「絶望」書籍17巻はこの言葉がとても似合う怒涛の展開にページをめくる手が止まらなかった方も多いのではないでしょうか♪
今回は気になる18巻の内容を大胆考察をしていきます♪ウォーゲームは幕開けされるのか。ベル達に勝ち目はあるのか。
ネタバレを含むのでご注意ください!
===目次===
戦争遊戯勃発!各陣営はどう動くのか考察
【if1】戦争遊戯は始まる【ロキ全面協力】春姫のスキルフル使用
【if2】戦争遊戯は始まらない【ベル達強化期間】
【困難if】戦争遊戯は始まる/アイズは敵に/春姫のスキル制限
▶チャンネル登録や高評価お願いします♪
皆の好きなキャラやシーンをコメント欄で教えてください!動画作成のモチベになります!
「こうした方がいいよっ」というご意見もお待ちしています!
▶参考資料&引用
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか/大森藤ノ/ヤスダスズヒト/GA文庫/SBクリエイティブ
#ダンまち #18巻 #考察
コメント
ベルは15巻時点でランクアップ出来たけどヘスティアが目立つのを嫌ってしなかったはずだったと思いのですが…
けれども、戦争遊戯には攻城戦以外にもあるよね!
準備期間はあると思う。
個人的な予想だけど、まずベルはすぐにランクアップするはず。その上で、アイズやティオナなどロキ・ファミリアの第一級冒険者達と、それこそ『戦いの野』みたいな戦闘訓練を行い、憧憬一途で大幅なステータスアップを敢行。リリはフィンに作戦指揮や人員の動かし方、敵側の予測などを勉強したり、他のヘスティアファミリアの団員も何かしらやると思う。
リューはもしかしたら、アストレアがいつでも改宗出来るように恩恵に何かやっているかもしれない。だとしたらヘスティアの恩恵を受けられるし、レベルも上がる。
で、準備期間も終えて『派閥戦争』が始まる。
戦争遊戯の内容がどうなるかは予想がつかないけど、予想される対決カードとしては
ベル対ヘディン
アイズ対ヘグニ
ベート対アレン
ガレス/椿/リュー 対 ガリバー四兄弟
フィン対オッタル
と予想。ヴァン以下第二級冒険者たちの相手は、リリとアスフィーが指揮を採ってレフィーヤやヴェルフ、命、ルノア、クロエ、アーニャ、アイシャ、ダフネたちが戦うと思う。
リヴェリアは……わからん。
レフィーヤも本編では名前は出ても登場しないし……。
オッタルlv8にできるステータス持ってるよね?
ソードオラトリアで春姫って命、ヴェルフ、リュー、アスフィ、アイシャ、レフィーヤにブーストかけたあと、ベートにも最後にかけてたから7人にかけれるんじゃないかな?
魔力回復してたら違うかもしれないけど
恐らく準備期間はないと思います
大森先生が物語は1年以内といっていたので、ヴェルフたちわランクアップは、できないはず
それにアイズは、敵にはほとんどつかないはず17巻でフレイアが自分達だけで戦うといっていたので
自分的には、そのなんでも聞く約束であえてベル達の仲間につくように指示すると思いますフレイアは、かなり強気なので
ベルのリアリスフレーゼって早熟ですけど限界って無いんですか?(ステータスではなく、レベルにおいて)
GA文庫15周年SSでリューがアストレアの元へ赴く描写がされているので、リューのランクアップは確実だと思う。
あとは神会でのルール決めで他派閥からの援軍は人数制限がされるんじゃないかと予想。そもそも戦争遊戯のルール自体が前回のものとは違うものになる可能性もあるかなと。
ベル以外が特訓して強くなる展開についてはステイタスは上がってもレベルは簡単には上げないと思う。
ベルはすでにレベル5になれそうな感じがするってヘスティアが言ってたから上がると思うけど。
ベルたちの力で勝たせる展開にするはずなので戦闘に勝たなくてもよい勝負になるかも。各々の陣地の旗を取れば勝利とか。
もしかするとベルは前例のない同時に2回ランクアップするんじゃないかな?
「深層での決死行」
「第1級冒険者達の(殺す気の)洗練を生還する」
この2つの偉業を達成してるから2回ランクアップしてもおかしくないと思う
遠征の後のステイタス更新でヘスティアが「レベルアップしそうな感じがした」みたいなことを言ってましたよね
まぁでもそもそもレベルアップが同時に2回できるかはわかりませんけどね
ダンまち15巻でヘスティアがレベルアップできそうだったけど見て見ぬふりしてなかったけ?
考察にしては少しガバガバな気が………
フィンが協力する気はしないな
ちょっとは助けてくれるかもだけど参加はしてくれないと思う
ロキファミリアの全面協力+レベルブーストで、仮にロキファミリアにレベル7が増えたとしたら、フレイアファミリア劣勢になると思いがちやけど、オッタルはレベル8に上げれるからわからんなぁ
ヘディンとのレベル差は2じゃないの?
まずはギルドの動向について。
ギルドはオラリオを守る中立機関であり、今回の戦争遊戯においても中立になると思います。
そもノイマンがフレイアを守る動きをしたのは、好き勝手に暴れかねない冒険者を止めるため。
フレイア本人を守るためとは別です。
次に誤解を消しますが、フレイアファミリアはレベル3以上が相当人数在籍する、正真正銘魔境です。
さらに幹部陣はレベル5〜6、それも対魔物で培ったステイタスだけでなく、対人によって培われた『人を殺すための能力』でもあります。
決して烏合の衆なんてことはなく、ロキファミリア全員でオッタルを倒しにかかる、なんてことを許す面々ではありません。
また、そこまで長い準備期間を取ることはないと思われ、戦争内容と使用する土地を決める『神会』と移動時間くらいだと思います。
その間でアストレア様自身がこっそりオラリオに訪れることも有り得ますし、リューさんがレベル5になる線は可能性が高いでしょう。
ちなみに自分の戦争遊戯の動向予想は、初手でオッタルが『勝利条件』に突貫して電撃戦を仕掛け、高レベルの面々はフレイアファミリア幹部陣が止めるという形。
そしてオッタルを躱し続けるという形で、カサンドラが活躍するのではないかと考えています。
アイズが敵になるのはないな、
フレイヤは自分のファミリアだけで打つって言ってるし
ココノエの現時点での最大人数は魔力総量の問題で5 上限の9まで使えるとロキファミリア第一級全員+ベルとレフィーヤになるね。
18巻は14巻より分厚くなると思う