▼重要
※劇場版FILM RED &1057話までのネタバレを含みますのでご注意下さい
※劇場版FILM RED &1057話まで見てない方は動画を速やかに閉じて下さい
▼引用
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション様
↓気になる方はチェック!!↓
めちゃくちゃ面白いので是非購入をオススメします!
▼イラスト提供
※イラストは事前にDMやメールで許可を頂いたものになります
【サムネイル内】
Ahappyface様
【動画内】
Ahappyface 様
Alejandro Favela 様
Andrés Silva G様
anecan 様
AR-UA 様
artofide 様
Auxro 様
BARBARVSAH 様
chiyo 様
Conto 様
DaisyFlauriossa 様
Deyo Narendra 様
Deyvid Endo 様
ĐNLN 様
Duto様
ElPipe3000 様
FongneticComics 様
goldenhans 様
I5 様
jasonzart様
KhalilXPirates 様
kiri 様
Leaf19 様
Living 様
Louie Henson 様
luffy1m様
mc_dumb 様
Min.L 様
mygiorni 様
newgate-arts様
ombobon 様
samanta95 様
segmakun様
Suzu 様
takart 様
WHITE _ TOG 500 様
Zitszy 様
かおす 様
かたてわざ様
くろみつ 様
さく様
すーゆ様
そらこ 様
づがん 様
マリンフォード 様
むささび 様
モドル 様
ゆうさん様
りねれえと様
りょうた様
外戸彩識 様
三瀬ちゃん 様
神楽様
藤田 チョビ様
毒药无形poison 様
涼Liang様
冯巩斯坦森様
※上記イラストの許可なき転載はお辞め下さい
【アイコン】
クロアルパカ(冬) 様
▼著作権者(著者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍で得た知識を元に、考察動画を制作しております。
弁護士の指導の元で、書籍の考察をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【Twitter】
【メール】sabudesuyo002@gmail.com
※連絡はTwitterのDMの方が素早く確認できます
▼BGM&効果音
・Music is VFR
・MusMus
・DOVA-SYNDROME
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・ニコニ・コモンズ
・Music Provided by NoCopyrightSounds
・Music provided & Video production by FCM- Free Copyright Music
Title : 4 LOVE
#やまちゃん #考察 #ワンピース
コメント
覇気の最終地点について…
見聞色→”未来確定”、覇王色→”特殊能力”、武装色→”全武器黒刀化”の考察をどう思いますか?
見聞色纏う考察の能力身勝手の極意じゃんww
見聞色纏うの
身勝手の極意やん
見聞色の覚醒
北斗の拳の「無想転生」ってことでよろしいですかね?
ルフィは覇王色の特殊能力で悪魔の実の力を高めているのかも…
なぜか覚醒する前から火銃拳出してたし
見聞色でウソップの未来確定能力はあり得る
武装色は幅広いからなんとも言えない
今後ウソップの見聞色の覇気が強化されて、相手の弱点等を分析することができるようになれば、麦わらの一味の大参謀になれそうですね。
ウソップの活躍も期待したいです。
見聞色を纏うイメージは、悟空の身勝手の極意みたいな感じかね
見聞色の覇気における
“弱点を見抜く”ことと
チョッパーの弱点を見つける”診断(スコープ)”は似てるのかな…?
ヤソップはずっと見れてたけどウソップが気づいてなかっただけじゃないの?
今後、覇王色の覇気は間違いなく具現化すると思う。
カタクリは長男です。
結局ドラゴンボール
最後の戦いで覇気が強いやつばかりが参戦するんやったら、ビックマムとカイドウは生きてないと役者不足
ドフィ41歳は参戦しなくてもいいです。
見聞色=身勝手の極意
エロスの覇気
でワンピースの面白いところは悪魔の実の能力なので、ここからは悪魔の実の真の進化での戦いかと思う。ドフラミンゴあたりからその伏線が続いている。
覇気は念みたいな感じで変化するのかな?
見聞色纏ったら身勝手説押したいですねえ
バウンティーでもベンベックマンの攻撃で弾丸が黒くて黒い稲妻も走ってたから弾丸に武装色をつけれるのかなと思った
覇王シャンクス
身勝手の極意やん…それはありなんか?
フォースやんwって思った
身勝手の極意が見聞色
ロギア最強→ゾオン最強→ゾオン系幻獣種が最強→覇気を極める者が世界を制す。
この流れ良すぎる。
なんかテニプリの
無我境地の奥の3つの扉みたいなね
つまりゾロは世界一の大剣豪になる
資質があるってことか
武装色の能力の進化先として
武装色の定着→黒刀化では無いでしょうか?
作中では自分もしくは自分の手に持っているものにのみ纏わせることしか描写されていなかったはずです
動画内でも話してますがベン・ベックマンは弾丸に武装色を纏わせる事ができるのであればそれは自分の体から離れており、纏わせると言うより
定着させていると言ってもいいのではないでしょうか?
4:05これがレイリーがやってた武装色の波動みたいな攻撃か
遠い天が割れるのに近い船が割れない船が最強説
論点から少しずれてるけど、film REDを観て思ったけど、エンディングで一緒に映ってるキャラはなんかしら関係があったけど(ヨサクとジョニーとノジコなど)ガープが映ってたシーンに後ろ姿のシャッキーが映っててめっちゃ不思議だと思った
皆さんの意見を聞かせてください
てことは、ミホークの夜は武装色で黒刀化してるってことだよな。バギーがミホークに切られたときも武装色を纏ってたとすると、バギーにはやっぱり武装色が効かないのか。
もう基本的に覇気の伸び代は少ないと思う。
ホールケーキアイランド編→見聞色極めた
ワノ国→武装色極めた
残るは覇王色くらいで。
見聞色の極致=身勝手の極意?
見聞色の覇気纏ったら身勝手の極意やん!
絶対あり得ないと思うんですが、もしかしたらシャンクスはジョイボーイの生まれ変わりなのではないでしょうか?だから覇気の使い方にも詳しくてゴムゴムの実の正体なども知っていたのではないでしょうか。800年前に一度敗北して今度こそ自分が世界を変えようとしたけどルフィと出会い共に過ごす中で何かを感じルフィに託し自分は覇気を極め、いつの日か新時代が来るのをずっと待っているのでは?と個人的に思ってます。
もはや見聞色が身勝手の極意みたいになる〜笑
シャンクスの王の資質は恐怖 シャンクスには裏があるってこと?ならラスボスがシャンクスの可能性も……
見聞色纏ったら、ドラゴンボール身勝手の極意みたいですね笑笑
ウソップの予言が見聞色によるものなのかな?
見聞色の上位互換が身勝手の極意みたいな言い方
グリフォンに纏わせてた炎のような覇王色、シャンクスの覇王色に恐怖を与える能力があるなら、炎には生物の本能的な恐怖のイメージで炎何じゃないかなと思った
武装、流桜、見聞、覇王全て極めているであろうレイリーて器用すぎん?笑
見聞色も覇王色も武装色もたしかに凄いけど
これから、覇気の新しいやつが出そう。
名前分からないけど、「自我色の覇気」とか。
見聞色の覇気に至ってはこれ以上予知にフォーカスされる事はないんじゃないですかね。どちらかと言えばロジャーの“万物の声を聞く”とかそういう感情を読んだりする能力に焦点を当てていきそうな気がします。
あとこれは余談ですがラプラスの悪魔は決して未来だけでなく過去も観測出来うる仮想の存在のことですね。
見聞色纏ったら身勝手の極意みたいになるってことか
覇気に個人的な特性があるとするなら、ロジャーやルフィが、海王類の声を聞けたのは特性ってこと?
モモはズニーシャと話ができてたけど、それは光月家由来なのかな?
ロジャーが万物の声が聞けるってのは動物?の声が聞けるって事かね?
それは見聞色?覇王色?
考察はできないけど、考察キッカケに色々考えるのは楽しい!
今後の展開が楽しみ!
今まで覇王色って、特別感あるけど雑魚を気絶させるだけのぱっとしない能力で腑に落ちなかったから、どんどん新しい効果が出てきて嬉しい
見聞色、武装色と極めてきてるから覇王色も極まるよな
戦闘丸の攻撃は流桜なのかな?
覇王色、武装色、見聞色全て密度(濃度)が関係しているのでは?
ただ覇気を放つだけではなくシャンクみたいに覇気の密度を上げる事によりピンポイントで覇気を飛ばせる。覇気の密度が濃くて中将クラスも、、、
武装色は密度を上げる事により刀が黒くなる。
見聞色もより視野が伸ばせたり、より共有しやすくなる。
覇気の密度レベルでスキルも分かれて個性がそれぞれでるとか、、
どうでしょう?
テニプリの無我の境地の3つの扉みたい
武装色→百錬自とく(漢字忘れた)
見聞色→才気煥発
覇王色→天衣無縫
てきな?
見聞色を纏うはアホすぎるやろ
それなんていう身勝手の極意?
ウタが死んだ後シャンクスがウタウタの実を食べたってマジ?覇王色の覇気に乗せて歌ったって。詳しい方教えて下さい。
完璧にまとめすぎ。
公式にのせましょう。
覇神色の覇気=ルフィ太陽の神ニカ
ひとつなぎの大秘宝=人繋ぎの大秘宝、、、
確かに
ヤソップおかげでウソップも完全目覚めて?
シャンクス覇気は未だに不思議
作中では
シャンクス覇気使った時いきなり使うなよ
若いのが気絶
覇気は基本制御出来ているじゃ?
不思議だったな
ルフィたちは気絶しないで
ルフィ懐かしい言った
映画ではカタクリ覇気を抑え込んだり
海軍中将まで抑え込み大将まで抑え
もしかしたら覇王発動時に何か秘密あるのか気になりました
黄猿動かないのが不思議過ぎた
もしウソップがヴァンオーガーと戦うことになったら、見聞色纏いによる回避力で対処するのかな?
ウソップは狙撃手にあるまじき高い耐久力持ってるけど狙撃銃使われたら流石に耐えられんだろうし
覇気って200種類あんねん
映画で意思疎通、資格共有したのってシャンクスとルフィもじゃね?
身勝手の極意は見聞色の覇気を極めた姿だった…?
雲割れてみたり、攻撃予知して避けれたり、北斗の拳も入ってきてるね
黒髭は使えそうやけどバギーも覇王色使えるんかな
万物の声を聞くって見聞色の最上位かと思ってた。
最新話
バギーはクロコとミホークに
締め上げられてた笑笑
長生きいそうやな。
懸賞金チョッパー相変わらず可哀想
ヴェルゴさんの竹竿も黒くなったってことは実は名刀なのか…?
覇気覇気の実が出てくる
マンネリですかね
アニメONE PIECE。
マキノさんの抱いている子どもがマキノさんの髪色の緑が入ってますね❗
シャンクスの話ししてるところでアップにされていたした❗
やっぱり二人の子どもかな⁉️
つまり見聞色の最終段階は身勝手の極意って事か
動画と関係ないけどトットムジカを倒したときにルフィがニカになってたこと知ってました?こんな言い方して間違えていたらすみませんm(_ _)m
とりあえず、ロビンに覇気を覚えさせようよ。
作者都合で覚えさせてないけどカイドウですらワンパンやろ
映画を盛り上げるための演出というのもあると思う。
黒ひげ覇王色使えなかったら今後マジできつそう
シャンクスの力は底が知れん
覇気もハイパーインフレしてるやん。
海賊王は実力者の世界だな。
覇気=フォースみたいになってきたな
麦わらの一味にはいるのは、スモーカーの可能性ありますか?
ベンベックマンも恐怖を与える系の覇王色でしたね
身勝手の極意やん
シャンクスの覇気とルピーの覇気は赤だから似てる
アニメで刀と刀が触れ合ってないことから武器による覇王色は肉弾戦と一緒で放出系だと思って覇王色の強弱で放出量も変わり勝敗が変わると思う
火の傷が天竜人の押し印を持つ元奴隷だと思った。
例えばハンコックとか
見聞色使ってパチスロ打ちたい
最後は海全体を覇王色の覇気で埋め尽くして、全生命に膝をつかせて
「俺が海の覇王だあああ!!」
ってなる
全ては覇王に飲み込まれ、LCLに還り、人類補完計画の終了とする
ワンピースもドラゴンボール化してきておもろい
見聞色の今後≒身勝手の極意?
シャンクスの覇王色の覇気の特殊能力が「恐怖を与える」は、あまりにもハリボテすぎてない気がする…
恐怖を与えるハリボテ覇王色をバギーが使えたらおもろそ。
わかりやすいんだが、テロップのたびに
ブンブンうるさいなぁ
頂上戦争の時にベンベックマンが単なる銃を向けただけなのに、黄猿が手を上げて降参ポーズをしてたのは謎だったけど、あれは覇気を纏ってて自然系にも効く攻撃だったからってことか。
シャンクスはワンピースを守るものだとしたら寄せ付けないという特殊能力だと思う
身勝手の極意。。。
黒刀の考察はあんましだな
あるいはルフィの中にいるニカの意思が、人ならざる覇気に目覚めさせるかも知れませんね。
見聞色纏うって、もはや身勝手の極意、、笑笑
次の編でウソップの大覚醒が見たいな