動画観てくれてありがとうございます!
考察の最新情報を発信中!
質問などもこちらへ💬
【👦🏽凌のTwitter】
▶︎
【👧🏽ゆいまるのInstagram】
▶︎
★おすすめ考察★
【イム様の正体】
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の引用作品】
尾田栄一郎(著)/集英社 発行『ONE PIECE』
尾田栄一郎(著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
#ワンピースネタバレ #ワンピース最新話 #考察
コメント
参考文献
ONE PIECE 尾田栄一郎
未来少年コナン 宮崎駿
神々の指紋 グラハム・ハンコック
新編 地理資料2022
地学 文部科学省検定済教科書
物理 文部科学省検定済教科書
化学 文部科学省検定済教科書
天才の根源 てつや
終わった人コラボから見てるけど、もっと笑った顔ほしい。
7:42 なんか聞いたことある響きだなと思ったら東大医学部頭悪いおじさんで草
要するにドロピザちゃん可愛いってこと
もう尾田さんが隠してたパンドラの箱開けちゃってるよね??
都市伝説好きだからポールシフトは馴染み深い。
実際現実の地球も少しづつポールシフトし始めてるらしいし。
知識と思考力で謎を読みといていくのはドロピザ兄にしか出来ない芸当
完璧すぎる。ここまでくると、この先は考察しないであげるのが尾田さんのためかと…
グランドライン上に白夜か極夜になってる描写がないと辻褄が合わないですね
他の作品に比べて
ワンピは1日に出来事起こりすぎ。ドレスローザ1日でドフィから取り戻すとかありえんって思ってたけどこの考察なら納得いっちゃうよ!
1:17 わんちゃんとリンクしてて可愛すぎる
なるほど〜
やっとワンピ完結したわ!さすが!
空白の100年でポールシフトするのどっかで聞いたな
○○時間後とか言う発言全部かき集めたら一日が最低でも何時間あるのかって分かるかな
わがりますw
ワンピースは「分からない」
から面白いんですよ!皆さん忘れてますよね。流石に核心に触れてくると思うので私はもう、どのワンピース考察者も見ません。お世話になりました!
もうこれが正解でええ
これだったらマジでルフィが海賊時代終わらせることになるな、すごい
めちゃめちゃ面白い考察です!
ただ一つ気になったんですが、自転が遅いということは遠心力弱まりませんか?
さすが教育系チャンネル!
1:20
動きがリンクしてるの良いな
ガチすぎて逆におもんない
ドロピザに出会ってから、もう鳥肌祭りでワンピ考察は全て遡って見ました…凌さんの考察は毎回凄く納得のできるもので感動してます。
それと同時に学生時代もっと勉強していれば…と思いました。今からでもまだ時間があるので最終話に向けてドロピザ考察を見ながら国の事や地形など自分なりに少し勉強してみようと思います!
大人になってからこんなワクワクすることが出来て嬉しいです。ありがとうございます^^
ゆいまるさん落ち着いた声がとても聞き取りやすいのでいつも真剣に聞き入っています!
毎週のワンピースとお2人の動画が私の楽しみのひとつになっています!
これからも考察とても楽しみにしています^^
寒暖差が激しいのでお身体には気をつけて頑張ってください!
考察が圧倒的すぎます。ずっと古代兵器でレッドラインぶっ壊すもんだと思ってました(笑)
???「グランドノッキング!!!!」
ONE PIECEのOの中に×があるのはワンピースの世界の地球を現してたってことなのかな
編集お疲れ様です‼︎
毎度楽しい!納得度97%の考察!動画投稿ありがとうございます!!!
自分は地学も歴史も地理も
無知無知の無知過ぎなので
海流の設定は尾田先生のオリジナル設定だと思ってたのですが、
今回の動画
ドロピザさんとお兄さんの考察
流石にもう、これ正解じゃん!!!
納得度150%でしたm(__)m深々
1:20 一緒に頭下げるの可愛すぎる
かつてのモッチー先生を超える面白さかも
当たろうが当たらなかろうが関係なく、感動するレベルのワクワク感!
このチャンネル本当良いなあ
アニメのドラゴンボールも1日が長かったからドラゴンボールの世界も自転がおっそいんだろーなぁーつって
尾田栄一郎バケモン天才
可愛すぎる
ワンピースを解明してみた。という卒論書けそうだ
ロジャー「おれ達は……早すぎたんだ」
ワノ国にいるはず(?)のトキが別のところにタイムトラベルしたのもポールシフトのせい?
すげえw
よく40日で乗り捨てたメリー号でそんな感動できるなww的なネタになってたけどそれすらも尾田先生の伏線やったとしたらって考察頭良くないかドロピザっていうのは…
ドロピザ頭良くないか…?
ドロピザは頭が良い!
ワンピースのキャラがお風呂に入る頻度を2日に一回みたいにしたのはどう考えますか?特に考えなくても良い感じですか?
ちゃんと向心力の反作用って書くの詳しくて好き
天竜人の服装が、潜水出来そうな服装なのも納得いくな
それやと麦わら夜交代制のくだりどうなん
自転遅くて1日長いならルージュ身籠りすぎなような
ユデロンも同じ考察してたな
月の満ち欠けでいえば、キャロットがWCIでスーロン化したのとルフィのニカ覚醒って両方満月な気がするのだが、同じ日って事か、または1ヶ月後か…でも他の冒険と比べてここだけやたら長く描くって事あるか?だったらやっぱりまさかの同じ日?って一人で混乱してきたので、読み返そうと思います。
コメント欄あほおおいねー
コメント欄頭悪くないか?
ドロピザの考察は妙に信ぴょう性あって
ネタバレされたみたいになるから
もう見たくない。
嘘です。毎回見てます。
膨大な知識に裏付けされた考察。他の考察者とレベルが違うわ。。。
キッドの実の覚醒で磁気を付与できるってのも、伏線てことか。
赤道にN極を付与したら北極になる…?
一日が長いからコビー2ヶ月で骨格かわったんか。
古代核戦争か。天竜人は核戦争が起きて宇宙船で宇宙まで逃げた王族、地上の人間達は月の民が環境に適応するように遺伝子操作した人間?
ドロピザちゃんマジすげー。頭いい顔かわいい声も耳の優しい。マジすきだわー
磁場がおかしくて普通のコンパスが使えないからポーネグリフを使ってるってこと???
今回の考察が今までで1番鳥肌たった、やばすぎ
こんなことに気づくのもすごいし、これを考えて描いてる尾田先生もすごすぎる…
もう世界作っちゃってるじゃん!
読んでますね
なるほど。その考えはなかったw
(凌が)笑
尾田先生の猫がめちゃめちゃネタバレしちゃってるよ!
ルフィが地球上の人物だったら高齢者やんw
かみがみのしずくたどりついたひとがとうとうでた。
もう一つの科学本にはドロピザ さんは辿り着けるかな。
ちなみにかみがみのしずくはとんでも都市伝説科学本。
もう一つはきちんとではないが総合科学本です。
流石に一日が長いとかはこじつけすぎて草って感じだけど、それ以外はまぁまぁありえそう
じゃあブルックって実際はもっと長い時間1人だった⁈
もうやめてくれぇぇーーーー!!!!
最後毎回視聴者に土下座してくれるの好き
なるほど、みんな睡眠時間短いなと思ってたけど、実際はもっと寝てるのか
海底にあるワノ国は雨水が溜まった結果だから関係ないと思うけどそれ以外は面白い
自分と同じ人間とは思えない考察力
導入から着地までが気持ち良すぎる…
考察の当たり、外れを抜きにしても現実世界とリンクさせてここまで披露できる考え方、物事の切り口が最高です!
自分で考察できる学がないので脳死で受け取ってます!!
普通にクソ可愛いな
太陽風とかはどうなるんやろね
でも自転遅かったらかかる遠心力も小さくなるからそんなに水位変わらないんじゃね?地球の軸ひっくり返ったときの水位差とか知らんけど。
めっちゃすごい。当たってなくても当たりだよ。
このレベルの考察はガチで賢くないとできんわ
ドロピザ兄凄いな
オハラの地球儀でちゃんと地軸傾いてる描写してた場面は匂わせだったのか
ふむ。ズニーシャが犯した罪はこれだな?ジキジキの実の前任者がズニーシャでポールをシフトしちまったかです?
大昔の世界地図で世界を像が支えてそれを亀と蛇が支えているって空想の絵あったよね。尾田先生そこから取ってるっぽ!
そろそろ集英社側はこの人たちの存在認識してるんじゃない?考察というよりもはやネタバレに近いレベルだから流石に辞めてくれって言われてもおかしくないよな
説明下手くそやな
感情ないんかこいつは
尾田先生って理系だったよね
ぶっ飛び考察からのそうかもしれん!って思わせる根拠。俺たちが見たい考察はこれなんだよ!
だから北極と南極で言い争ってたのか
凌くんガチで頭いいな!
毎回こういうところに目をつけれるの凄すぎる…
1:18の犬も一緒に頭下げてるのかわいい
ポールシフトを題材とした作品を調べてみたら、色々とワンピースっぽい要素が出てきた
コードブレイカーという漫画の
刻というキャラが磁力を操る能力で
最終的には地球の磁力を操るまでに
成長したのでキッドの能力を見た時に
もしかしたらとは思ってましたが有り得そう
凄過ぎる。
2年間の修行むっさくさ長かったんやな。
兄ちゃんヤバ過ぎ!!!!全て解決したね!!おだっち涙目シクシクの実
えぐいな
正解です
あ〜鳥肌たった