【最新277話】最終話ダブルタイムリープで改変した世界線と”過去の変化”がヤバすぎる…【東京卍リベンジャーズ】※ネタバレあり

閉じてスタート ×

いよいよラスト”1話”となった東京卍リベンジャーズ
マイキー・武道の二人で過去最大のリベンジを果たしたがそこには数々の…

#考察 #東京リベンジャーズ #最終話 #277

【漫画•アニメ考察】クマダラビでは漫画・アニメの考察、解説をやっています。

ぜひチャンネル登録&高評価をお願いします!
ついでにベルマークも押して通知をオンにしてくださると嬉しいです⭐

↓チャンネル登録はこちらから↓

動画内使用素材
Voiced by CoeFont様/
BGM by 甘茶の音楽工房様/
    OtoLogic様/

引用:和久井健/講談社/東京リベンジャーズ
   
※動画内で使用している画像は全て上記作品からの引用になります。

コメント

  1. まりりん より:

    今日も素晴らしい動画ありがとうございます

  2. 葵蒼 より:

    ???「原作者そこまで考えてないと思うよ」

  3. syokudou tamakin より:

    いつも何も気付けてねーな

  4. Y Y より:

    和久井先生「確かに!」

  5. みっさん. より:

    どう着地するのか気になる

  6. りんよよ より:

    最終回は、タケミチの結婚式と、他のメンバーのその後の様子などが紹介されるのではないかと思います。ドラケンとエマ、赤音さんとココ、ぺーやんと安田さん、柚葉と三ツ谷のその後を是非、見てみたいですね。

  7. LJCC事務局 より:

    稀咲を最初から抱き込んでおくことで、対抗チームが消滅してこんなにも平和に全国制覇が達成するのね。
    たしかに偉大だわ(笑)
    そして、きっと天竺の創設理由もだいぶ変わっているんだろうな。

  8. LJCC事務局 より:

    それでもやはり、柴家の問題には影響しないかな?
    八戒もだけど、柚葉がだいぶしんどい人生かもね。
    稀咲の暗躍がなくとも、東卍と10代目黒龍はぶつかる運命だろうな。
    三ツ谷がどれだけ関わって、ルナ・マナがどれだけ大寿を手懐けるかにかかってるな(笑)

  9. LJCC事務局 より:

    やっぱりチーム名は、「東京万次郎會」から入ったのかな?
    二人とも知っているくせに、一虎からの「卍」提案を待ったりして(笑)

    そういや、今日の動画早かった!まだ諦めてねぇクマさんの意気込みを感じる!!(何度でも…何度でも考察してくれ!?)

  10. 湯沢厚 より:

    個人的に一番寂しいのは、千冬や、ドラケン君との共闘の思い出が一切なかった事にされてしまう事打倒思いますよ。

  11. kayochun より:

    千冬と武道との関係が無くなるのが一番悲しかったですが···
    武臣はもぉどうでもいいです。
    イザナは早い時期に佐野家に引き取って欲しい‼️

  12. 投資家ネコが語る婚活現場 より:

    直人や千冬の苦労はどこ行った。

  13. alto noir より:

    細かくは描かれないだろうけど、皆を救いたい武道・マイキーのタイムリープとその頑張りに縁した影響で、

    主要人物の潜在意識(記憶の一部とか?)には、朧げながら、別の世界線の記憶がある…ケースも存在するのかも知れない。

    (無論、バッドエンド回避の経過に際し、「黒い衝動」に影響された行動の数々は、

    複数の世界線において、至極、曖昧なイメージに置き換えられている為、別の世界線で宿敵だった者達も仲間へ…の変換が成立するのかも)

    それぞれに、黒い霧が晴れたとか、闇が照らされた状態なのかな。

    必ずしも、この世の全ての大きな闇を救える訳ではないけれど、せめて、身近な部分でと。

    次週の最終回後に、
    また、補完エピソードや番外編があると面白いかも…ですね。

  14. 札幌リベンジャーズ より:

    希咲は死に際の言葉、武道を壁から覗いていた男、など散々考察してきたのに、伏線回収も無くただの、読者の深読みパターンは辛すぎる。もう一人のタイムリーパーは!トリガーは?と散々言っていたのに結局はただの深読みとは辛い!この終わり方は辛すぎるだろ

  15. LJCC事務局 より:

    仮に、稀咲が東卍結成時に着けていたネックレスがヒナからの贈り物だとして、その後全国制覇時に武道が着けていたのもヒナからの贈り物だったとしたら、稀咲からするとヒナを武道に奪われたという形になって、武道とヒナに対するリベンジということで振り出しに戻る流れになるかもね。
    一度は解散したけど、未来の犯罪集団「東京卍會」を再構成するには、元参謀というポジションはうってつけだしね。それに、半間を導き入れた理由も説明つくわ。

  16. LJCC事務局 より:

    それでもマイキーは、真一郎からの黒龍を継がずに東卍を結成したわけだ。つまり、九代目黒龍(総長斑目獅音)と一虎が揉めたということ?
    もしかすると、イザナたちは天竺として東卍に吸収されたのではなくて、八代目黒龍として東卍捌番隊に編成されたのかもね?!

  17. LJCC事務局 より:

    とりあえず、この世界線がマイキーと武道にとって納得のいく未来になっているとしたら、過去を変えたいという思いが成就して、タイムリープ能力も消失してるということでよい?
    つまり、能力は誰にも奪われる(殺される)ことなく、誰にも譲らず二人の中に消えていったということ?
    でも、タイムリーパーは他にもいるという可能性が否定できないのがこの漫画よな……別誌でもいいから続けてほしいわ(笑)

  18. 裕子竹内 より:

    過去改変後、武道と千冬の関係性が変わってしまうのは悲しいかなぁ。
    でも場地が生き続ける事の方が、皆幸せだと思うから、武道と千冬は同じチームのメンバーだったってだけで終わっても良いかなって思います。

    稀崎のして来た事は嫌いだけど、味方だったら強いですよね。
    武道の友達として、良い感じのラスト迎えて欲しいですね。

  19. 斎藤田中 より:

    1巻は1月17日だよー ハッピーエンドでみんなありがとう!

  20. 斎藤田中 より:

    31巻だった

  21. 坂田金時 より:

    最初にホームに突き落としたのはおっさんてことで

  22. 優香 ベジ より:

    走馬灯エンド説あるけど、辻褄合うんだけど、、タヒぬ前じゃなくても見えるんかな
    一虎の呪い黒い衝動に関わって回避(タヒなかったこと)したのは凄いと思う
    ドラケンの発言で一度は回避出来なかったけど

  23. 愛犬ポッチ より:

    マイキーは関東卍会の時17歳だったので、小学生に戻っても精神年齢は17歳のまま。イザナと会うのは精神年齢20歳超えてるのでうまくやるでしょう。武道は小1だけどタイムリープ繰り返していて本当はアラサー。小1の稀咲とは親子くらいの差がある。結婚式のときは精神年齢40歳超えてるのか?

  24. 莉沙 より:

    武道ひなのことキサキに譲りそう

  25. かさかいん より:

    千冬の相棒関係、、実は千冬には記憶が二つある、って感じになってほしいところ。

  26. 大好きクラブ チエちゃん より:

    思ったけどパーチンが長内刺した時と一虎がバジを刺した時とリンクしてるよね多分
    あかしがこれで出てこないのが変な感じする