▼重要
※263話までのネタバレを含みますのでご注意下さい
※263話まで見てない方は動画を速やかに閉じて下さい
▼今回の考察
衝撃すぎる過去…
▼引用
Ⓒ和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 様
↓気になる方はチェック!!↓
めちゃくちゃ面白いので是非購入をオススメします!
ーー
▼イラスト提供
※イラストは事前にDMやメールで許可を頂いたものになります
【サムネイル掲載】
みー様
【動画内に掲載】
310… 様
Darlin 様
himmel 様
isaooo様
maco 様
maru 様
MHUi15 様
Misumi 様
Nopo 様
Shyrose様
TAkE様
VIVI 様
ygks様
Zahchii 様
zittolini 様
おぐら様
こんにゃく様
シシ様
チリ焼きコンクカンツ 様
なーすけ様
ほぬ様
ぽむ pomme様
みー 様
もふびい様
ラトリ様
塩パン様
景様
虎太郎 様
樹様
秋霧 様
小二病様
新木様
赤麎様
貯金様
灯立夏様
曇様
梅居様
味ぽん様
勇気Rin²様
浪漫奵様
丼丼様
【アイコン】
クロアルパカ(冬) 様
※上記イラストの許可なき転載はお辞め下さい
※上記イラストを使用している本動画の転載はお辞め下さい
▼ご連絡
【Twitter】
【メール】sabudesuyo002@gmail.com
※連絡はTwitterのDMの方が素早く確認できます
▼著作権者(著者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍で得た知識を元に、考察動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍の内容を考察するにとどめ、原著作物の表現に対する複製とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【Twitter】
【メール】sabudesuyo002@gmail.com
※連絡はTwitterのDMの方が素早く確認できます
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
▼BGM&効果音
・Music is VFR
・MusMus
・DOVA-SYNDROME
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・ニコニ・コモンズ
・Music Provided by NoCopyrightSounds
Hope:
Candyland:
Cloud 9:
Spectre:
Colors:
Energy:
・Music provided & Video production by FCM- Free Copyright Music
Title : 4 LOVE
Youtube :
(※未使用の場合もあります)
#やまちゃん #考察 #東京卍リベンジャーズ
コメント
マイキーのお父さん
未来のたけみちにそっくり
泣き虫で弱いやつが嫌いでもタケミチは嫌いじゃないの草
これが真相だとしても、そんなことで口を引き裂くマイキーのシンプルさのがエグいわ。
考察するならちゃんと読みこんでから考察してください
三ツ谷は出てきてないですよ
アレは三途ですよ
確かにが気になるw
5:12 やまちゃんには珍しい間違い。
口を裂いたのがマイキーかどうかまだ分からないと思う。
なんか猗窩座出てきて嬉しい
過去の回想でも場時が「ドラケンとつるんでから丸くなった」って言ってるしやっぱドラケンがマイキーに与えた影響は凄く大きなものだったんだなぁ…
マイキーは「弱い奴は嫌い」って考えに対して兄の真一郎は日本一にした黒龍を弱い者いじめにしたくないって言う理由で黒龍を解散するって言う弱い者に対する対応(?)が全く違うのが結構気がかり。
三ツ谷じゃなくて、三途だよ、!
間違いは誰にでもある!
私も1回目読んだ時三ツ谷だって思った!
最近東京リベンジャーズすごいから服とかも東リベもあるからみんなも喜ぶ
あとちょっとで70万なのでこの調子で頑張ってください!
最終的に黒い衝動は
強い者は泣かない!
武道の幼少期に出会い
武道は泣きながらも仲間を守る!
これがマイキーの心を壊滅させる!
弱いのにつよい…意志の強さ…
マイキーは否定すればする程暴力的になるか!
毎回エグい展開って言ってるw
三ツ谷出てきてなくね?
兄に似たタケミチは弱くても誘ったってことー?
武道頼んだぞ
四十八手は衝撃展開だったなーw
マイキーから笑えよって言われた事で、三途がいつもニコニコしてる理由がそれってことなんかな?それはそれで好き( ^∀^)いつもわかりやすい解説ありがとうございます!
弱くてすぐ泣くって……武道みたいだぁって思いました
マイキーは、解離性同一性障害なんじゃ無いかな?
母親が死んだ事で 弱くて泣く事を赦せ無かったんじゃ無いかな?
でも兄の真一郎は、父親は、全く違う強さのタイプだった事で 黒い衝動のストッパーになっていたのかな?
もうとうりべ綺麗に完結したいだろ笑
え、今思ったんだけど、マイキーの過去シ-ンに突入したことでいつもの死亡パターンに入るのでは
9:35 ドラケンが強いって言ったの三ツ谷じゃなくて三途だと思ってた
場地と三ツ谷じゃなくて、場地と三途ですよー。
回想シーンのエマ可愛すぎた、それに佐野桜子の優しさがわかる…実の子供でもないエマを愛していたことがわかる、
確かにプラモ壊されて口引き裂く方がまだ理解できるの草
確かにの「確」が「☒」になってる
お母さんがマイキーのけんかのことを許せるのが優しい憧れる
マイキーとたかちゃんがいつ出会ったのか気になる
佐野真が武道に見えるのおれだけ?
顔がたけみちとひなにしか見えない
佐藤龍生なんか関係あるんかな?マイキーと
【訂正】
9:34:三ツ谷→三途
この作者ならバッドエンドで完結ありえるんだよなあ。
マイキーの父親、武道に似てる
マイキーの父ちゃん…
タケミチそっくりだよなー、
マジの兄弟説か?
これかマイキーの真相だとしても
単純にマイキー壊れてるわ
あと、親の教育ってやっぱり大事だよな
マイキーは親の環境によって誤った考え方が形成されちゃったんやな・・・でも弱くてすぐ泣くヤツが嫌いだったら何で三途が泣く前に口を裂いたのか不思議やし、もし前から三途が弱くてすぐ泣くヤツ知ってたら何で三途とつるんでいたんだろうか・・・三途が弱さを見せるようなことをしたのかな?
最終章の戦いは武道が勝ってマイキーが泣かずに笑って終わって欲しい
マイキーが心の底から笑って欲しいな…
全然関係ないけど天ちゃんとるんるん可愛い。
とりあえずマイキーはヤベー奴
大切な人を守ろうとして闇堕ちするのアナキンみたい
1055話「新時代」
モモの助はボロブレス使えるようになった
シャンクスは緑牛を覇王色で撃退
ワノ国の地下には水没した以前のワノ国が存在
プルトンは開国の時城壁を崩して使用可能
ルフィはシャンクスの存在を覇気で感知
東リベおもんない
斑目ちゃんはいつまで経っても...
マイキーのお母さん 何気にレンタルビデオ屋の店長に似てる。
父にお土産もらっただけで、こんなに話しを膨らませられるのがすんごい
マイキーがやばい奴だとわかってて描いてるなら良いけど
これで読者もマイキーに同情するやろと思って描いてたら作者やべー奴だなw
さすがにもうひと捻りあるよな・・・?
マイキー性格ドブじゃん
確かに九代目黒龍と初代東卍の抗争描かれてない!
なるほど。マダラメの回想、ありそう!
例えを猗窩座にするのをめちゃくちゃわかりやすかった
マイキーの思考とかフツーにやばい
描かれたなかったペーヤン、千冬、スマイリー、アングリー、八戒、東京卍會加入経由や東京卍會対斑目引るブラックドラゴン9対の抗争シーンが描かれるのかな
父も母もいないそして兄の武臣にもプレッシャーかけられる中1人で千咒の面倒見てた春千夜偉いと思った。今めちゃくちゃ叩かれてるけど幸せになって欲しい。さかれた理由があまりにも可哀想すぎる
急に鬼滅の話出てきてびっくりしたw
ネタバレの様なサムネはやめてほしい。。。
鬼滅ネタで思ったけど、もしも東リベの主人公が炭治郎だったらマイキーと激しく対立しただろうな
花垣炭治郎「俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった。」
マイキー「あ?次男が弱いだと・・・」
花垣炭治郎「頑張れ!! 人は心が原動力だから心はどこまでも強くなれる!!」
マイキー「(黒い衝動を出しながら)んな事 聞いてねえよ ヤんの?ヤんねえの?」
今回の考察とは、全く関係なくて個人の希望なんだけど、ドラケンとか、場地とか、死んだキャラ全員死んでない未来に変わって欲しい
なぜ天竺との戦いの後まで、マイキーは普通にメンバーと笑っていたのでしょう?今の現状を見ると信じられません
泣き虫で弱い奴が嫌いなマイキーくんがそれにぴったりの泣き虫で弱いたけみっちに惹かれたってなんかすごくいいな
お母さんが亡くなった時に泣いてしまって、自分も弱いやつの一人だと自覚してしまって自暴自棄になったのかと思った
だからマイキーはドラケンが手術に成功した時裏で泣いてたんだ
泣き虫のヒーローたけみっち。
これマイキーは弱いもの虐めをするような奴だったってこと?
なるほどねぇ
3:41これは強いのは喧嘩じゃなくて信念とかなんじゃない?
三途ぶっ飛ばした時めちゃくちゃスカッとしたわ
しっかり鬼滅の解説もしてて草
マイキーの業は心ゆるした人物が亡くなると思ったのにwタケミチも殺したしw
あの日の時、何でマイキーは春千夜に対していつもの喧嘩みたいに殴ったり蹴ったりせずに”口だけを裂く”という行動を取ったのかがずっと気になってる
武道や真一郎も弱くて泣き虫なのに
全然関係ない話しなのですが、私はイケメンは、好きなのですが東リべのイケメンにどうしてもときめけないのが自分でも不思議で昔見た Boysエステと言う漫画がありまして、かなり尊敬できる人物が出てくるのと見た目と性格も成長させてくれるのが題材だからかな?アメとムチがよく東リべは、ムチだらけで癒されないのかな?東リべは、癒しをもとめる漫画では、ないのですが…東リべを人生のお手本にしてしまっている方は、Boysエステの森永叶さんを見てみると良いかな?いや…よくわないかな…関係ない事書いてごめんなさい。
ただし、タケミチも泣き虫でケンカ弱かったのに、マイキーは気に入っていたよね。弱い奴っていうのは、自分より弱い奴は無抵抗であるにも関わらずいじめるくせに、自分より強い相手にはへり下っこびへつらうような奴ってことのような気がした。
マイキーと武道の父親佐野真説、佐野エマもいるから無理だろと思われるが
武道誕生日6年25日佐野エマ11月25日、10ヶ月の期間があるが、90年の9月から武道母と不倫することができる、
育児が落ち着いた桜子が独自on探偵に依頼したのが91年1月だとしたら既に黒川カレンに変わってる、となると38週も超えていて
出産も全然できると考えた考察です!天竺らへんからずっと考えてました!
マイキーが父を殺してなくて良かった
タケミチがマイキーに泣かないのが強いと思ってんのか!?とか言ってマイキーがたくさん泣いて終わりというのを期待してる
これまでの話であんなんなっちゃうのは納得いかないな。泣き虫で弱い兄貴や武道を気に入った理由がわかんなくなる。
じゃあ血のハロウィンに場時圭介が死んでしまった時にマイキーも泣いていた。それで自分も嫌いになったんでは、ないでしょうか。
なんで三途は東卍創設メンバーに居ないんだろう
マイキーの過去が、えがかれていたからマイキー死んじゃうかのう性あるかも……
別の考察にも書きましたが真と武道って似てると感じました。もしかして武道の父親の回想シーンが出たら真が出てくるのではと思いました。
どうしようもないとは不倫の事なのか生き方なのかそのうちわかりそうですね。
三途が創設メンバーにいないのが気になるな
大切な者の死による闇落ちと言えば
呪術廻戦の究極メカ丸死による三輪の闇落ち
なら、なぜ泣き虫のタケミチを友達として迎え入れたんでしょうか?
なく人が嫌いならなんで武ミッチが好きなんだろう?
じぁあ、なんで武道【たけみち】を気にいっあのかな?
タケミチ弱くて泣き虫で草
次回が気になる…
過去編を見てマイキーはもっと大切な事をお母さんから教えて貰いたかったんじゃ無いかな?って思いましたそしてお父さんの笑顔がタケミチによく似てると思いました
マイキーどことなく銀魂の神威みたいだなー