ユナの研究室へようこそ!
ワンピースの考察やまとめ、独自のランキングなどを動画にしています!
ぜひチャンネル登録お願いします♪
⭐ ユイの研究室
フォロワー様1万人を目指しています❢
◖ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◗
#ONEPIECE #アニメ #漫画
ユナの研究室へようこそ!
ワンピースの考察やまとめ、独自のランキングなどを動画にしています!
ぜひチャンネル登録お願いします♪
⭐ ユイの研究室
フォロワー様1万人を目指しています❢
◖ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◗
#ONEPIECE #アニメ #漫画
コメント
緑牛・・・・赤犬よりやばい
緑牛は二人いるよ
知らんけど
緑牛は、満身創痍にもかかわらず、自分に立ち向かったクィーンの無謀さ(海賊の意地)を怒ったのでは?
幹部程度なら、海軍大将は負けない自信があるのでしょう。
しかし四皇は別格、別次元という話で・・・
緑牛にケンカを売ったことをよせと言ったのかと思ってたけど
そういう読み方もあるか…
緑牛の能力の見分け方
明確な三年間の断食期間
面倒臭さがり
ビーチチェアで日光浴
黄猿がロギアで藤虎がパラミシアだから緑牛はゾオン
海軍所属だから敵はあくまでも海賊
オネェちゃんがあーんってしてくれたら食っちゃう能力だから植物を否定している
以上をまとめて考察すると
丁度3年間断食できて面倒臭さがりだから1日の殆ど日光浴している
海賊の代名詞のフック船長が嫌がる緑色の生物といえばワニしかいない
緑牛の能力はゾオン系ワニワニの実の幻獣種セベク
セベクというワニの神は豊穣の神なので土壌と植物を扱えてもおかしくないです
胸に死川心中と描いてありますが
それは今後の展開だと思われます
死川とは三途の川で心中とは共に死ぬという意味です
つまり緑牛は誰かと心中して黄泉の国に行くということです
アラバスタのモデルはエジプト神話
その神話の守護神は隼の神ホルスとジャッカルの神アヌビスと鰐クロコダイルの神セベク
アラバスタ編で七武海だったクロコダイルが守護神と呼ばれていたのは緑牛がアラバスタの守護神になる伏線だったかもしれません
セベクが黄泉の国に行く理由はバラバラになったオシリスを元に戻す為にイシスに同行しています
古代兵器プルトンはアラバスタの王位継承と共に明かされる秘密
だから緑牛は神話に習って黄泉の国でバラバラになっているプルトンのパーツを集める為にビビに同行すると思われます
プルトンは冥府の神なので何かしらの形で死と関わりを持つはず
プルトンはおそらくサイボーグ化されて復活した古代巨人族の死体
そのヒントはスリラーバーグ編のゾンビ化して復活したオーズ
プルトンの設計図を見たフランキーが自身を躊躇なく改造できる理由
世界政府がパシフェスタを量産できるのはプルトンの正体を知っているから
サンファンウルフの異名が戦艦なのは、一定の大きさを越えた巨人の異名が戦艦だから
緑牛がワノ国に来た本当の理由は荒廃したワノ国を能力で緑豊かにするため
サカズキに余計な事はするなと言われたのがその前フリ
い・・・いけぼ♡
緑牛思ったより悪役感があったなぁ。
捕縛しようとしたらキングたちが歯向かってきたから攻撃を加えた。手荒な真似はするつもりはなかったから、「止めろ」と忠告したよなと発言したんだと思います。四皇の幹部クラスに負けるような大将ではないんだよとも発言。囚人採掘場に囚われていたことを考えるとお前たちは麦わらの一味に負けたんだろうなとも発言。
緑牛の顔もっと陽気なおじさん感を期待してたのになんか堅物感あるやつ出てきたなあ。少し期待はずれ
火拳でいけそうなんだけどなぁ。
ヤマトの母は誰?
コレが気になってしょうがない
エースがいたら余裕で勝てたのに
青キジの兄弟だったら笑える
もちろん仲が悪い前提で
あの兄貴を倒した赤犬を尊敬したか
興味をもったか。緑牛、行動が青キジに似すぎ
大門を殺したのも原田なんだよね
もしかしたら赤犬を殺す男なのかもしれない
百獣海賊団が緑牛と繋がってると言うことはビックマムとも繋がってると言うことか
これは、緑牛が2人を助けに行くのもあるかも自分の駒として使うために
抵抗はよせって意味じゃないの?お前らごときに俺はやられるかって。
単純に抵抗しようとしてきたのをよせと忠告したのに攻撃してきた程度に思ってた
百獣海賊団が捕縛され連れてかれそうになったときカイドウが助けに来そうな気がしましゅ
緑牛最初は味方か?と期待されてたけど、一転凄い暴れそうな感じで煽ってきて、でもめちゃアホそうだから、ルフィーと話したら好きになっちゃった、みたいな結局味方っぽくなる面白パターンもあり得ると思ってます。
赤犬派?
なら
残念だ。
幹部如きにって、よせと言ったのに自分に歯向かった来たキングとクイーンに言ったとしか解釈出来ないんだけど。あとやっぱりお前等は?って不味い酒だなって事では?
ユイつあんのものまねたまらん。
緑牛は赤犬シンパではないような
赤犬信者ではなさそう
信者なら言うこときくだろう
映画から
藤虎、緑牛、黄猿
三人とも海軍裏切りそうな予感
割とゾオン型あると思う…植物=生き物=動物系ってね
大将のバランス的にもねこれが良いかな。
暴論かも知んないけど、ゾオンの中で植物って異質だし特別感あっていい…
よせと言ったよな?
は赤犬の「余計な事をするな!」って事に対する事かな…?(百獣海賊団の)幹部に負けてちゃ立つ瀬がねェんだ
能力の相性的にボルブレスで消し飛びそうやけど
百獣海賊団にカイドウさんが死んだ今どうすりゃあ良いんだみたいな感じもないし生きてんのかな? なんやかんやで部下思いなカイドウなら仇打ってくれそう
あとペロスペロー以外のビックマム海賊団が空気すぎるからそいつらと緑牛との絡みはありそう
その考察違うな
穏健派の藤虎と仲良さそうにしてたのと、なんか自由人っぽい言動だったから、
緑牛自身は軍人としての思想とかはなくて、世界徴兵で選ばれたから大将やってるだけ…
みたいなキャラを想像してたけど、
まさかの赤犬のシンパだったとは…
ただ、赤犬と違ってその思想を他人に強要する事は無いってことか
植物の天敵は寒さ。
ん?残党たちが立ち向かってきたから「よせ、お前ら如きが俺に勝てるわけない」というようなこと言ったにも関わらず立ち向かってきたからこのセリフになったんじゃない?
全然しっくり来るんだけど。
それよりも俺の読みどおりの後が気になるよ
誰が考察したの?無理やりすぎて笑っちゃったよ…
最近は迷走気味ですね
蔵馬 + 戸愚呂弟 って感じかな
単純にカイドウ幹部に喧嘩売られて怒ってるだけなのに、変な考察してるのみんなから指摘されてて草
クィーンを見てたらダイエットサロン緑牛やったら一攫千金かな。
シシガミかよ笑笑
俺の読み通りお前らは!の辺り考察がしっくりこん
一緒に宴会してたら笑う