衝撃…!
#1→
次→
【twitter】
【龍が如く7 光と闇の行方 再生リスト】
【全ての実況プレイpart1リスト】
■関連作品の動画
【龍が如く極】
【龍が如く0】
【龍が如く極2】
【龍が如く3】
【龍が如く4】
【龍が如く5】
【龍が如く6】
【龍が如く 維新!】
【ジャッジアイズ】
※3と4はかなり昔の実況で他サイトです。
衝撃…!
#1→
次→
【twitter】
【龍が如く7 光と闇の行方 再生リスト】
【全ての実況プレイpart1リスト】
■関連作品の動画
【龍が如く極】
【龍が如く0】
【龍が如く極2】
【龍が如く3】
【龍が如く4】
【龍が如く5】
【龍が如く6】
【龍が如く 維新!】
【ジャッジアイズ】
※3と4はかなり昔の実況で他サイトです。
コメント
ちょっとだけススムちゃんがサムネだったらな、と思ってしまった。
25:43 面白いのが、これを踏まえて振り返ると実は2章で一番が神室町に戻ってきた時、一番がいる天下一通りの後ろのモニターに若が映ってるんですよね。だけど一番は街の方見てるから顔を見てないという。
2回目以降じゃないと気付きようがないけど、実は2章の時点で既に出ている面白さ。
もういろいろありすぎて頭から消え去っていた事柄をここでもってこられてさらに驚き増した……ストーリー凄すぎる……
他実況者だけどジャックオ蘭たんはすぐに若だって気づいてた
自分ではナンちゃんのEndless Loveしか聞いてなかったので、足立さん(大塚明夫さん)のは嬉しい笑笑
馬淵戦のbgmすき
うぽ沢です。
物語が一気に進んでいってる。
ここからの怒涛の展開、大好き。
6でフォローできないほどがっかりしてた牛沢さんがめっちゃ嬉しそうにストーリー追ってるだけで幸せな気持ちになる
さっちゃんカッコがダサすぎるのに倒し方カッコよすぎて好き
ザラキの呪文ないのかな?
ストーリー序盤て龍が如く7のキャラ調べてて鳥海さん2人担当してるのなんで?と思ってたらまさかの…!!
青龍偃月刀かよ
さっちゃんのお尻の食い込みえろい
都庁のデザインが微妙に違うw
やっぱそのままコピーすんのはゆりこが許さなかったか…
22:56 ここ。このセリフ。めちゃくちゃ好き。字幕では「うるせえ!」なのにボイスでは「あ゛ー!うるせえ!!」になるの心からの拒絶って感じで最高に好き
なんてこった、、、若、、、びっくり!!!!
オニちゃんみたいなノリでオガちゃんって言ってる 笑
龍が如くって風間の親っさんにしろ5代目寺田にしろ今作のハン様にしろ、死んだはずの男好きだよな
さっちゃんなんてえらいことになってるからね→エロいこと
若、CV鳥海さんだし、早々に離脱して出てこなくなるキャラなはずないし絶対生きてるよな……とは思ってたけど、そんな繋がりかたするとは思わなかった……!!!
めちゃくちゃ面白〜〜〜!!?ってなった
「若もっとボンクラだったのに……」って思ってたらうっしーも同じこと言ってて笑ってしまった
お、ここまで来ましたか…
メタ目線のプレイヤーには気づけない事でも、春日は気づける
11:12 ここの流れるような罵倒好き
荒川組に入ろうと一番がお百度参りしてたときに高校生時代の若が一瞬出てくるけどまんま今の見た目してる
物理的CDのリリースがスラッと出てくるの牛沢節すぎるww笑った笑
馬淵のBGMほんとすき
イントネーションが違う…
しょうじょう?
症状?
ここね!バラバラだった話が一つに繋がってくの自分でやっててもスゲー楽しかった
「青竜刀」って元々関羽の武器の名前だから、馬淵のこの刀こそ、「青竜刀」だよ。
日本ではいつの間にか片手の「柳葉刀」を「青竜刀」と呼ぶようになってるけど、実は完全に間違ってるよ。
17:16 サッちゃんのあの技を受けて負けた後にこの発言だとラオマーがいかにも悦んでる風で面白い
ストーリーとして大きな動きがあったのに、権田原組長の笑撃が全てを凌駕していくな。
ずっと待ってたこの回
馬淵の戦闘bgmだけは好きなんだよな〜。何故この男にこんな良い曲を…
27:20 足を組むっていう動作をカメラワークでこれ見よがしに映すの好き
若、生きてるんかい笑
とりあえずラオマーをボコボコにしてくれて嬉しいけど、ナンちゃんがブリーチジャパン側に着いちゃったからモヤモヤするな。
あとさっちゃんのサービスいいな
馬淵変わり果てたタマちゃんみたいで好き
さっちゃん♥
足立さんが気合溜めて春日がバットで殴る!
声優からしてあれで終わるとは思えなかったけど、なんだコレ……
都庁ーっ!都庁ーっ!
タイトル見ても死んだはずの男に心当たりなくて動画観るまですっかり抜け落ちてた…
ボンクラ時代の顔面がどタイプだったんだがなんて好青年っぽい見た目に…!好き!
若がこうなったの過去を見たからスっと納得する…( ´・ω・` )…
1:10 一番の後ろで常にやや伏し目がちのえりさんが、アイドル衣装になるとなんか意味深ですきw
確かにこれじゃ絆あがんないわ
さっちゃんのSM女王似合いすぎるww
多分整形とかしてるし最後にみてから何年も経ってるのにすぐにわかる一番ほんとすごいわ…その横で若の解釈違い起こしてるうっしーすき
戦闘中の会話、ジョブコスそのままでさえちゃんにちょっと笑ってしまう(
荒川真斗と青木遼、かなり印象変わってるのに写真を見てすぐ分かるの流石、春日だよなぁ。
正直、自分がやったときは全く気づかなかった…
考えてみたら7って死んだはずの男がたくさん出てくるからタイトルだと誰かわからんくなっててワロタ
最初に出てくるのが柏……冷麺さんだし
ナンバの気持ちもわかるからキツイなコレ
若の声がさー
慶応法学部と同じなのがw
うっかりキャストでネタバレ踏んでしまうようなキャラだったんだけどもキャラ紹介しっかり見ずにプレイ出来て良かったわ…
エズラやべー(笑)
保育士で
少しマシか(笑)
ラオマ目が見えないツッコミ
面白い
松尾が始末されるシーン意味深なムービーだったのに
始末した幹部も雑にあっさり消えて特に深い意味もなくあっさり片付いちゃったのよね
物理的にCDをリリースってうっしーのセリフなんかすごく好き
ナンバ殺そうぜ
戦闘中のえりさん血飛沫あげながらアイドル姿でノリノリなのに笑った
待ってたぜこの時を
一応伏せておきます
若の声優さんがめちゃくちゃ好きなのでまた出てきてくれてうれしい!
怒涛の展開がおもろすぎる
判断基準がボンクラバカ息子なの牛沢が如くだわ笑
さっちゃんのご褒美ー!で毎回笑っちゃう
またえげつないサプライズ詰め込んで来た…
この前から「何?どういうこと!?」の連続で頭の整理が追い付かん
何で生きてる?名前も変えて?若…都知事て… ナンバもこのあとどうなったらパーティに戻るんかな。
10:35
女逃げてるの草
若だと思ったら議員になってきましたね春日がどうこいつを止めるのかはうっしーはまだ最後の真実を知らない最後の最後までの真実と仲間たちの生き様は知る術かまだわからない
龍7の中で馬渕戦のBGMが1番好き
14:47 えりさんバスタードソーダちょっと食べてない?上のほうかじられてるよね?
00:35 難波の絆レベルが上がらなかった件。
ゲームシステムの都合上とかじゃなくて、完全には心を開いてはいなかったと言う考察が素敵すぎて泣いた。
×なぎなた ○矛
龍が如くで転職のタイミングが大切なのわらう
急に一番に呼ばれて、
何の躊躇もなくアレをやり抜く権田原組長、ぶっ飛んでて好き
光と闇の行方というタイトル通り、それぞれ一番と彼を表してますね。ここからはどっちが光でどっちが闇なのか、それを考えながら見るのもおもしろいですね。
物理的にCDをリリース
歩けない足を歩けるようになったり、
東京都知事になる程度しか出来ないボンクラ。
汚いバハムート好き
仲間が離脱するのもドラクエっぽいよなぁ。ナンちゃん、まさか種泥棒みたいなことにはならんよな…?
都知事てっきり最初の方に若がキャバクラで揉めてたおじさんかと思ってたな
さ、さっちゃん??
ほ…ほんとうに若なの?え?え?
鳥海浩輔さんだったんか、若の声優…
いやおもろストーリー
体感でえりさんが実は一番強いのではと思う。
若の声いい声だな、、、
若がボンクラではなくなってぶち切れる牛沢、これが「公式との解釈違い」ってワケ。
久米、お前だけはゆるさんからな
戦闘中の会話パート、ちゃんとナイトクイーンさっちゃんなの面白すぎる
馬淵のこと勝手にドM扱いしてて笑った
若だとぉ!
序盤の若って人相が全く親父さんと似てないなって思ってたけど、ボンクラじゃなくなった途端「あ、似てる」って思ったわ
調整して似せてるんかな?だとしたらどんな意味が含まれてるんだろう
これってちょっとドラクエ2のオマージュだったり…?違うか
ラウカーロンのパフォーマンスは「かっこいい〜!!」だったのに馬渕のパフォーマンスには厳しい牛沢氏
2歳と0歳双子を育てている身としては、権田原組長みたいに「ばぶぅ」って感情モロ出しして優しいお姉さんにとにかく褒めてもらってよしよしして欲しい気持ちがとってもよくわかる…なんなら柔らかいおっぱいに抱かれたい(女)