引用元:
その他
ご視聴ありがとうございました!
©尾田栄一郎/集英社/フジテレビ/東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
動画で使用、掲載している画像の著作権、肖像権等は
全てその権利所有者様に帰属いたします。
各権利所有者様や第三者に不利益がないよう配慮を心がけてはおりますが
動画の内容に問題がある場合は各権利所有者様本人からご連絡いただけますと幸いです。
▼連絡用メールアドレス
onepiecehannou@gmail.com
▼使用BGM
・DOVA-SYNDROME
#ワンピース #ワンピース反応集 #反応集
コメント
赤犬元帥になってしまったの痛すぎない?
尾田っちの羽衣ブーム嫌いじゃない
割ガチルッチ好きなったわ
意識を残して覚醒すると雲がつくんかな?
ルフィ無視してでもベガパンクと戦桃丸は潰さないと、どっちか仲間に入ると今後麦わらには五老星が直接出向く場合しかセラフィム使えないってことになるな
はやく覇王色でボコボコにして、カクあたりに触れてねぇって言わせてほしい笑
戦桃丸、久しぶりの登場で結構うれしかった
出自だったりの詳細が不明だから補足して欲しい…
多分ギア4と互角かちょっと強くなってるんかな?
ルフィとは上の指示無しで戦えないってセリフ、もうルフィは四皇になったんだなと実感湧いた瞬間
覚醒したばかりでニカ人格に完全には乗っ取られてないけど、ニカの意思強めだからこそのあの姿と戦い方ぽいな、ルフィの意志が強くなったらギア4みたいな形態変化で真面目に戦いそう
ゾオンの意思に侵食されずに覚醒したらルッチみたいになって、侵食されたら獄卒獣かな?ルフィは今のとこ大丈夫そうだけど…
覚醒が成功すると背中にモクモクがついて覚醒が失敗すると獄卒獣みたいになるんじゃないかな?
一定の期間内に悪魔の実の能力に心身が追いついたのがルフィ達、獄卒獣は期間が過ぎて能力に体が飲み込まれたとか?
救済きつい
ルッチ。幻獣種モデルジャガーマンとかがエエなぁ。アステカからは無いか……
この雲は神が関係してる実が覚醒した時に付くと思ってる
サカズキには悪いけど、そろそろわっしなりの正義、掲げようかねェェ。
スタンピードルッチはサンジとぶつかってたレベルなのに、現在ルッチはルフィとぶつかれるとか数日で成長し過ぎw
この2年で都合良く皆んな強くなるのルフィに合わせ過ぎやろ、若い奴らはまだしも、何年も海賊やってる30以上のおっさんが今更2年で覇気使えなかったのが使えるようになったとかないやろ
って思ってたけど、2年前にルフィが暴れまくった事でそれに影響されて新時代に合わせて皆んな頑張ってここで修行したと思えば違和感ないかも
なんでルッチがこんな強なってんねん
赤犬がルフィの事を「ドラゴンの息子」とか「火拳(炎帝)の弟」じゃなくて「麦わら」として評価してるとこ好き
飲み込まれてないゾオンがこの2人だろうな、獄卒獣は飲み込まれた奴ら
ゾオン系が覚醒して、獄卒獣みたいに乗っ取られるんなら、チョッパーは人間になれるんじゃないのか?
自我を失わないで覚醒すると羽衣が出るのかな?
動物系の覚醒に飲み込まれた末路が獄卒獣で、ニカやルッチはぞ恩を覚醒させ飲み込まれず自我を保ってるから雲が出てるとか?
カイドウは龍特有の焔雲がニカやルッチ(覚醒)が出してる雲の代わり?
黄猿がキレてルッチ殺ってくれればいいけど、ルフィに擦り付けて戦闘になるんかな?
正直ワンピースは他の漫画あるあるみたく人格奪われて超強化の後の
使いこなし展開はやめて欲しいな
多分無いと思うけど
そもそもゾオンならあひゃあひゃ笑ってんのも周囲がゴムになるのも
全てモデルのニカの特徴で
他のゾオンとなんら変わらんという見解がワイの見解
強すぎるけど、精神的な意味で狂っているのか……ギア5、強いけど麻薬でラリっているように見えるぞ
今のワンピースならこの手銃で戦桃丸が死んだ可能性全然ある
ギア5ってリスクないのかな?
なるほど、ルフィが遊んで戦ってるなら、上手くバランスがとれるね
圧倒はしないけど、決してルフィが負けてるわけでもない
ルッチって覇王色纏ってる?
マムカイドウみたいに戦いになってそうでなってない感じがルフィが四皇になったんだなって感じた
ルッチって覇王食持ちなんかな?
カイドウに関してはおでんに負けそうになったことで、能力鍛えるより覇気鍛える方に全振りしたんかな
序盤に出てきたからただの豹だけど、強すぎる
最後の仲間黄猿説あるぞこれ!!!!!!
うるティとか覚醒してるって話だったし大看板も当然覚醒してると思うけど羽衣なかったから、羽衣ある奴らは神に関する能力なのかなー。ヤマトも神だし
覚醒して雲を纏う
雲=もくもく
つまり、もくもくのものを操るスモーカー最強ってことやろ
戦闘丸ダメ食らっただけでやられてはないだろ
ルッチ前と姿違いがよくわからん、、だれかおせーて
神の名を冠するゾオン系悪魔の実の能力者が覚醒したら羽衣みたいなの着くんじゃない?ヤマト(大口真神)にもあったし、カイドウさんが覚醒してないわけないから。
「能力が心身が追いついた時に起きる」のが覚醒だから、獄卒獣は能力者が獣レベルまで心を落とした状態なんじゃないかな。
まさかり君の今後に期待
ルフィが最初から覇王色を纏ってルッチを瞬殺してれば戦桃丸はシバかれずにすんだ…
ルピィ…そういうとこだぞ
でもルッチがルフィにボコボコにされないとカイドウと互角くらいって事になっちゃうよ…… 。
黄猿vsゾロ来て欲しいな
四皇≧大将≧七武海≧四皇最高幹部≧
ルッチ・エネル≧四皇幹部≧CP0
ぐらいの力加減だと思ってるんだどどうなんだ?
カイドウも龍のとき、腕の周りに雲みたいなの纏ってたし、焔雲も出せるし、覚醒してたんだろうね。桃の助も同じかな
ここにきて黄猿の「どっちつかず」が回収されるのか…?
別に中立感なかったからこれから楽しみやな
誰かしら言及してると思ったけどルフィが神話の猿(ハヌマーン?)をモデルにしてるならヒョウの神話とかないのかな?大筋には関係ないだろうけど小ネタとしておもしろそうなのに
ルッチもともと戦闘楽しむタイプだからなんともいえんけどルッチも覚醒した時の表情が乗っ取られ気味に見えた。無駄に好戦的というか。
黄猿は船番してるゾロとぶつかると予想。
ルッチvsルフィ
黄猿 vsゾロ
になりそう。
こいつらまた何かに
気が付いてんな
ギア5は楽しそうに?してるのが前提だろうし「本気出せば余裕」ではないんだろうと思う。
ルッチとは流石にそこそこ実力差あるだろうけど、舐めプだからルッチが戦えてるは多分ない
ルッチの覚醒がこんなに強くなってしまうことに納得行かない私は弱い、、、
覚醒したカイドウ倒したからルッチには苦戦してほしくないな。
獄卒獣ってヒトヒトの実食った動物の覚醒じゃないの
戦桃丸よわくねみたいなの見かけたけど、完全見方なはずのやつからいきなり不意打ちくらったらまぁこうなるよな
意識残してるゾオン系の覚醒は煙纏うのかな?インペルダウンの覚醒獄卒獣は纏ってなかったし。
関さん(智一氏)が出番ないか、聞いて十年経ったって言ってたからやっとですね。(アニメオリジナル・映画除く)
初手の拳衝突も流桜使ってないし能力でしか戦ってないから覇気使ったらカイドウ戦のCP0と同じレベルであしらわれるやろ
黄猿戦でベガパンクの道具使うんだろうなぁ
ルフィ>>>>>>ルッチ位じゃ無いと困る。
個人的に今までのキャラがルッチ以下みたいになっていくから覚醒後とはいえルッチにはもう出てきて欲しくなかったんだよな
このレベルできるならお前だけで世界の諸問題何個か解決出来るだろってなっちゃう
ルッチの時は触れてる
頂上戦争での黄猿とマルコくらいの実力差くらいじゃねぇかなぁ
でもニカの場合楽しまないとそもそも強くならない気がするんだよな
ルフィは人格取られるか取られてないかわからんくね
カイドウも鯉だったのが覚醒して龍になってるんだと思うけどなぁ 黒衣も鱗がそうなってると思ってた
ルッチ推しワイ歓喜や
今まで散々バカにされてたから嬉しい
覚醒ルフィvs覚醒ルッチvsセラフィム
そこに恐らく黄猿と飛んできたバーソロミュー・くまと追いかけてきたドラゴンがやってくることは確実。気配を察してゾロやブルックも来るかもしれん。
四皇&海軍大将&セラフィム&革命軍&CPO&ベガパンクの壮絶な大乱闘が始まるな。
のちにこれを「 big brawl of egg head」という
とりあえずルッチは黄猿にボコられればいい
まじ覚醒してる「ヒョウ」の剃とか早すぎるやろ絶対。
シャンクスの言う新時代、海軍側で新時代を担う奴もいるんかな〜って考えて、コビーヘルメッポ戦桃丸あたりだと思ってたのに瞬殺されて悲しい
巨大化して潰せばルッチなんて楽勝よ
レオパルドも幻獣っぽいよね
ゾオン系の実を当たりとか言ってる奴いるけど、
①覚醒して天衣を纏う
②実に意識を乗っ取られて鼻垂れ獄卒獣になる
の2択だぞ、他の実と比較するとヤベェだろ
純粋に肉体強化はゾオン系が1番だから武装と合わさると相当硬いだろうな
カイドウにはついてなかったけど、どうなん…?
今気づいたんだが、金太郎、パンツはいてんのな。昔ばなしの絵本なんかじゃ尻丸出しじゃん、金太郎。
今回で四皇の条件理解できた。キッドとローは多数の傘下がいなかったから四皇落ちしたんか
ルッチ推しの俺最高
何故クマが動いたかだよなぁ、ルフィの覇気切れ戦闘丸、ベガバンクの戦闘不能状態でセラフィムを、黄猿が操り残りのcp0と戦闘になったら絶望やもんな。
めちゃくちゃ面白くなってきたね
これで黄猿が出てきてもしバトルになったらギア5がどこまで通じるか楽しみ
人格奪われてる説はかなり薄いと思うんだよな
しっかり戦桃丸のこと覚えてるし、カイドウ戦でも受け答えしっかりしてたしな
ルフィのことを「四皇」って言って許可ないと戦えんとか今までとは確実に扱われ方が変わってるのなんか好き
戦桃丸って元々黄猿の部下だったから、黄猿がこれ見たら怒ってルッチと戦闘なるんやないやろか。勝手にルッチが四皇と戦い出したことも違反やし。
ウオウオの実モデル青龍は覚醒で魚から龍への進化(登竜門)
一方獄卒獣達は順当な覚醒
チョッパーはランブルによる強制覚醒
ルフィは1度死亡したことによるニカへの覚醒
ルッチは覇気込での覚醒(覚醒では無いがギアフォースにも蒸気なのか雲なのか分からないもの〖溢れ出す覇気だと思ってる〗が付いているため、カイドウやマムは扱いが上手いから覇気が流出しないと仮定)
と考えました。
まあ、ゾオンでも各々で違った覚醒をするということになりますが、、、
ルッチと普通に拳混じえてるから覇王色纏わせてないんだな。まぁあれ結構消耗激しそうだし気軽に使えなさそうな技だけど
ギア5状態で、ギア4とか3とかを併用するとかできるのかな?体の負担えぐそうだけど笑笑
ニカルフィは基本的にどんな弱い相手でもワンパンはできないと思うわ
気性として遊んで長引いてしまうから
まあそれを差し引いても今のルッチはカタクリと互角かそれ以上の強さはあると思う
ゴムになりたいと願った人がいないの悲しい
タマゴはいるのに
ルッチの覚醒フォルム、牙の形が変わるんよね
輪雷上戸とか殺戮上戸も同じように牙の形が変わってるから、カイドウにとってはあれが覚醒フォルムなんじゃね?
ルッチはネタキャラになるかと思ってたらめっちゃかっこよくなってた
ゴジータ4やん
みさを愛してる。みさを守りたい。
要は動物系の覚醒には2種類あるんだな。
ルッチは真・覚醒って感じでカッコいい
黄猿の「軽い気持ちでこの島に来たのにねぇ」ってセリフまた聞けるかもしれんw
ローが進む道には黒髭がいて
ルフィが進む道にはベガパンクや世界政府がいた
キッドが進む道には誰が待ち構えているのか、赤髪か革命軍かウルージか