いよいよ完結まで残り”3話”となった東京卍リベンジャーズ
まさかの主人公・武道が死亡し物語は絶望の展開に….
#考察 #東京リベンジャーズ #最終話 #275
【漫画•アニメ考察】クマダラビでは漫画・アニメの考察、解説をやっています。
ぜひチャンネル登録&高評価をお願いします!
ついでにベルマークも押して通知をオンにしてくださると嬉しいです⭐
↓チャンネル登録はこちらから↓
動画内使用素材
Voiced by CoeFont様/
BGM by 甘茶の音楽工房様/
OtoLogic様/
引用:和久井健/講談社/東京リベンジャーズ
※動画内で使用している画像は全て上記作品からの引用になります。
コメント
マイキーがタイムリープして
タケミチもばじもドラケンも
救ってWin-Winじゃん
これでいい
うーん、残り話数が少ないこと考えると…
まいきー・タケミチ同時タイムリープ説!
二人おれば倍のスピードで改変出来るっ!!w
もし、マイキーがタイムリーパーになるんだったらヒナちゃんとかトリガーになってほしいなぁあ!
前作デザートイーグルも薄味な締め方だから伏線回収せず終わるよ。
言い回しとか特に考えて道筋立ててないから考察するだけ恥ずかしいから辞めとけと声を大にして言いたい!(言わないけど)
背中の卍を綺麗に貫いてる
は草w
マイキーに譲渡されたからマイキーはタヒぬんでは?
タヒなないと1発目リープ発動しませんよね確か
タイムリープ能力がマイキーに行き黒い衝動とタイムリープ能力が相殺されて黒い衝動から解放したとか?
伏線て言うけど個人の捉え方じゃね?
マイキー編か?
そもそもがタイムリープ中なら、トリガーのマイキーと握手しても、現代に戻るしかないのでは?
そして直後に死亡が濃厚なため現代へ戻ることは失敗するのでは
6:19「六破羅単代の下っ端からタケミチを庇ったドラケンの死」……なんかジワるw
タケミチは刺されることもその後どうなるかも
実は未来視できるようになっていて
それを承知の上でマイキーに黒い衝動を
解放させたんじゃないでしょうか?
タイムリープの能力はそれを使う人の器次第で
進化や変化をしていくものだと・・
武道が見たビジョンなんじゃね?
タケミチがマイキーの手を掴むところが描写されてるから、真一郎がタケミチに譲渡したみたいに、タケミチもマイキーにタイムリープ能力を譲渡したのかなあっておもった
ここに来て刀持つのはちょっとマイッキーの株がなぁ
未来視は一つ前の世界線の記憶が断片的に見えていると予想してます。戻った年代のズレはマイキーにコロされる為で、更に過去に戻り階段から落ちるマイキーを救って真一郎の闇堕ちを阻止。未来に戻ったらみんな死んでなかったハッピーエンドではないかと。
タイムリープの仕様上タケミチは過去から過去へは飛べないので、この時代から過去を変えるためには、この時代の人物がタイムリープするしかありません。要するにマイキーがやり直して救うのかな。
更に過去に戻る
まあ主人公だから死ぬと思わないが、もしマイキーにタイムリープ受け継ぐなら真一郎亡くなった日戻るかも、でも武道の線路事件謎のまんまだから、やっぱり本人まだやることあるかも
武道が能力をマイキーに渡したと仮定して、
黒い衝動がタイムリープ能力を殺して奪った事への呪いで、黒い衝動(ホームレスの意思の憑依?)に呪われた人間にタイムリープ能力を武道が返した事によって、呪いが解けた(絶対に能力を渡したくないというホームレスの意思が憑依している状態で、その人間に能力が戻ったから成仏)のかなーと。
そうなると、マイキーが過去に戻って真一郎を助けて東卍自体を作らないのかな?
東卍が無ければ諸々起こらないだろうし。
タケミチを病院に運んで
死を回避しないと過去で死んでしまうから現代に戻れないんじゃないんじゃないですか?
そもそもで、喧嘩に日本刀を持ち出す春千夜の狂気がよくないよな。木刀や鉄パイプならまだしも光りもん使うのはただの殺し合いだってば。
脳みそミジンコのパーちんが今回は
大活躍だった
マイキーが過去に戻って自分で
コンコルドを壊す気がする。
ホーク丸みたいに
一応握手じゃないけど手を握った描写はあったし、ギリギリでタケミチがマイキーに能力譲渡したんじゃないかなと思う。
タイムリープに必要なのは過去をやり直したいと強く思う事、故に敢えてタケミチはマイキーに刺されて死亡する必要が未来視によって理解できていた。
タケミチが死亡した事でマイキーは恐らく自殺をしようとしてタイムリープを発動させる、タケミチを殺さない未来の為に必要なのは自身の黒い衝動を消す事で、
真一郎が変えたかった過去の事故前に戻り事故を回避、それによって真一郎がリープ能力を奪う未来が消え黒い衝動が消える、黒い衝動が消えた事で一虎が窃盗する未来も真一郎を殺す未来も消える、一虎が罪を犯さなかった結果ヴァルハラとの戦争が起きても一虎によって場地が死ぬ未来も消えるを連鎖していきドラケンやエマも死ぬ未来が消えるが、タケミチとの出会う事がなくなりすれ違うが最後にヒナとタケミチとの結婚式に東京卍會のメンバーで突撃お祝いをする、ヒナが「タケミチ君のお友達?」と尋ね、タケミチは「いや…知らない」というが、何故か涙が止まらない、そして会った事もないけど何故だか懐かしい感じがすると言い、マイキーがタケミチに握手を求め握手をする、マイキーが返すぜと能力譲渡した時、タケミチにリープした記憶が流れマイキーを思い出して、「マイキー君!思い出したよ…俺達のリベンジ成功だ!」で大団円(妄想にしても酷過ぎる長文すみません)
武道の、「何度でも」は梵天マイキーに銃で撃たれた時に起き上がりながらマイキーに伝えた「何度だって助けに行くよ」という言葉につながる。
「バカやったらオレがぶっとばしてやる」は、フィリピンにマイキーを訪ねた時に(東卍を去ったことになっている武道に対して)マイキーから言われた「兄貴のように叱ってほしかった」という言葉を受けて出てきた言葉。
「君は一生オレの友だちだ」は、まさに初対面時にマイキーから言われた「タケミっち。今日から俺のダチ!なっ」に対するアンサー。
もしも、マイキーに何かしらの能力があって、タイムリープごとの武道とのやりとりが記憶されているとしたら、これだけのキーワードを並べられたら黒い衝動の淵から瞬時に(正気に)戻ってこれるのでは?
?ちぇいそーまん?
「何度でも何度でも過去に戻って〜」って言葉は梵天軸の白髪マイキーに言った言葉と同じ。
「俺が叱ってやる」ってのはフィリピン軸で兄貴のように叱ってほしかったっていうマイキーへの言葉
「君は俺の一生の友達だ」っていうのは最初の出会いの時「今日からダチ、な!」と言ったマイキーへの言葉
なのかなぁと思ったり。。。
何れにしても残り3話…
最終話は増ページしてくれよな
もしかしたら、タケミチは自分が死ぬことを、未来視で気づいていたから、マイキーに向かって行ったのかな?
①タケミチがこの時代からさらに過去にタイムリープ
②この時代で死亡したので現代に戻れず、自動的にマイキーに能力が渡る
どっちでしょうね。マイキーが能力発動するとしたら、まず自殺しないとですね。…もしかしてあの刀で?うーん痛そう。でもそれで9歳の頃に戻って階段から自分で落ちないようにすれば万事解決ですかね。
はっ!!今のは俺がマイキーくんに殺されるビジョン!?
武道には因果応報があると思う
未来の梵天マイキーがタケミチを撃って自殺それを死にかけながらも助ける。あの状況に似てますよね
手を握ることで譲渡したと思う、で三途がトリガー。前にもコメントしたことですけど、あともうすぐ終わるハッピーエンドだとこれだと思います。バッドだとこのまま終わる
こりゃあれだ。最後の握手でタケミチ未来に戻れてマイキーに能力が譲渡されるってご都合主義よ。未来には場地、エマ、ドラケンがいて驚いて、そこへマイキーが登場して「お前から譲ってもらった力で世界を変えられた。ありがとうタケミっち」て特に深い説明もなく日向死亡エンド。
譲渡でマイキーがタイムリープして、
タケミッチの死の運命を書換えて、
黒い衝動がタケミッチに移行するが、根性で抑え込むので大団円いけるかも
もしかしたら、マイキーと手を握ることによってタケミチがタイムリープするのでは無くて、新一郎から譲ってもらった時みたいにマイキーにタイムリープする能力を譲渡するためだったのかな?
タイムリーパーを殺害して能力を奪うと呪いが生じる
呪われた人間が能力を奪う目的では無くタイムリーパーを殺害する事が呪いの解放のキーであり、死ぬ前に能力を譲渡する事によって完全に呪いから解放される。
みたいな感じな気がする。
真一郎とタケミチの違いは死んだタイミングがタイムリープ後の時代かどうかってとこなので、その辺の影響が気になります
あの時点でみっちが未来に戻ってもいい未来にはなってないとしか思えない。それ以外の事も含めてタイムリープした、はないと思うなぁ。マイキーに能力が譲渡されたとしたらもっとgdgd展開しかないだろうからそれもないだろうなぁ…
残ってる謎
・稀咲の「俺は」の後に続く言葉
・204話のスーツの男
・武臣なにしてんの
・ワカベンが関東卍會に入った理由
・はるちよが笑った理由
これあと3話で回収できんのか