▼重要
※劇場版FILM RED &1072話までのネタバレを含みますのでご注意下さい
※劇場版FILM RED &1072話まで見てない方は動画を速やかに閉じて下さい
▼引用
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション様
↓気になる方はチェック!!↓
めちゃくちゃ面白いので是非購入をオススメします!
▼イラスト提供
※イラストは事前にDMやメールで許可を頂いたものになります
【動画内】
Andrés Silva G 様
anecan 様
artofide 様
d4nartss 様
Darko-simple-ART様
Deyvid Endo 様
Duto 様
goldenhans 様
Houssem Luffy様
jasonzart様
K164 様
Louie Henson 様
luffy1m 様
mygiorni 様
ohako 様
Raine 様
Ray 様
samanta95 様
Sean Cliff 様
sug1 様
Suzu 様
WAFALO様
オニコロシ 様
かぁびぃ 様
かたてわざ様
かまきり 様
くみこ 様
こまき 様
しら須 様
ナックシ 様
ニジハヤシ 様
ふくちゃん 様
マリンフォード 様
むささび 様
阿幺 様
外戸彩識 様
紫のりゅうき 様
沼黒 様
能面 様
立華 桜 様
涼Liang 様
樂 様
【アイコン】
クロアルパカ(冬) 様
※上記イラストの許可なき転載はお辞め下さい
▼SNS
【TikTok】
【Twitter】
▼著作権者(著者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍で得た知識を元に、考察動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍の内容を考察するにとどめ、原著作物の表現に対する複製とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【Twitter】
【メール】sabudesuyo002@gmail.com
※連絡はTwitterのDMの方が素早く確認できます
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼BGM&効果音
・Music is VFR
・MusMus
・DOVA-SYNDROME
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・ニコニ・コモンズ
・Music Provided by NoCopyrightSounds
Hope:
Candyland:
Cloud 9:
Spectre:
Colors:
Energy:
・Music provided & Video production by FCM- Free Copyright Music
Title : 4 LOVE
Youtube :
(※未使用の場合もあります)
#やまちゃん #考察 #ワンピース
コメント
皆の1072話の感想&考察を教えてほしいです!
なんかボニーの能力って『時は金なり』みたいな能力だよね
バッキンからしたクローンとはいえ愛する人の
息子のようなもの。バッキンの愛と母性と科学力がウィーブルを誕生させたとようなもの。
バッキンと白ひげの恋物語も描かれるのか?
白ひげは唯一、ロックス海賊団の時にバッキンを女として家族として見てたのかもしれない。
くまの魂の下りは前後を読めば誤魔化して”痛み”と言ったのではなくて心の痛みを取り出した物じゃないですか?くまが「おれに恥をさらせと?」って言ってます。
ステューシーの肩書のところ、元ロックス海賊団じゃなくてロックス海賊団ってなってるのは意味あるんですかね?
ウィーブルの縫い目とクロコダイルの縫い目が似てるからクロコダイルもワンチャン元ロックスのクローンて説あるけど,そうだとしたら頂上戦争での「俺はそんな弱ェやつに…」てセリフは今のクロコダイル本人ではなく元となった銀斧or王直と白ヒゲとの勝ち負けの可能性ある?
バッドバッドの実だったり?
ウィーブル全然興味なかったけど楽しみになってきたなぁ!
思い返せばステューシーのビッグマムの呼び方はリンリンだったな
全然違和感なかったけど
サキュバスの実とかいう夢の塊
幻獣種ってロギアより珍しい設定が。。。今になるとロギアと大して変わらない気がする
わんちゃんモデルDIO説
マサチューセッツ州少しいい辛そうで笑う
そう考えるとミスバッキン本体も相当強そうだな。
ステューシーが可愛すぎて辛い
最終章に入ってからのワンピースの1話の内容の濃さよ!1話当たり情報量が多過ぎて読み飛ばせない。
変な音楽やめてほしい…
息子=宝物ですよ?
白ひげのクローン説は間違い無いと思いますが、こじつけすぎです。
7:45なんでイスカ?
くいなとたしぎ、、、
レッドフィールド懐かしいな
小学生の頃レッドはまってた
いつ頃から尾田先生が描く女性キャラは真に色っぽくなったのでしょう…
ミス・バッキンの若い頃がステューシーになるの悲しすぎるだろ…
おすすめに出てきてえぐいネタバレかますやん
バットバットはものすごく希少種だよな。
女キャラは魅力的なやつ増えていくのに男キャラはなんともいえんよな
ミスバッキンとウィーブルはそのうち出て来るとは思ってたけどここへ来てとんてもなく重要なキャラになってきたな。面白すぎる
ウィーブルはそういえばつぎはぎがあったのはクローンだったからか。これウィーブルがでた時点で気づいたやついたらすげえな
ロックス海賊団のクローンが出てきたってことはカイドウやビックマムなどのクローンも出てくる可能性ありえるかな
Twitterのトレンドにも載るほど(大嘘)
この短時間に凄い考察だな
ステューシーが歳取らないのは悪魔のみの能力じゃなくてクローンだからじゃね?半分機械のセラフィムみたいな話なら通じるやん
マザーカルメルの若かりし頃も美人だったことから察するにDr.過去クレハも相当美人だと予想
ルッチとカク2年前自分達がパウリーにやったことが返ってきたなw
勝手な憶測、ミスバッキンガム→バッキンガム→バッキンガム宮殿→イギリス王の宮殿→王→王直?
仮にバッキン=王直だとして、二つ名に王の名を付けてるのは海賊王、冥王、悪政王の3例のみ。実は超キーパーソンなのかも
今まではミス・バッキンが本当に白ひげの愛人でウィーブルが息子なのかと思っていましたが、同じロックス海賊団に所属していたことがほぼ確実になったので、一気にミス・バッキンが自称していることに真実味が高まってきました。
かつては今のステューシーの容姿だったバッキンなら、美女揃いの看護師を侍らせるほど女好きの白ひげの愛人だった可能性はあるでしょう。
クローン技術で誕生したのか自然に誕生したのかはわかりませんが、ウィーブルも体躯やヒゲの形など白ひげの特徴を備えているだけに実子の可能性も高いですね。
いつも考察がすごいですね。毎週楽しみにしていますよ。(〃ω〃)
CP0は海軍ではないから、「海軍から追われ立場を失ってしまう」という表現が微妙ですよね。
ボニー弱そうな能力だと思ったけど、意外とチート級の能力だった
ウィーブルの強さが本当に若い頃の白髭並みなら、シャンクスや黒髭やニカルフィより強い恐れすらあるな(ただし頭は…)
sbsであったけど白ひげの息子がウィーブルなんて認めないっていう答えはこれだったか
第2の横乳
悪魔の実モデル【悪魔】
え、、、?じゃあクローンで抜いてたってこと?
リムみたいな能力だな
オデッセイと本編は関係ない?
ベガバンクに従順だと、、、?
けしからんなぁ
そんなんブルックに手伝って貰えば、魂が21gかどうかなんて解決するがんw
あの尾田先生がクローン祭りにはしないと思うのでこの先出てきても2体くらいでは。黒ひげとかの明らかに重要なキャラがクローンみたいなことはないような気もします
魂の話は前置きで、メインは記憶でしょ。記憶と魂は同じっていう考えなら分かるけど、文脈的には違うかった気がする。
ルッチピンチ過ぎて草
好きなキャラだから退場するなら悲しい
ルッチの4000道力、本当に本人のみの才能と鍛錬の結晶なのか疑わしくなった….
もうみんなクローンなんじゃね?
こんだけ饒舌はやまちゃんでもマサチューセッツだけは言いづらそう
ステューシーほんまエロい
1:46
ボニーがあたしの能力は生物に対して永遠の効力はないって言ってたから、老衰死させるのは無理なのでは?
毎回Twitterのトレンド載ってるな
やまちゃんさんはティックトック投稿してますか?
ロックスこれから出てくんのかな?本人は死んでても、クローンにニキュニキュの能力で記憶ぶち込めば現役で戦えそう
ステューシー密かにルフィの母親だと思ってたんだけどな…
なぜクローンの素材としてあえてバッキンを選んだんだろうな笑
普通に考えたらロックスやカイドウビッグマムのクローンのが強力だけどやっぱそれらのクローンもおるんやろか
そうなるともうナルトのえどてん祭り化するな笑
ミス・バッキンは偽物。
オリジナルのステューシーは、何か不遇な理由ですでに亡くなっていると予想。
俺も精神的にイケメンになりたい!
全ては冷凍保存された麦わら帽子に眠っている
『老化衝撃』と書いて「オイルショック」という日本人ならではギャグ技名は海外ではどう訳されるのか♣︎
なんかハガレンみたいに「お母様」みたいな「イム」が
今回出てきた「複製人間」を束ねている気がする
つまり1号以外に何十号もクローンがいるパターン
シャンクスのクローンが現在の四皇なんじゃないかな
くまの魂じゃなくて記憶かと思ったけどなー
CP0最強格はステューシーで決まりだな。no2格としてルッチ
その正体にだれも気づかなかったのもスパイ組織らしくて良かった
ステューシーはあくまで政府側で、政府に不信感を抱いて探ろうとするルッチを始末するんかと思ってたらまさかのクローンとかびびるw
ユメユメの実じゃない?
ニガニガのピストル
クローン技術が証明されたことでシャンクス2人説がまた息を吹き返したのホンマに草
黒い羽付いてるステューシー怖い
クローン技術はジェルマの時にもあったことね?
たしぎとくいなもクローンかもと思ったらなんか色々ね、、
つぎはぎをマスクの様に剥いで、出てくるかも(笑)キン肉マンのマスクの下がイケメンのように。
ステューシーとミスバッキンの格好を見ると白髭の船のナース達は「そういう事か」と納得する…
やまちゃん、
「マサチューセッツ」
置きにいったな。
フランケンシュタインは博士の方やで
ウィーブルはクローンでありながらグラグラの実を覚醒させてるんじゃね??
ロックス海賊団に「元」がついてないことから、まだ残ってるってことなのかな
残存勢力がいるとしたらどうなるんだろう
バットバットの実は、終盤で食べていたので違うと思います。
黄猿→どっちつかずの正義
ステューシー→イソップ童話「ずるいコウモリ」どっちつかずのコウモリ
あんな綺麗なステューシーもあんなヨボヨボなくそババアになるのか…
962話の最後に「壊滅したロックス海賊団の残党達が新しい仲間を集め次第に勢力を広げその名を上げていった」ってあるけどそのコマに海賊が5人いて
白ひげ、リンリン、カイドウ、シキは確定なんやけどもう1人右に後ろ向いてる人いてずっーと誰やろ思ってたけどステューシーさんなのかもしれんな
誰もつっこまないから俺が突っ込むけど
なんでカクはキリンなのに首を使って戦わないの?笑 なんで鼻を使うの笑笑
ウィーブルの中に誰か入ってんじゃね?笑
すごい憶測の話になるけどステューシーの説明にロックス海賊団と書いてあって元と書いて何事からまだロックスが生きていでも何もおかしくないと思う。
可能性としてはガープがゴットバレー事件をあまり語らないのはセンゴクが行っていたこともあると思うけどロックスをしとめたという確信がなかったからと言うのもあるんじゃないかなと思った(根拠なし)
それか本当にウィーブルが白ひげのクローンだったらなぜロックスのクローンを作ってないのかが引っかかる。もし作っているならそのクローンがロックスの船長代理みたいになっててロックス海賊が残っているのかなと思った。
ただ本当に根拠が薄いので憶測としてみてください
5:43
だからクマは暴君と言われていたのか…..
モドもどのみやん
ウィーブルガチもんの白ひげの息子で草
ジョイボーイのクローンであるルフィがロックスのクローンであるロックスターと白ひげのクローンであるウィーブル倒して最後にはロジャーの完全体クローンを倒す物語になりそう
シンプルにくまがボニーを助けに行くのかと思った。
サンジクローン
サムネとタイトルのネタバレをやめて欲しいです、
俺はしなねぇぜ?相棒!ってロジャーのセリフが
クローンを作ってるからってならんかな