トラファルガー・ローの強すぎる能力”KROOM“を見た読者の反応集【オペオペの実/ワンピース】

閉じてスタート ×

#ワンピースの反応集毎日投稿中

【動画内の引用作品】
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
東映アニメーション

【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
Twitterからご連絡を頂きますと、速やかに確認・対応可能です。

▼連絡用Twitter

コメント

  1. ムンクの雄叫び より:

    カイドウ・ビックマムですら怯む程の攻撃を喰らっても、ルフィとの連戦まで持っていける41歳の耐久力に脱帽。インペルダウンでの一生新聞だけの生活にも耐えられるでしょうね。

  2. アレックスNEO より:

    なんか当時はノリで見てたけど、冷静に考えるとよく分からないもの最近多いよな

  3. ゴンポス より:

    オペオペはROOMの中なら”無”から”有”を生み出す以外は何でもあり(エネルギーは生み出せる)能力で、ROOM内の攻撃は基本的に防御不能(覇気のレベル差がない限り)。
    ただ、物理攻撃ではなく次元に干渉するという感じなので、切断されても物理的に切断されているわけではなく、切断面が次元のポータルみたいになっててダメージは無い。
    ROOM内でダメージを与えられる手段というのが”波動”なんだろうな。ガンマナイフ、ショックヴィレなどなど。
    KROOMで鬼哭にROOMを纏わせることで、防御不能だがダメージゼロの次元干渉ソードにして、ビッグマムの体を貫いて(物理的には貫いていない)、KROOMから波動を出力することで、本来ビッグマムに与えることのできない内部からの攻撃を可能にしたと。

    ?????????

  4. on3 より:

    まあ50億なのでね

  5. MI ROK より:

    脂肪たっぷりのビッグマムだから内破壊を何度か耐えられたけど、ロックス時代の痩せたビッグマムなら瞬殺だろうな。

  6. あめーば より:

    医療が進歩する度に強くなるオペオペの実
    roomってのはたぶん手術室だから医療で考えて手術室以外でも簡単に出来る注射やらはroomなしでできるんじゃないかな

  7. バイトカエル より:

    「R•ROOM」➡️敵から出る音を遮断。(予想元ネタ)➡️現実世界で手術する時に「手術室」からの音は基本的遮断される。

    「K•ROOM」➡️物体に「ROOM」を付与し敵の身体に刺すことが可能。(しかしその時点ではダメージはない)
    刺した後、内部から破壊される衝撃波を放つ。
    予想元ネタ➡️知らん。

  8. 岸部仗助 より:

    オペとはなんなのか…
    ディメディメの実の次元(ディメンジョン)人間とかの方が納得できる

  9. ヤマタキ より:

    ルフィもめちゃくちゃな能力だけどローもいかれた能力だな。

  10. シン より:

    じゃあローもデカくなれんじゃね?(エアプ)

  11. ت より:

    オペとは

  12. 水に溶ける猫 より:

    ピクシブでみた
    ロー「クローム!」
    キッド「”ビッグマム 倒し方”で検索」
    がおもろかった

  13. rexi_凪 より:

    これ第何話ですか?

  14. Y0shikage Kira より:

    穿刺波動でワノ国の地面にとんでもない大穴あけてたけど、あの隕石を上回るようなエネルギーを全部直接体内にブチ込まれればビッグマムもそりゃ死にかけるわな…

  15. らいあ より:

    内側から破壊する一段階上の武装色をワノ国以外では「波動」って呼んでる説なかなか可能性高くね?

  16. レンジ丸 より:

    完全に能力ゲーだったよな

  17. リズリロ より:

    最後のレスいい視点

  18. taro okima より:

    相手の体内に異物ぶち込むみたいなことできないのかな?
    頭ドッパーンはグロすぎて描けないか

  19. シマエナガ より:

    roomは自分より強い覇気使い相手だと通用しないのでkroomでやべー覇気使い相手でも防御無視の攻撃するねって万能過ぎんかオペオペ。というかローの発想とそれを実行出来るのがすごい。

  20. よつちゃんいか より:

    背景のゲームの名前ってなんですか?幼稚園の時くらいにやった記憶がある…

  21. ジャス[justice] より:

    やっぱ考えれば考えるほど41歳強すぎるんだよな。なぜルフィが勝てたのか分からん。割と普通の人間みたいな身体してるくせに耐久力バグってるし、今のところ作中1レベルで能力使いこなしてるだろ。カタクリと張れるくらい使い方上手い。

  22. アーニャピーナッツガスキー より:

    オペオペの改造自在人間

    基本能力は自分を中心にROOMという名の手術室の役割を持った領域を展開し、この中にあるものであれば有機物や無機物に肉体や精神も問わず入れ替えたり解体したりする事が出来る。

    覚醒能力はKROOM。
    改造自在を可能にするための領域を展開するのではなく、ROOMの効果範囲を圧縮してその効果を他の何かに付与する事で変幻自在に魔改造し、本来展開出来るROOMの総面積分伸縮可能で触れたものの内部にも直接干渉可能になる。

  23. まいぺーす より:

    有能過ぎるキャラは退場させる可能性あるのが怖いよね

  24. “轟轟轟”ブランド より:

    chrome

  25. オレオ より:

    アニメでこのシーン絶対カッコいいだろうから早くみたいなぁ

  26. 村人K より:

    これは懸賞金30億ですわ

  27. 僕ガイル より:

    覇気が全てを凌駕する的なこと言ってたけど、2人とも覚醒した悪魔の実でやられてるからどーなんだろう。ルフィはカイドウにも迫る覇気があったかもだけど

  28. Natural Apple より:

    カウンターショックは体内の電気を親指に集中させてできた技、novel Lawで明らかになってるはず

  29. 小瀬将 より:

    キッドと同じでしょ。磁気の付与、roomの付与、それで説明終了。

  30. SKY より:

    ただ、ローは凄い命削って戦ってる感じがするから、それゆえのチートさなのかなとも思う。

  31. 金網 より:

    手術室だから中の音は遮断されるで!
    →わかる

    物に改造自在適用するから刀も伸縮自在やで!
    →まだわかる

    手術室だから内側から波動起こしてぶっ壊すで!!
    →???????

  32. 子草履 より:

    刀や体の原子構造自体を変えてとてつもない強化付与したり身体機能自体を停止させたりしてそう

  33. ZEPPINK より:

    コレアルーム!?

  34. 海のスポンジ より:

    オペオペで世界を作り変えれたら凄いな

  35. ZEPPINK より:

    オペルーム内だと物理無視して干渉できるからな

  36. かりんとう より:

    じゃーナギナギで大地触ったら振動止まって世界終わり?

  37. まかろん より:

    この辺りのシーンでマムが「あばら骨もいったね……命をやるよ!」「はーいママ!」のシーンが意味わかんなすぎて笑ってしまった

  38. M Y より:

    オペオペって確か覚醒かはわからないけど不老手術かなんかで世界政府が欲しがる悪魔の実の一つやったよな?

  39. KIDS より:

    “Chrome”

  40. クランベリー部長 より:

    これ、無双では使えてたよね

  41. 大好きアニメ より:

    貴方の動画を使っている方がいらっしゃいます 許可しているならいいですがしてないなら通報してくださいこの方です

  42. ビルバンド より:

    オペオペってなんかよくわからんよね。
    ほんまつよい

  43. ポテイトコーラ より:

    ローはマジで映画でもルームが万能すぎたしオペオペのスペックヤバすぎる

  44. ほや より:

    最初からサシなら41歳なんて覚醒で瞬殺よ

  45. 大根先生 より:

    オペオペ超有能やん。
    それに比べてジャケジャケときたら…

  46. 犬面犬剣券 より:

    何処でもシャンブルズできるくね?

  47. マキハル より:

    この海で最も自由な能力

  48. 都内SEのワクワクお勉強ちゃんねる より:

    KROOMのKってなんなんだろうね。

    クロームって、一瞬ブラウザかと思ったよ。

  49. ゆうたろう より:

    オペオペって明確なルールないから、
    実はこういうのできましたっていうのをいくらでも追加できるの強すぎるでしょ

  50. kk tttaaa より:

    これからは内臓も武装色しないといけない

  51. ste swey より:

    オペオペはマジのチート
    パラミシア最強

  52. シグ より:

    あと覚醒の条件も良くわかってないんよな
    カイドウは能力者の心身が能力に追いついたら覚醒すると言ってたが曖昧過ぎる

  53. Burger より:

    いつも使わせてもらってますクロームさん

  54. さんたこ より:

    当たるかどうかは別としてローの内部波動食らって立てる奴どのくらいいるんだってレベルのクソ強能力すぎる…

  55. かとこん より:

    日本拳法の波動突きをなんだと思ってるか分からんくて笑った

  56. Koara Alcool より:

    超人が特殊なのは

    自然の力(自然)
    個の力(超人)
    種の力(動物)
    のうち 個人で力を高められるからだと思う。

    ロギアはその自然が強大であるほど強い
    ゾオンはその種が屈強であるほど強い
    超人はその個人が強くなるだけ強い。

    世界に属していながら、
    個人の力量が自然の天災、積み重ねられた種の力を超えるレベルになると、枠組みである世界側がその個人の力量に合わせて作り替えられていくっていうのが覚醒なんだと思ってる。

    世界の力関係を書き換えるほどの力をもつ個体が行使できる力

  57. しゅばるそ より:

    よく分からんけどかっこいいのは間違いない

  58. 29 40 和田紫音 より:

    なんで誰も背景のゲームに突っ込まないんや、、、

  59. 研金木 より:

    これミンゴ戦の後に覚醒したんだと思う。でなきゃミンゴ戦で使ってたし。

  60. たい焼き好き太 より:

    コラソンの能力あったのほんと好き

  61. 頭中将 より:

    抽象的な名前の悪魔の実は強いな

  62. エピヌス より:

    こんなチート能力で火の傷の男に心当たりがありそうとか、もうお前イム様でいいよ

  63. Vスケルトン より:

    ルフィーが寿命削って技出してるならオペオペで補えばいいんじゃね?

  64. くろっP より:

    K(nife)Room
    R(emote)Room
    でええんか?

  65. takumi 3 より:

    凪(サイレント)ってコラさんリスペクト感じて萌える()

  66. ショウナンPUNK より:

    オペオペとナギナギは対極なのか

  67. アリスアリスアリスアリスアリスアリスアリスアリスアリスアリスアリスアリス より:

    Google KROOM なんつって

  68. ピカチュウの成れの果て より:

    そういえばredでロー遠距離ルームやってたよな

  69. ああ より:

    これローの能力はめちゃくちゃ効いてたけど、キッドの攻撃は効いてたんか?最後の電磁砲も押し出しただけでダメージ自体はないように見えるし

  70. あきてる より:

    4:16 多分この解釈が一番合ってるんじゃないかな…
    にしてもroomの能力で混乱してるのは自分だけじゃなくてホッとしてる

  71. るーとて より:

    RE ROOMって勝手に無菌室とかそういうイメージだったけど無菌室って防音なんか???
    絶対違う気がする

  72. めろんそーだ より:

    覚醒前
    →自分中心のルームをつくる
    覚醒後
    →kroomは物体中心のルームをつくる
    →rroomは他人中心のルームをつくる

  73. 望藍華@のぞみあいか より:

    ガンマナイフの元ネタが放射線を一点に集中させてがん細胞を破壊するかなり難しい“ガンマナイフ治療”だったり、カウンターショックはAED(正確には心臓に電気ショックを与える医療行為)だったりすることを考えると、オペオペって医療関連ならかなり融通が利くと思う。今回のとか、個人的には内視鏡手術(体内で機材を変形させて大きくして病巣を切除したり、弱い電流やヒーターを使って体内を焼いて止血することもある)に似てるなと思った。

  74. りんりん より:

    ローがいたらもっと楽にカイドウに勝てた笑笑

  75. 電光雪花 より:

    四皇の懸賞金より高い実だぞ 普通に考えてチートすぎる

  76. : unknown より:

    どうせ尾田もよく分かってない

  77. 50人 kun より:

    どこぞのブラウザで草

  78. カタール人 より:

    0:20そんなメタルスライムみたいな特性持ってたんだ

  79. Y S より:

    オペオペは不老不死が実現できる時点でなんでもアリな能力

  80. グリモア より:

    波動って言うからめんどくさいけど、Room内なら軍艦だって自由に動かせるんだし、刺した刀とか相手の内臓とかを超高速で左右に反復横跳びさせるだけでも相当なダメージになるよね。実際にそういう仕組みの医療機器あるし。

  81. ウタエモン より:

    やはりローが一番かっこよい❗

  82. グーフィ より:

    ナギナギがなんで使えたのか知りたい

  83. ARTORIAS OF THE ABYSS より:

    普通に最強

  84. chai. より:

    他人を手術室に放り込むは草

  85. 登山家ジョー より:

    ここまで強い性能持たせられるとなると今後が怖いな…。最新話のローの意味深な表情。裏切ったりしないだろうな

  86. bamooo より:

    通常ROOM→内部の物(患者)にオペをする
    改造しても原型が残る。複数人同時オペ〇

    KROOM→患者に出来る改造内容の強化、原型を無視した改造。改造対象は単体に絞られる

    RROOM→手術室の環境を変化させる。
    音が聞こえない手術室、通信ができない手術室
    って感じだと思ってる

  87. さくらまる より:

    R・roomが他人に付与
    K・roomが物に付与

  88. あわび より:

    ガンマナイフって勝手に放射線攻撃だと思ってた

  89. ぺんた。 より:

    レッドでもスタンピードでもRoom便利すぎだろw

  90. 豊富秀吉1 より:

    この技見て学校で配布される
    Chromebook想像したのおれだけ?

  91. 仮面ライダービルド より:

    おもんないけど内部を攻撃するよりパンクハザードの時みたいに心臓とればいいやんって思ってしまった

  92. admjg より:

    ウタ死ぬ

  93. おもり より:

    4:16 最も分かりやすい これで完結

  94. 中村由伸 より:

    ロー腕戻った?

  95. キットカット。 より:

    もうナギナギの実の存在意義なくなったな

  96. 現場猫 より:

    クローム髑髏おもいだした

  97. 鼻セレブ より:

    ニカルフィに唯一勝てる能力ちゃうか?
    覇気が上回れば勝ち確やし