▼重要
※210話までのネタバレを含みますのでご注意下さい
※210話まで見てない方は動画を速やかに閉じて下さい
▼今回の動画について
数多くの作品でも伏線がある第1話…
もちろん東京卍リベンジャーズでも….
▼イラスト提供
※イラストは事前にDMやメールで許可を頂いたものになります
あらきん様
73-74様
Noe様
こんにゃく様
山門様
ラトリ様
Shugetsu♦︎秋月様
しば茶漬け様
たかはし様
小二病様
玲成様
※その他の連絡はTwitterのDMでお手数ですが宜しくお願いいたします
※上記イラストの許可なき転載はお辞め下さい
▼引用
Ⓒ和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会 様
↓気になる方はチェック↓
※連絡はTwitterのDMでお手数ですが宜しくお願いします
▼BGM&効果音
・Music is VFR
・MusMus
・DOVA-SYNDROME
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・ニコニ・コモンズ
・Music Provided by NoCopyrightSounds
Hope:
Candyland:
Cloud 9:
Spectre:
Colors:
Energy:
・Music provided & Video production by FCM- Free Copyright Music
Title : 4 LOVE
Youtube :
(※未使用の場合もあります)
#やまちゃん #東京卍リベンジャーズ #東京リベンジャーズ
コメント
タケミチは何故1話でタイムリープできたのでしょう?
てかヒナって本来の歴史だとタケミチに未練無いの?
タケミチは中学卒業と共に何もかも捨てて逃げ出したはずだからヒナが未練持っててもおかしくなくない?
1話目の世界がオリジナルで、その後に語られる物語全て 様々な平行世界の行き先だから、1話目の世界に全く関係ない
次のトリガーはマイキー
タケミチは元々1人でタイムリープできると仮定する。タイムリープは過去を強く思っている人がタケミチと握手したらその人も一緒にタイムリープできるという力があった場合、ナオトorヒナ辺りが黒幕って説があり?かなと思う。
それを上手いことナオトがタケミチに言っていて、ヒナを殺したタケミチへの復讐を行っていた。っていう説はないかな??
突き落とされたんじゃなく、人がいっぱいいたから、人に当たって自殺的な?
突き落としたのは、キヨマサせつ
三途春千代ならくせぇから線路に突き落としたとか言って簡単にまとまりそう
ヒナがタケミチの事そこまで好きじゃ無いって、、、、、、そんな事ないと願う‼︎
考えすぎだと思う。あっくんが落としてないとタイムリーパーと確証が持てないしあんな泣きながら告げないと思う。
武道イカツイと思う人↓
タイムリープ条件
1 過去に戻りたいというお互いの気持ち
2 その相手が自分の過去に関係している
ど?これならナオトに関わらずアッくんでもトリガーになってる感じしない?
アッくんは落とした後に悔いて助けた?
アッくん武道落としたあと、自分も一緒に手を繋いで死のうとしたんじゃないの?
最初読んだときはガンツかと思ったw
考えすぎなんだよ。簡単にいえば『走馬灯』なんだよ。
直人が助けた言うたくね?
タイムリープではなく転生
転生前の世界では、タケミチはただのド底辺
転生により、タイムリープ能力を得たのでは?
普通に考えれば、電車に轢かれたら死にます。
トリガーの条件
1.タケミチが転生を伝えたことで、死ぬはずだった人間が生存すること
・直人→トラック突入
・マイキー→飛び降り
2.死ぬはずだった人間が未来を改変し、タケミチを救うこと
・直人→警察官になり、タケミチを救出
・マイキー→東卍を解散し、タケミチを解放
転生の発動条件
1.死を前にして絶対に諦められない後悔
2.死ぬこと
では、作中で一番後悔を残して死んだ人間は・・・?
ずっと気になってたから嬉しい
マイキーな気がするな
一回死ぬことがトリガーでまだ稀崎出てくる説
実はタケミチを駅に突き落としたのは未来のタケミチ自身だった説…(なわけ)
タイムリープの条件の1つが1度死ぬことで キサキの 「お前まだ俺がタイムリーパーだと思ってんのか?」「俺は・・・」 のところで 「まだ死んでねえぞ(タイムリープの条件を満たしてねえぞ)」 的なことを言おうとしててキサキ再登場したら熱い!
おもんねー動画出すな
ん?でも希咲が「日本一の不良に興味を持った」「日向が好きなのは武道と気づいた」のは小学校の時じゃなかったでしたっけ?
あとは、希咲が死ぬ巻で希咲が武道と戦ってる時のセリフ。
そして未来の希咲が振られた時のシーンの描写の不自然さ。
作者のヒントというか伏線があって色々匂わせてる感じはしましたけどねー。
希咲が武道を●すように指示したのは最初の現代においては不自然さはないと思いますよ。
普通に考えるとタケミチがタイムリープ出来て、トリガーはナオトが作ったタケミチへの自己暗示かな。でもこの先、これらの疑問を全て納得させる終わり方なんて出来るのかな?
実写映画版の予告だと電車に触れる前に煙みたいに消える感じになってない?
ぶつかった衝撃説薄いというか可能性ゼロじゃないのかな
アニメエンディングとか最新刊の中表紙とかから橘日向が中学生のタケミチを思い出し過去を変えたいと願ったことでタイムリープしたのだとすると、タケミチが中学生の橘日向を思い出して過去を変えたい願ったことでタイムリープに目醒めたとすればなぜ日向がタイムリープ出来たのかを考察する方が答えに近そう
名古屋リベンジャーズ説
今回の考察関係ないですが、稀咲が死ぬ前、タケミチの脳裏に稀咲がヒナにプロポーズしてる描写が入ってきたのはなぜ?いくらタケミチがタイムリーパーでもそこにいない記憶の描写はなんで?って思っちゃいます。
天才か?
黒幕はパーのだちの彼女のお父さんせつ( 病院でマイキーたちがあった)
あっくん現代が変わったあともタケミチを突き飛ばしたの自分って知ってるの?記憶なくなってないのかな?
自分で落ちた説
毎回鳥肌やばいです..
タケミチ電車に轢かれる→タイムリープした
稀崎トラックに轢かれる→タイムリープ?
稀咲が日向を殺したのは腹いせじゃなくて自分のものにならないくらいなら殺してやろうっていう気持ちからじゃなかったっけ?
ヒナが武道のことをそこまで好きじゃなかったのではなくて、未来にタイムリープしてヒナが武道と一緒にいることで辛い未来しか武道になかったからフッたんじゃないかと個人的には思います。
本当に怖いのは、突き落としたのがヒナだったら・・・。なんてね
なんか、同じこと2回も3回も言ってる(笑)
初回のタイムリープのトリガーは偶然通りかかったマイキーじゃないかなと思う。その描写はないのでなんとも言えないけど。
第1話でタケミチが突き飛ばされた時の手、どう見ても男の手にしか見えないだよなぁ。女の子の手があんなにゴツゴツしてる訳ないし・・・。その辺どうなんだろ?
こんな納得いかん考察はじめてや笑
マイキーとタケミチが握手してもタイムリープできたからタケミチの能力かな
めっちゃ意味わからない考察と思われるかもしれないですが、過去から未来にタイムリープできる、もしくは、好きな時間にタイムリープできる人物がいて、そいつが、まだ何も知らない、タイムリープ能力を持たないタケミチを落としたのではないでしょうか?
あっくんがキヨマサを刺したのは16の時だからあの喧嘩賭博の時ではなかったと思う
この前のアニメの時マイキーと武道握手したのに未来に戻らなかったんですか?
電車と握手したって考察が1番面白かった
これは、マイキーだな。
アニメだと男の荒い息が入ってるし。
漫画では書かれてないが..
電車がトリガー説笑笑
مساءالخير
特に作者何も考えてない説
最初のタイムリープの時はヒナはタケミチのことをそこまで好きじゃないなら幽霊になってタケミチをタイムリープさせるとかあるのかな?w
現代のタケミチと握手して戻って
過去を変えて最後また同じシーンに戻りそう
ずっと気になってるのは、何故タケミチは左手で握手をするのか。左手の握手って日本では決別を意味していたり、海外でも失礼な行為とされているのに何故なんだろう。聞き手と考えるのが普通だけど、キヨマサのカウンターで大怪我をした状態でも左手で握手する描写には違和感を感じました。
本当に1回目に突き落としたのはあっくんなのかな?
あっくんが言っていたのは東卍に入ってからだし、そもそもタケミチがタイムリープをする前は末端のチンピラだったって言ってた
タケミチを1回目に突き落としたのは黒幕なのかなと思ってる
たけみちはすでに死んでて頭の中で起こってるのが今までのストーリー
1話がすでに誰かがタイムリープした結果なんじゃ?
俺はタケミチが初めてタイムリープしたとき
ある一定の条件が満たされてタイムリープができるようになったと思う(タイムリープできる人は初めにトリガーなしで行けてそこで救った人がトリガーになると思う)
行って来い!と未来のタケミチが過去のタケミチの背中を押したパターンかなと思ってました
きさきってめちゃめちゃ悪役で結構出てきてるのにこんなにあっけなく死んで終わるんかな?
もう一回出てきそう
過去以外にも未来に行ける能力を持ってる人がいると思う
鬼滅と一緒で伏線回収せずにおわりそう
いつも考察楽しくみてます!
最近、自分でも考察するようになって最初のホームに突き落としたのは”アッくん”ではないと考えてました。
この第1話でホームに突き落とした犯人こそがこの物語の黒幕【もう1人のタイムリーパー】なのかなと考えました。
その理由は、この動画でも触れてましたがタイムリープする前の世界では誰もタケミチを殺す理由がないからです。なので、タケミチを過去にタイムリープさせるためにホームに突き落としたのではないかと考えました。あと、メタ的な理由だとこれがこの物語の始まりのきっかけだからです。
なぜタケミチなのかは分かりません。
・タケミチ自身に過去を変えてもらいたいため(根拠が薄い)
・自分【黒幕自身】の行動で過去を変えてしまい、結果タケミチの人生を狂わしてしまったため(かなりスケールの大きい話になるのでなさそう)
次にタケミチがタイムリープできた理由ですが、1つの説が動画内と同じく【タケミチ自体がタイムリープ能力があった】ため。
【トリガー】に関してですが、直人が2話で『恐らく君に助けられたボクは君の能力の“1部“なのかもしれません』と語っていた。なので、トリガーなしでもある条件下でタイムリープ出来るが、トリガーを作ることで『握手』をするだけで意志に関係なくタイムリープを可能にしている。おそらくトリガーは1人まで、トリガーになるための条件はタイムリーパーと同じ過去を変えたいと思うこと(?)ただし、疑問としてなぜそれまでタイムリープしなかったのかが浮上する。
もう1つの説は【黒幕にタイムリープ能力を譲り受けた】ため。第1話でホームに突き落としたときにタイムリープ能力をタケミチに譲った(?)そのため、それまでの人生ではタイムリープ出来なかった。
公式で伏せてる、過去タケミチの夢がキーポイントになってきそうと気になってます。
結論
電車がトリガーだったんだよね
あっくんじゃなくて稀崎に落とされた説。
初めの世界ではあっくんは東卍じゃないと思うからそもそもきさきに命令されないのではないか。
よってきさきがタケミチを押したことできさきがトリガーになってタイムリープをした。
これ天国の話説。
最初にタケミチを突き落としたのは、稀咲鉄太。稀咲鉄太は、トリガー能力の保有者。半間をタイムリープさせるトリガーでもある。と、、思う。
突き落としたのもう一人のタイムリーパーだったりして
てか、未来が変わってるのに、あっくんがたけみっちを落としたの覚えてるのおかしくね?
ヒナタが生きている世界線でタケミチが黒幕?に殺されヒナタがタケミチの死を悲しみ後悔する人と握手しヒナタが先にタイムリープするそして直人にタケミチが危ない目に合うから救ってくれなどお願いしたりなど未来を変えようとした結果ヒナタがタイムリープできることがばれ黒幕に殺されるというところから1話が始まるってのが考察。だから最初に手をつかんだのも直人ってことじゃない?
そう‥
黒幕はナオトパパな気がするなぁ
1話で過去から来たヒナにホームから突き落とされる時に一緒にタイムリープ能力を託した説
てか、たかが12年前の記憶無くしすぎじゃない?
そこから違和感あるんですが…
これは盲点!すごい考察力…!!
正体不明の人が突き落としたならあっくんが飛び降りる時の未来に助けを求めてるみたい?なかんじなことを言ってたからあっくんなのか共同作業なきがする
一話のタイムリープは
タケミチの能力でやることは難しいから
別の能力者の能力だと思う
タケミチの物理的な発動条件は
『トリガーと握手』ではなく
『トリガーまたは別の能力者と握手』
だと仮定すると,別の能力者は
タケミチとは相反する条件の可能性が高いから
物理的な発動条件は
『トリガーや別の能力者,又はその両方を殺すこと』
と考えると上手くまとまると思う!!
能力者が三人以上いるなら
条件が増えるかこの説が破綻するけどわら
この条件だとすると
能力者(確定):タケミチ・第一話の犯人
トリガー(確定):ナオト
能力者orトリガー(確定):マイキー
能力者orトリガー(可能性アリ):ヒナ・アッくん・稀咲・半間・言及されてない人
あっくんの能力が伝染したかも!?
ドラケンが1番怪しいかと思ってる!
そもそも喧嘩賭博にマイキー君と出てきたりマイキー君との出会いがドラケン目線
ドラケン君はマイキー君闇堕ちさせて、タケミチをマイキー兄の代わりにしようとしてる?
あと出世不明でソープに住んでるとことか、神社で死んだのも本物のドラケンなのか
一回目でも稀咲が不良になるきっかけはヒナとタケミチなんだから
ヒナにフラれた後に2人を殺すのは自然だと思うけどな。
一回目に突き落としたのがアッくんじゃない可能性はあると思う。
なんか後半に電車のシーンが掘り起こされて幽霊のひなと直人が武道に必死に手を差し伸べるみたいな構想が思い浮かんだ。
千冬がトリガーだったら
熱いんだけどなー……
絶対無いなw
これで夢オチだったら萎えるな
そんな深く考えてない説
1回目にタケミチを突き落とした人が黒幕やろうな
これタイムリープではなく未来視とかはないかな?
電車に惹かれる運命だった武道を過去に日向がタイムスリップして救ったっていう落ちだと思います
最終回でタケミチが死ぬ、ヒナはタイムリープしてタケミチを振る、そうすれば自分と関わることなく死なずに済むから木崎に告白されるも今だにヒナのタケミチへの思いを知りヒナ殺害、その後タケミチを線路に落とす(これが1話の世界線)以下ループ
そもそもなんであっくんが突き落としたこと、覚えてるのかが謎
面白い漫画なのに腐女子が湧いてるのがキッツイ
直人が助けようと手を出して、それを握った瞬間にタイムリープしたんじゃ?
最後の抗争で命懸けで全グループを静めて、解散を提案しタケミチ死亡。
現代の描写になり全員が幸せに暮らす姿が映し出される。
ヒナが海沿いの公園、もしくは夏祭りの神社を歩いていると四つ葉のクローバーを見つける。
それに向かって笑顔で涙零しながら「ありがとう、私達のヒーロー」と呟く。
東京リベンジャーズ 完
これでいいよもう
直人黒幕説が正しいのであれば最初にホームから突き落としたのは直人で武道に後悔を与えこんな人生をやり直したいと思わせることでタイムリープする条件を整えたと考えるときれいにまとまる気がします。
元々直人が警察官で東卍を追っていたのであればフェイクニュースを流すことで姿を消し武道との接触を楽に行えるように策を打ったのでは?とも考えられるので武道が直人の人生を変えたように描かれた部分もミスリードなのかな?と思います。
たしか作者が一回目のタイムリープは死んだからできたみたいなこと言ってた気がす
いきなりSF感が増してきた。
あれ?
そもそも、線路のとこでナオトがタケミチに手を差し伸べる描写ありませんでした?
黒幕はバイト先の店長だよ
音楽が不気味で怖いんだよな
最初に押したのは直人だと思う。
タイムリープ前、日向が死んだ理由の一端を武道が持ってたから復讐のために突き落とした。
その時に直人の手が武道の存在に触れた&武道の過去への強い思い&武道の死によってタイムリープの力が発現した。
けどタイムリープ先で直人に影響を及ぼしたから、戻ってきた世界では直人は味方になった。
ただ直人はトリガーだから突き落とした時のことを覚えてるかもしれなくて、そうなると、それが帳消しになった現実を見てタイムリープだと気がついた可能性あり。
このあっくんがが1話でタケミチを突き落とした理由と、卒業式のとき殺人で捕まってるはずの、あっくんが校門前に居る謎がずっと気になっていて、友達に言っても理解されず、同じ考えを動画にしてくれて嬉しい