緑牛の能力がストーリーの中心部分に大きく関わってくる可能性が!?現時点の情報量からもっちー先生が導き出した、緑牛の“恐るべき能力”とは•••【ワンピース ネタバレ】【ワンピース 考察】
⬇︎元動画⬇︎
⬇︎もっちー先生 メインチャンネル⬇︎
⬇︎全動画イッキ見⬇︎
–
⬇︎高評価1位⬇︎
【“黒ひげ”タコの半魚人説】
⬇︎再生数1位⬇︎
【“悪魔の実”は2つ食べても死なない説】
⬇︎コメント数1位⬇︎
【“11人目の仲間”ビッグマム説】
⬇︎自己評価1位⬇︎
【“象主(ズニーシャ)”双子説】
⬇︎チャンネル登録はこちら⬇︎
⬇︎Twitter⬇︎
⬇︎Instagram⬇︎
⬇︎TikTok⬇︎
⬇︎常時チェック!オススメチャンネル⬇︎
ONE PIECE公式YouTubeチャンネル
ユデロンさん
コヤッキーチャンネルさん
モンスタージョンさん
ユイの研究室さん
オネガイシマス海賊団さん
おDんさん
やまちゃん。さん
ドロピザさん
⬇︎オススメ動画⬇︎
【特別配信】TVアニメ「ワンピース」ワノ国編第1話(892話)
TVアニメ『ONE PIECE』ワノ国編第三幕 15秒PV
ONE PIECE 第967話予告「生涯をかけて!ロジャーの冒険」
ONE PIECE 第965話予告「交える刃!ロジャーと白ひげ!」
ONE PIECE 第964話予告「白ひげの弟!おでんの大冒険!」
【第1053話】1ヵ月休載直前の最新話で遂にとんでもない情報が…【ワンピース考察
【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいません。17
【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。18
史上最大の”神回”を完全考察!懸賞金&新四皇&プルトンの在り処&緑牛の能力とは?!※ネタバレ注意【ONE PIECE 1053話】
【ワンピース最新話】アイツが新四皇に!プルトンに緑牛に衝撃展開…え、サボもいる!【第1053話で明かされた5つの爆弾】
新四皇、懸賞金が判明!ルフィの手配書に重大なミス!?緑牛は何をしに来た!?【 ワンピース 1053話 最新話 考察
【 最新版 】ワンピース船長の懸賞金ランキング! 2022年夏版!( ワノ国編後まで)
【 ワンピース 1053話 】ついに四皇入りしたルフィと手配書の意味深な変更!迫る緑牛の植物能力を止める意外な人物!古代兵器プルトンの衝撃事実も判明!【 ONEPIECE 最新話 考察 感想 】
確定した新四皇によって海賊王争いはさらに激化!ルフィとシャンクスの再会がまもなく描かれる伏線が最新話に存在した!【 ONEPIECE ワンピース 1053話 】
【第1053話】いよいよ判明した新四皇がヤバい…【ワンピース考察】
————————————————
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
フォームからご連絡を頂きますと、速やかに確認・対応可能です。
【動画内の引用作品】
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
————————————————
緑牛の能力がストーリーの中心部分に大きく関わってくる可能性が!?現時点の情報量からもっちー先生が導き出した、緑牛の“恐るべき能力”とは•••【ワンピース ネタバレ】【ワンピース 考察】
#ワンピース#ワンピース1053#緑牛
コメント
ゴジラに出てきた怪獣だと思う
強さのインフレ‼️ドラゴンボールの連載時にも感じていました、、懐かしい。。ショクショク、ウエウエ? 根もある、歩いた後に花も咲いてるし、植物全般。
山寺宏一にしか見えん
ニョキニョキの実
もう3年は何も食べてねぇってことは頂上戦争あたりでだれかから奪ったんじゃない?そっから3年で大将なったみたいな
緑牛
自然系
グビグビの実
の能力者
松田優作が公私ともに兄貴と慕った原田芳雄
そう考えると
青雉との関係もなんかありそう
スタッフによるアラマキのかきおこしうますぎるだろ笑
幻獣種はなかっぱ
キングとクイーンがあっけなくやられてるからって緑牛が四皇の最高幹部より圧倒的に強いとかゆー安直な考え持ってる人がいて怖いです。敗北から1週間経ってるとはいえまともな治療もなくウドンに閉じ込められてたんだから2人とも100%の体力なわけないでしょ。
生命を生み出せる悪魔の実ってすごいよな
ユデロンが言ってたように細菌系の能力者だろうな
アラマキの能力で荒廃したワノ国が緑でいっぱいになるんじゃね?
それが赤犬の言う「余計なこと」だったりして
知らんけど
胸アツ
ウソップがボーイン列島で出会った「ヘラクレスン先生」が緑牛と何らかの関わりがあるとか…
ないですかね?
最終章でウソップVS緑牛の回があり、ウソップが命懸けの戦いをし、森の神(仮定)緑牛を倒して「ゴッドウソップ」になる。
ウシウシの実モデルアメノカクはどうでしょうか?
アメノカクはもののけ姫のシシガミ様のモデルになっています。
緑牛なのに鹿なのはちょっとあれですが
ルフィの首取るよりマリージョアで藤虎追い出した方が褒められそうな気はする
世界徴兵で一般人だった藤虎と緑牛が大将になったんだよね?一般人にこんなの潜んでたの恐ろしすぎる。
キングとクイーンは海楼石で捕まっていたと推測します!
急にクトゥルフ神話から幻獣種としてニャルラトホテプとかでたら頭パンクしそう
ルトルトの実
ニョキニョキ
単純に植物そのものと考えてショクショクの実とかどうでしょう?
ナルトの千手柱間みたいな事出来たら相当強いですよね。
ヒトヒトの実モデル花かっぱ説を推したい
食虫植物のチュウチュウの実
サボなら勝てる!
ロギアなきがするのおれだけ?
特殊なやつ的な感じです
ハナハナの実モデルフラワーガーデン
とか思ってたわ
ニョキニョキ
緑牛はドラゴンボールのセルみたいですね(奴も色が緑だし)
ゴクゴクの実
ソルソルが寿命を吸い取るのに対し、こっちはエネルギーを吸い取る。直接命には関わらない分触手で触れれば無条件に吸収できる。吸い取ったエネルギーは自身や自然に還元できる。
バクバクの飲むバージョン
森の神の実かもしれない
もののけ姫の「シシガミさま」のイメージでしょうか✨
サムネどっちが緑牛か判らなくて草
緑牛が歩いたとこが草花咲いてました!!
樹齢1000年の木とかあるし緑牛って寿命伸びてる説ある?
モデルガイア?
フィト系悪魔の実だったりして
ウソップが2年間修行したボーイン列島は緑牛が覚醒した状態で作った島という可能性もあるか
木遁樹海降誕的な事ですよねー
インフレしすぎて本当疑問でしかなかった、マルコと実力大差はないのにじゃあ黄猿とかなんで手間取ってたの(^_^;)この緑牛のセリフからして一瞬でケリつくやん、ハラハラの実かな進撃の巨人の戦槌みたいに地面の奥深くに本体(根っこ)があってそれを殺らないと再生しつづけるとかね
実は緑牛がハナハナの実でロビンはまた別の能力かもって可能性も上げとく
マダラは終末の谷での戦いで柱間の細胞を手にいれ、それを培養し増やしました。
オビトはマダラが培養した柱間細胞を体半分に移植しました。
ダンゾウは大蛇丸の実験体として柱間細胞と写輪眼を移植しました。
大蛇丸は柱間の死体から柱間細胞を手に入れ、穢土転生の材料にしたり研究に使ったり(ヤマト)していました。
柱間細胞の効果はチャクラ量アップ・身体能力アップ・治癒力アップ・柱間ほどではなくても木遁を使えるようになる。
ダンゾウは柱間細胞により写輪眼を11個も
今さらだけどロジャー&ガープVSロックス海賊団の時てロジャー海賊団もいたの?
やっぱ俺は旧大将がいいなー
3人ともロギアだしスーツだし身長大体同じで統一感あったけど新大将は服装もバラバラだし能力もバラバラ
ラフレシアは光合成しないけど、ツタなどで寄生するらしいからモデル ラフレシアとかだと思うな
プラプラの実の植物(plant)人間。一人でぷらぷら和の国に来たりとかしてるし、この説どうよ?
赤犬青キジ黄猿は全員ロギア。
藤虎はパラミシアやから緑牛はゾオンなんじゃないかなって思ってる。
アラマキ最期は2011年の夏頃…映画の舞台挨拶で車椅子で手を合わせて痩せこけて
哀れな姿だったよな…
ルフィ達と戦うフリして荒廃したワノ国に森を復活させて住める世界に戻しそう?
緑牛みたいな性格の大将もいた方がおもろいね
黄猿と藤虎以上、赤犬のちょい下で青キジと同じくらい強そうな感じするし楽しみ
結構大将の強さにビックリしてる人多いんだな
これくらいやれて当たり前なイメージだったんだけどww
タネタネの実っぽい
種種
ハナハナの実モデル【ユグドラシル】
青雉とマブダチだな
海軍大将はバカ強くあって欲しい。
四皇と張れるくらいじゃないと、面白くない。
世界政府の最高戦力な訳だし。
パンクハザードも凄いことになってたから、海軍大将は読者が思ってる以上に強いんじゃないか。
ヒトヒトの実、モデル千住柱間
これ見た時90年代?にやってた
ゴジラvsビオランテ思いだした
ビオランテって植物の怪物だったよ
遺伝子工学の権威とされる白神博士によって生み出された植物怪獣。
博士はG細胞を巡るテロによって失った愛娘の英理加(えりか)の細胞を生前に彼女が育てていた薔薇に組み込んで保存していたのだが、そのケージがゴジラ復活の影響で起こった地震で破損、薔薇が枯死の危機に陥ったことから「永遠の命を持つ植物」を生み出そうと考え、博士は政府にかねてから要請されていた核反応を無力化する抗核エネルギーバクテリア製造の条件として不死身の生命力を持つG細胞を借り受け、その薔薇の細胞とG細胞を融合させた。しかし、次第にG細胞は薔薇の遺伝子を侵食して急激な自己進化を始め、その結果誕生したのがこのビオランテである。
博士曰く「ビオランテには人間の魂も宿っている」とし、最初こそ英理加の心を保って比較的穏やかであったが、次第に心を失い凶暴化してしまう。
ラハオシダ
予想します!
「ハナハナの実 モデルダンデライオン」
ダンデライオンの由来は「ライオンの歯」
緑牛の笑い方「ラハハ…」と合致
綿毛を飛ばすことで広範囲に種を植えつけエネルギードレインをする描写が描かれそう。
花言葉は2つあり
黄色い花は「神のお告げ」
綿毛は「別れ」
これあたってそうじゃない!?
ショクショクの実
和の国を開国するにあたって百獣海賊団のメンバーは倒し枯れ果てた大地に植物を咲かせるいいやつ説
ロギアって「自然」系と書くから、漢字だけ見れば緑牛がロギアでもおかしくないですね
さすがにキングクイーンは海楼石つけられてるでしょ
赤犬が緑牛に釘を刺す「余計なマネ」が何を想定してるか気になります。赤犬が掲げるのは「徹底的な正義」なのでそのフォロワーのような緑牛がワノ国で海賊を締めるのはむしろ赤犬の思想や目的にも合致してると思うので、海賊だけを懲らしめるならともかく、ワノ国の侍たちや国民たちまで政府に敵対させるような行動は慎めってことなんでしょうかねぇ。
大穴すぎるかもしれないけど、緑牛にロビン攫われかけるけどグザンの助けで事なきを得てたりしたらあちぃですな。
〇〇実モデル幻獣種ダイダラボッチとかありそう
緑牛いいキャラですねぇ笑
植物系としたら 干からびらせる能力か除草剤をモチーフとした技や能力を使えるキャラが相性の悪い相手になるのでしょうか。
強すぎる
個人的には緑牛はジュキジュキ(10,9、10,9)の実かなと思ってます。麦わらの一味に入る流れがあるのかなって?大将にはコビーが近々なると思うので緑牛はルフィの仲間になって抜けるのではないかと。しのぶのジュクジュク(10,9、10、9)が仲間になるとは思えないなぁ~。あとはいぬいぬ(1,2,1,2)のヤマトが味方になれば麦わらの一味は1~10までそろうよなぁ~って。どうなんだろう。
非能力者のガープも大将になれたって言われていることから、大将が必ずしも能力者とは限らず緑牛の植物の力も悪魔の実のものとは限らないのよなあ
黒ひげみたいに元々人間とは異なる体をしてる(とされている)キャラもいるし、本来の植物の実の力の持ち主が過去に緑牛を生み出した可能性だってある
クジラの木と、竜宮城の竜の装飾は何か似た雰囲気を感じるんだよな
アラマキがひねくれであれば、褒められるを怒られるとしてもいいかな
アダムとか?
緑牛の能力。
ゾオン系幻獣種ヒトヒトの実、モデル〇〇は無いですかね??
シンプルにニョキニョキに1票
プラプラの実
plant
植物
でしょ❗️
そうだったとして誰が動かすんだ??
ミンクじゃ足りない気がするし、やっぱりゴロゴロは必須になるのか
やっぱり初登場した時の横顔からキャラデザイン変わったよね?鼻が全然違う気がする。
ヒトヒトの実モデル千原ジュニア
初代火影??
この人いつも結論全く言わず話がふわふわして終わってるな?
モデルアダム
ツチツチの実。とかありえるかな?ボーイん列島で多彩な植物がいるのはこの能力だったり、ツチ人間なので急成長させたり色々できるとか?大穴かなw
悪魔の実の名前は効果音を使うことが結構あるので緑牛はニョキニョキの実と予想します
考察と言うより、尾田先生なら皆が考えもしない事をするとみて
ワノ国でルフィが緑牛に捕まる。一人で乗り込んで、ルフィを連れ去るくらい強い。
ルフィの公開処刑で、キッド ハンコック 麦わら大海賊団 ロー 白髭の残党 ビビ 革命軍 カタクリ とかまだまだ色んな海賊がルフィを助けに来たら最高です。
サボの公開処刑ではなく、ルフィの公開処刑の方が、人は集まる。サボの公開処刑では、キッドやアラバスタ王国は戦争には参加しない。尾田先生の最終章は、今まで登場した
色んな登場人物を出しそう。ルフィの仲間達vs世界政府の大戦争。 ここでシャンクス、黒髭も動く。
りょくりょくの実
にょきにょきの実
ワンチャン、ツチツチの実(土)とか、テラテラの実(terra)とか大地に関する能力の可能性はないかな?とも思いましたけど、どうなんでしょう。(ピーカのイシイシやクロコダイルのスナスナとカブるかな?)
ただその場合だと、指が直接樹木化してるのがちょっと意味わかんないですけどね。
肉体が土化してそこから植物を生やしてるとか? で、覚醒してるから本物の土からも植物を生やせるみたいな。ちょっと無理矢理ですけど。。
ニョキニョキの実ありそう
初代様伝説の木遁忍術で草
和の国を敵に回すことはするなってことかな
綺麗な女性にアーンされて酔い潰れて気づいたらいない!!
もものすけに嘘つかれて、知らねーのかって帰りそう
4つの神のうちのひとつの、森の神じゃないの?緑牛の能力は
モデルブギーマンとか、フンババかな
タネタネ
徹底的にやるっていうのは、一見サカズキ派と見せかけて、今やってる宴を徹底的に楽しむというね。
ケリ喰らわせてる姿がヒグマにソックリ