ようこそ!パティの考察クッキングチャンネルへ!
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
東映アニメーション
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
#ワンピース
#ワンピース反応集
#ゆっくり解説
ようこそ!パティの考察クッキングチャンネルへ!
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
東映アニメーション
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
#ワンピース
#ワンピース反応集
#ゆっくり解説
コメント
ルッチさん、四皇麦わらのルフィと思考回路が似ている件(格上だろうがお構いなしに突っ込む)
天才ルッチ+能力覚醒ですら四皇には遊ばれる程度って事やな
戦いなんて…やめましょう!!
ルッチ相手に今更手こずってほしくなかったけど、ボコボコにされるルッチは見たくなかった……
ルフィ自身がニカのように「自由な戦い方」を模索してた最中で生まれたのがギア4までの技みたいだからな。(おれのやりたかった事全部できる……!)
手加減とか云々なんかよりもルフィ的には「楽しい戦い方」に拘りたいんだろうな
パンクの仮説を披露するためだけの噛ませ
天然樹脂製ゴーグル
ルッチはどれだけやられてもカッコつけてそう
これでもまだ互角とかいうやつはもうおらんやろ
自分の髪の毛で分身を生み出す孫悟空を思い出した
今回の戦いはルフィがギア5はいつでも簡単に変身できてデメリットでの老化もすぐに元気になることとルッチがここまで上方修正されてるんだから戦闘待機させられてる2年後赤犬とシャンクスとミホークもそれ以上に上方修正されてるってことを読者にわからせるためだな
実際に今回の1070話でのベガパンクの発言で原点回帰でロギアの株上がったしこれから黄猿くるからな
ルッチゾロサンジンといい勝負くらいだろ
仮にゾロとカクが相対しても
一方的にボコれるやろな笑
四皇と呼ばれるにふさわしい強さになってなんか嬉しい
ルッチ好きやけど流石に今のルフィと張り合うのは違和感あるから、これで良かった。
ギア4で普通に勝てそうよな
何もお前だけじゃないとか、かませすぎて笑う
圧倒的に勝つのは全然いいんだけど、この状況で遊んでる余裕あるか?ってはなってる
最近のブラックサンで黒ひげが実は太陽だったって話もありそう。間違いなくブラックサンはそこまで配信続いてないけど
もうここまでの差があるならルフィにとっちゃ少し耐久性のあるサンドバックにしかみえてなさそう
ドーンロケット、ゴムゴム覚醒技で妄想してた通りで感動
一発で倒してみたいな事言ってる人多いけど一発で倒したら倒したでルッチなんのために出てきたん?とか噛ませ犬やんとか散々言われんだろうなぁ…
意識が飛ぶ程の貫通ガトリングすらが通常攻撃判定だったカイドウはやはり異常
今のルッチの強さはカタクリぐらいかな?
ルッチってマダラみたいに麦わらァ!してるよねwwフルフルニィ
ニカルフィの最終技 ゴムゴムの冒険の夜明け(ロマンスドーン)とかどうよ
ほらな笑
遊ばれとる言うとるやないか!
なにが互角よ、1話で何でもかんでも決めるな
覚醒ルッチはどのくらい?
大将未満四皇幹部以上?
カイドウに認められ、カイドウを倒した男は簡単に負けてはならない
ルフィ「俺以外に・・・誰が強くなったって?」
「まさかり・・・ハトの奴の件は悪かったなぶっ飛ばしておいた」
「大将1人だけか・・・カイドウとやり合った後だと物足りねー・・・」
…今のルフィはこのくらい怖い海賊
ルフィ持ち上げすぎだろ。
つかマジでへらへらしてんの絵面キツい。
読める人すごい。俺ももっと楽しみたかった。
ニカだけがつらい…
世界規模で見てもルッチは天才って評価やからなぁ
流石にルッチをこれ以上楽に倒しちゃったらつまらん、いい塩梅だと思う。世界政府の中だけなら最高戦力やろうし。
ルッチは四皇最高幹部以上でNo2以下くらいがちょうどいいと思う。いくら天才でもただのゾオン系覚醒してるだけやし。
ルフィがギア5使ってるのは一度対峙したことあって強さを知ってるからじゃないかなと思ってる。ナメてかかるとその場にいる他の奴にも危害加えかねないからある程度実力だして相手してるんじゃないかなぁと。
ルッチよくて中将クラスかな。
寧ろルフィ的には手早く始末したかったけど、まだ制御しきれてなくて微妙にニカに引っ張られてるとか?
「ジャンプフェスタ参加者限定」で公開したページを先にネット上に投稿していいの?公式が「ちょい見せ」でネットに公開してるなら良いと思うけどさ…
8:05 太陽を赤やオレンジで認識してる国ってほとんどなかったような
金、黄、白がメジャーだったっけ?
うーん覚醒姿カッコいいからちょっと残念
だけど圧倒して嬉しいと言う気持ちがある
なんだかんだギア5戦闘好きだなぁ
見慣れると猛者感がすごくて良き
スモーカー覇王色で気絶しそうは草
大将でも覚醒している描写ないのに、ルッチ覚醒は、ペガパンクの解説のためだけに戦闘させているのだろうか。
解説聞けるのはありがたいが、ルッチ回で3話ほど消費するのが、勿体ない気がする。
やっぱルッチはせいぜいギア4ルフィくらいやろな。
ニカ能力で相手もゴム化してダメージ通る理由の個人的イメージ
普通だと相手をつねって引っ張ると痛いけど皮膚の伸びる限界があって超えると引き千切れる。
千切れた瞬間外傷は負うけど引き伸ばしでの痛みは無くなる。
↓ニカの場合
引き千切れるのを超えてさらに無理矢理引き伸ばす事で本来なら体感する事の無いレベルの痛みを与える。ただし千切れたりしないので外傷は負わない。
て感じかなぁ?とか思ってる。
Twitterで互角って言ってた いつきの奴息してるか?笑
Dawn locketは熱すぎるやろ
ルッチは程よく強くて新技お披露目にちょうど良い相手
巨大化もしてないマムに2発でぶっ倒されたクイーンとか人型カイドウに1発で倒されたカタクリ戦後のルフィ見ると万全の四皇に瞬殺されないだけ結構格高いと思う
ギア4なら良い勝負やったかな
ギア5デメリットありそうやな
もしルフィが主人公じゃなかったらこんな風に格上と対峙したときに、周りは「勝てるわけない」とか言ってたんだろうなぁ。
ついでに黄猿にもボコってほしい
ニカルフィまだまだ戦えたっぽいけど
時間に関わらずニカ形態を解けば
ヨボヨボになる臭いな
あるアニメで黒天太陽とか聞いたことあるけどそんな感じかな?
(あとルッチの腹をゴムにする理由はその状態で殴ったら腹の中めちゃくちゃになるからとか)
二カになったの悪手じゃね?
四皇>大将>ルッチ>四皇幹部
この先の厳格な感じの敵との戦いもこんなギャグみたいなバトルになるのかな
敵の方が真面目に戦ってるとかちょっと…異世界転生して無双する漫画みたいな感じになっちゃうのかな
Dr.ベガパンクの解説のために今回は5になっただけやしなぁ
ルッチイキリすぎやろw
空島前のベラミーみたいやな
和の国初期のルフィと今のルッチだと最初ルッチに圧倒されてかなり苦戦してルフィ勝つくらいかな