理由がありそうやな。
    元々宿儺を全盛期に近い状態で受肉させるための体が虎杖だった説あるな。

  29. ウン子 より:

    またマキマかよ

  30. ミオミオミーオミオ より:

    愛の力だよ

  31. tink 1_001 より:

    ゾオン系か

  32. テンパ より:

    双子説か宿儺の息子説を押しとくわ

  33. ACOS4 より:

    0:51 精子でクローンってのはこの漫画の世界観的にはなさそう。
    この漫画的には、1000年前宿儺の子を孕んだ女の胎児を呪物化→1000年後虎杖香織の子宮に受肉させて出産。
    宿儺にとっては、虎杖は「あの時の子供」だった。

  34. Shun Teraoka より:

    1000年前の○液とか嫌だわ

  35. スケタノ より:

    宿儺、仏教十二天の閻魔天(水牛とペアで描かれる天部の1人、もしくはその名を冠する人間)だったんじゃないか
    火天食って火の矢習得
    水天は竜を支配する→八岐大蛇と戦闘経験あり発言とつながる?
    梵天と帝釈天は一対→天元と六眼の関係性
    宿儺は同族食いで追放された堕天で来栖はその生き残りとか?

  36. タチャンカ大後輩 より:

    羂索「本来有り得ないフィジギフ+呪力を実現してみました!頑張ってね悠仁!」とかやってそう

  37. Cel より:

    虫歯取れた時のサイタマみたいな感じでパワーアップしてるの草

  38. 大豪院邪鬼 より:

    宿儺の術式(に虎杖)が(切り)刻まれる

  39. りと より:

    宿儺と虎杖は因果関係にありそうだな。
    それなら一話で虎杖が指飲み込むことを確信していた羂索にも説明がつく。

  40. しつかりと より:

    宿儺は実は双子ってのはありそう。
    片方の腕をもぎ取って4本の腕にしてにして二種類の斬撃出せるようになって、頭(頭の中の脳?)が二つだからもう一つの炎の術式も使えて(脳みそは呪術的にも謎が多いから関連性ありそう)余った部分は実質宿儺と同じだからーみたいな。双子を殺した理由は禪院家が説明してくれたし、、、

  41. 根本大輔 より:

    虎杖の血筋になんかあるんだろうなとしか思えないけどな。

  42. 蒲焼三太郎 より:

    虎杖の呪力キャパが指15本分まで拡張されて、それが空になったわけだから単純に15本分の器に虎杖の呪力が満ちてるってことやないかな

  43. るんるるん より:

    結局羂索の手のひらの上なのは変わらない

  44. Nebula より:

    宿儺の精子を(裏梅の術式で)冷凍保存して、自らの子宮に注入して出産してたら、そら宿儺でさえも「羂索きっしょ」って感想になるよね

  45. そのだめ より:

    虎杖はそもそも受肉体だった?宿儺は真希の逆で、術式持ってた方の双子が片方を失う事で覚醒した例で、そして宿儺じゃ無い方の双子の片割れは腹の中にいる時に死んで、そして死産された胎児を何らかの方法で呪物化して胎児虎杖に取り込ませたとかかな?受肉しても意識が乗っ取られなかった理由は自我を持つ前の胎児だったからで、もう受肉してるのに宿儺の指を受け入れられた理由は、そもそも2つで1つの存在である双子だったからとかだったらホントにメロンパンキモいわ。悪趣味極まっとる。

  46. 起きろ。朝だ より:

    やはり力は全てを解決する

  47. かきくけこあいうえお より:

    宿儺の指5本残ってたよね?
    もし虎杖が指食ったら宿儺どうなっちゃうんだろ

  48. あるふぁ より:

    ただの憶測なんだけど、先週腹パンされて今週虎杖の背中の描写あったけど、制服だけ穴空いて背中傷なかったのってもしかして反転術式使ったのかな…ただ虎杖が硬いだけ?

  49. ケーブル博士 より:

    両面宿儺
    片面同士がやり合う

    ゴールド双子座をオマージュ

  50. あい より:

    宿儺を抑えるために強制的にリソースを割かされていただけであって元からめちゃくちゃ強かった説

  51. 23 1 より:

    俺、疑問に思ってたことあるんですが、伏黒が初めて虎杖とあったときに感じた宿儺ビジョンって、あれなんだったの?
    指持ってない状態だったし、変じゃない?
    もし残穢的なものだとしても、その時所有してた部員の方が感知できそうなもんだけど……。

  52. アニア オセ より:

    宿儺精子とかいうパワーワード

  53. HappyHackingApex より:

    ここまで全部羂索の想定通りなのが…
    そのうち宿儺と協力しないと詰むみたいな展開になりそう

  54. ペンペン神様 より:

    両面宿儺って日本伝記で顔が二つくっついている双生児じゃなかった?

  55. ことぶき より:

    出生どころかアイデンティティまでも仕組まれてた説出てきてほんと主人公か?ってくらい不遇やな…

  56. hamada 89 より:

    少なくとも真希と同じ理屈での強化はやらないだろ、主人公がただの二番煎じになるのは普通におもんない。

  57. ぼんちゃん より:

    肉体の情報とか関係してきそうだよな

  58. うん より:

    でも虎杖って父親と顔にてますよね…?

  59. ヤミクロ より:

    どうして魂の状態の宿儺が虎杖に似ているのか
    この先あるであろう伏黒精神世界での宿儺の形は虎杖の中の宿儺の姿をしているのか
    気になりますねぇ?

  60. トマトトマト より:

    すっ、宿儺と羂索の子かもしれないってこと…?

  61. ままどおる より:

    てことは虎杖はプリンター?スキャナー?みたいな存在なのか?
    受肉した呪霊をコピーして吐き出す?若しくはアプリをインストールみたいに同じことできるようになる?

  62. より:

    羂索が過去、加茂憲倫として呪霊の子を孕む体質の女性の研究をしてたのも香織ボディで虎杖産んだことに繋がって来そうだね。

    だとすると香織ママの反重力の術式が繋がって来ない気がするから、あえて香織ママボディを選んだ理由は父親の方にあるのかな?

  63. 石 Dr. より:

    これでも、指の本数の問題もないか?
    いくら宿儺が、表に出てるとは言え、虎杖の指一本で、宿儺15本分の指の呪力か能力かはわからんが、全移しできるもんかね?

    そうしたら、20本の指全部食わないと宿儺の力全部使えないの矛盾しない?

    まぁ、知識や能力の使い方知ってるだけでも、アドバンテージあるが

    でも、無茶苦茶なヌエ使ってたし、能力全譲渡なのか?

  64. ハノンのゲーム実況チャンネル より:

    今まで縛り付けていた分の力が解放されたって、上条さんの幻想殺しは、竜王の咢や神浄の討魔を抑え込むためにほとんどのリソースを使ってるだけで、本当はもっと強力みたいなかんじか?

  65. 森田 より:

    最近の呪術ホントに面白い

  66. 横田 より:

    主人公のバックボーンが不鮮明な漫画すげえ好きだわ

  67. スイッチ より:

    平安時代編とかきたら面白そう

  68. Aponos より:

    元々虎杖には宿儺の一部(指一本分にも満たない)があって、それも全部宿儺が持っていったからそれをきっかけに覚醒した、とか?

  69. とろ吉 より:

    宿儺がいる間は、檻の方に能力をふっていたが、宿儺がいなくなった事で檻に使っていた力を身体能力にしたって感じに見える。

  70. たむ より:

    漏瑚でも叶わなかった指15宿儺をぶん殴ることを簡単にできちゃうのは成長どころの話じゃないな

  71. ばんぶー より:

    しれっと宿儺の術式見えてる虎杖なんなん?

  72. 線 磁力 より:

    廻戦つまり廻る。宿儺から虎杖、そしてだれか、と巡り巡っていくんじゃないか

  73. あい植岡 より:

    ナナミンが「100%の体術に100%の呪力が乗ったときのことを想像すると恐ろしい」って言ってたけど、
    文字通り虎杖は今まで50%も呪力がだせてなくて、今ようやく100%出せるようになったってことだと思う

  74. Rowen より:

    虎杖も宿儺と同じく元々人の呪いになるんじゃないかな?

  75. ko_ ko より:

    宿儺が華食った時点で契闊唱えてから50秒くらいしか経って無くて、縛り破りの罰で弱なってたら笑うな。

  76. ちくわ より:

    片面宿儺位にはなりそうだな

  77. おんみょ〜ん より:

    見返してみたら最後のシーンで切られた右耳が治っててビビった

  78. エース より:

    そんなに考察する必要のある作品ではないよね。

  79. アネモネ より:

    ハンターハンターのクラピカみたいに対宿儺の時だけ強くなる縛りみたいな感じかな?

  80. たっつー より:

    宿儺が20/15くらい力を取り戻していたとしたら、虎杖は全開放宿儺の4/3を抑えていた訳で、虎杖がタンクとして全開放宿儺の4/3の呪力を蓄えていた事にもなる。なら今は中身空っぽになってもおかしく無い所、そのリソースを虎杖の呪力最大値として膨らませて、ママが空っぽの中に水を即座に詰め込む仕込みを仕組んでいた。って事になるのかな?

  81. カメレオン より:

    最初から変わらんのは虎杖家が気になるってこと

  82. スライム より:

    写輪眼かな

  83. 田中さん より:

    宿儺2号を作りたかったのか…

  84. うるとらぁ・ より:

    リアタイで読んでるとこーゆー考察楽しすぎるしこれから出る正解がなんなのかも楽しみすぎる

  85. festival after より:

    檻の役目を残しつつ少しづつ宿儺の能力その他をコピーしてもう1人の扱い易い宿儺を作ろうとしたと予想してみる

  86. なんだがmoi より:

    たしか、虎杖のお母さんが本来持っていた術式って反重力で、反転させると引力(重力)になるんよな?

    それが肉体に継承されてた?とか?

  87. Tat Tat より:

    非術師時代→稀代の人工ポテンシャルお化け
    受肉後→宿儺(猛毒)で弱体化しつつも、それを上回る速度で成長、強化
    現在→猛毒が抜けて今まで免疫に使ってたリソースを呪術にフル活用
    鬼神完成!ってコト?

  88. AllonsY100 より:

    ママが虎杖を〇〇になるように調整してた。ってのはさすがに何でもありすぎるからありえないと思う
    もう少しちゃんと理論的なギミックがあると思うわ

  89. バカな人 より:

    宿儺のクローンか、なるほど

  90. 真面目な性格が終了したゆっくり より:

    さては二体の両面宿儺、前世結構仲が悪かったな?

  91. 田中脊髄剣 より:

    最近怒涛の展開すぎてみんな狗巻先輩のこと忘れてるやろ

  92. つっちー より:

    ナルトとクラマに若干似てるとこある
    あの二人は結局力合わせたけど初期の頃はクラマのせいで上手くチャクラ練れないとかあったし

    術式刻まれる云々は六眼で色々見て判断したから適当言ったとも思えないけどなぁ(確証はないけど)

  93. pa nya より:

    ところで天使なんもせずに死んだな。なんだったんだ

  94. もぐもぐごくごく より:

    対宿儺を限定にする事で呪力の強奪を組み込んでるとかどうだろ

  95. あかださなめ より:

    イメージソングのハートに火をつけての歌詞がどんどん重くなっていく…

  96. チャレンジャー佐竹 より:

    五条先生は何を根拠に術式が刻まれるって言ったんだろ

  97. K. Yo より:

    この漫画で1番の謎は虎杖なのかもしれない。ワクワク

  98. ゆうじ より:

    宿儺の「小僧はあの時の…」って虎杖を知り合いだったかのように言ってるけど、1,000年前の話だし虎杖は当然生きてない
    てことは宿儺が浮かべたのは虎杖の先祖の可能性がある
    虎杖母は術式持ちで普通の人間じゃなかったし、母方の先祖が当時の宿儺と何か縁があったのかも

  99. 銘銘 より:

    両面宿儺は2つの顔を持つし。受肉中の宿儺と虎杖の2面性がなくなったいま、実はクローン系だったとかいいそう。