ワンピース ネタバレ【ワンピース考察】最新 伏線研究専門
🤣ユデロンです! ONE PIECE考察歴は趣味で10年ほど
最新話などの考察のヒントになりそうな事をしゃべくります
【ユデロンのプロフィール】
年齢はおっさん
10年前から趣味でワンピースの謎解きにハマってしまい
ワンピースを語り合う友達もいないのでYouTube開始!
その昔、ワンピース考察本に寄稿していました
会社や知り合いにバレないように
仮面YouTuber、名前の由来は
キン肉マンの「ゆで理論」から
よかったら、チャンネル登録者になって
一緒にワンピースの謎を解明してください〜🏴☠️
もちろん登録せずに見てくれるだけでもありがたいです!
👑 ひとつなぎの大秘宝とラフテルとDの考察再生リスト
⚜ イム様と聖地マリージョア考察再生リスト
♠︎ トランプの伏線考察シリーズの再生リスト
👥 キャラクター考察シリーズの再生リスト
#ワンピース#ワンピースネタバレ#ワンピース考察#ワンピース99巻#ワンピース99巻考察#ONEPIECE#ONEPIECE考察#ワンピース伏線#ワンピース最新話#ワンピース1000#ワンピース1017#ワンピース1018#ワンピース1019#ワンピース1016#ワンピースアニメ#ルフィ#カイドウ#覇王色#ヤマト#ジョイボーイ#Dの意志#モモの助#光月おでん
——————————
【話数の語呂合わせについて】
『ONE PIECE』では公式で
キャラクターの誕生日や
悪魔の実、懸賞金、作中などで
語呂合わせが見られますが
こちらは話数でも
「やっているのではないか?」
という研究を趣味でしています
■語呂合わせの基本形ルール
Wikipedia「語呂合わせ」より
* 0 : れい、れ、ぜろ、ない、
わ(字形から)、まる(字形から)、ま
お(アルファベットのOから)
* 1 : いち、い、ひとつ、ひと、ひ
あい(字形から)、ぼう(字形から)
* 2 : に、ふたつ、ふた、ふ
つ(英語から)、じ
* 3 : さん、さ、みっつ、みつ、み
* 4 : よん、よ、よっつ、よつ、し
ふぉ(英語から)、ほ
* 5 : ご、こ、いつつ、いつ
* 6 : ろく、ろ、むっつ、むつ、む
る(6を速く言うとそう聞こえることがある)
* 7 : しち、ななつ、なな、な
* 8 : はち、は、ぱあ、やっつ、やつ、や
* 9 : きゅう、きゅ、く、ここのつ、こ
* 10 : てん、と
っ(促音)やー(長音符)、ん等は、
数字にかかわらず比較的自由に使われる。
■ここにさらに中国語をプラス
* 0 : リン
* 1 : イー
* 2 : アル
* 3 : サン
* 4 : スー
* 5 : ウー
* 6 : リゥ
* 7 : チー
* 8 : バー
* 9 : ジゥ
* 10 : シー
■数字で表せない日本語の場合
* え : 8(英語のエイトから)
* か : 9(く・こと読む9を「か行」と捉えて代入)
* け : 9(く・こと読む9を「か行」と捉えて代入)
* せ : 3(さんと読む3を「さ行」と捉えて代入)
* せ : 7(セブンから)
* そ : 3(さんと読む3を「さ行」と捉えて代入)
* た : 10(テンやとうと読む10を「た行」と捉えて代入)
* ち : 1(いちから)
* ち : 9(麻雀の九蓮宝燈から)
* へ : 8(はと読む8を「は行」と捉えて代入)
* ぬ : 7(なと読む7を「な行」と捉えて代入)
* の : 0(NOのイメージから0)
* め : 5(May(5月)から)
* め : 6(むと読む6を「ま行」と捉えて代入)
* も : 6(むと読む6を「ま行」と捉えて代入)
* ら : 6(ろと読む6を「ら行」と捉えて代入)
* ら : 0(れいと読む0を「ら行」と捉えて代入)
これらは
キャラクターの誕生日や
悪魔の実の語呂合わせなど
ONE PIECE公式で採用されています
例えば、86巻SBS
ノジコの誕生日は7月25日です
「7(ノ)2(ジ)5(コ))
「7」が「の」なのは
「の」を表す数字がないので
こじつけて「7」が「な」なので
「7」を「な行」と捉え
「なにぬねの」全てを適用させてます
81巻SBS では
ヴァイオレットの誕生日は4月30日です
「す(4)み(3)れ(0)」
4は中国語でスー、などと書かれています
——————————
▼懸賞金の語呂合わせ▼
■ロジャー 55億6480万ベリー
「6(ロ)4(ジ)8(ャ)0(ー)」
■白ひげ 50億4600万ベリー
「4(し)6(ろ)00」
■カイドウ 46億1110万ベリー
「1110(ひゃくじゅう)」
■ビッグマム 43億8800万ベリー
「88(母)00」
■シャンクス 40億4890万ベリー
「4(シ)8(ャン)9(ク)00」
——————————
▼その他 僕の好きな語呂合わせ▼
97話(くいな)
→くいなに似ているたしぎにゾロが困惑
※917話は「食いな!!」で空腹の話です
111話(秘密)
→1(ひ)が3つで「秘密」
秘密結社バロックワークスの面々
222話(数珠つなぎ)
→2(じゅ)2(ず)2(つなぎ)
ルフィと黒ひげが巡り合う
300話(三和音)
→海賊、空の民、シャンディア
争っていた3つの勢力による和解の宴
325話(サニー号)
→タイトルは〝フランキー一家〟
後にフランキーがサニー号を造る
398話(咲く花)
→生きたいと言え!とロビンに叫ぶルフィ
生きることを許されたロビン(咲く花)
434話(よせよ)
→シャンクスが白ひげに
黒ひげを追うエースを止めろと
言いにいく「よせよ」
490話(仕切り)
→世界を仕切る「赤い土の大陸」に辿り着いたルフィ達
506話(ゴール)
→ロジャーの最期を語るレイリー
649話(無意識)
→無意識に海王類を操るしらほし姫がポセイドンだった
822話(万物)
→ズニーシャの声を聞いたモモの助とルフィ
839話(バリサンキュー)
→タイトル「クソお世話になりました」は
扉絵の両さんとゼフにかかっている
908話(くれは)
→イム様が虚の玉座に座る回、僕はイム様は
=医務様だと考え、それはDr.くれはが
ヒントキャラになっていると
こちらの動画で考えました
——————————
【動画内の著作物の引用について】
投稿動画は引用要件に準拠して
ユデロン個人が製作しています
・公表された著作物のみ、研究目的で引用しています
・引用部分を明瞭にするためにコマ割りで区分(左中央)
・動画内や詳細欄に出典を明記しています
・質的・量的にも引用部分がサブで主従関係を保っています
具体的には引用部分は全体の画面面積の10%以下
・引用する必然性がある範囲だけを引用しています
・改変や加工、トリミングはしておりません
同一性を保持して引用しています
——————————
【動画内のおもな引用作品】
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行
『VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~』
尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行
『ONE PIECE』
集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
——————————
みんなの漫画愛も聞かせて〜🤣💬
コメント
メリーが助けに来た時みたいな展開が何度も続いてる感じがするくらいワノ国はアツい。俺泣いちゃうなー
1017(いまいち)
カイドウがヤマトに圧勝して「いまいちだなぁ」という描写
飛徹が待っていたのは光月モモの助と日和だったけど、光月おでんは3度目の正直で現れると思うな〜!
十六夜月
エニエスロビーの不夜島?
となにか関係ないでしょうか?
やけに二十年を強調していたシーンがあった気がします
いつも楽しい考察ありがとうございます!
みんなヤマトの能力待ってんだけど、引き伸ばすなぁ。これでタマムシだったら笑えるなぁw
自称おでんなら、確かにルフィ仲間では無いけど船に居座るのも面白そう
10人目の仲間について
個人的にはヤマトがなって欲しいですが。
1016話の語呂合わせ
(10)人目の仲間(1)入(6)り
題 「お玉でやんす」
ではないですかね
ユデロン考察が一番しっくりくる
最後はルフィがアメノハラキリを使うのかもね!
なるほど、20年か…
ウソップが海賊ミンク侍勢8000の総司令、大将代理的な役回りをするのかなw
お玉と近くにいるし放送の仕組みとかも利用しそうなのはウソップかもな
熱くなりましたー!ユデロンさん天才!おもしろい!
(トノ康は義父て知らなかった。。)
天狗山飛徹はもものすけを待っているんじゃないかなぁ
1016話にあんまり関係ないかもですが
ワノ国がワーテルの国って線はないですかね?
天狗さんが待ってるのはクロッカスと酒を交わしてる人かなぁ…
ゾロの師匠だったりして…
1017→遠いな。
もう語呂合わせはしなくていいよ…
低評価勢はAKBが好きなんやろなー
ヤマト、白虎説だと思ってたけど百獣海賊団っていうくらいだから、獅子な気してきたなあ。
初めまして。鬼ヶ島、和の国事態がゴッドバレー島なのではないでしょうか?カイドウが和の国に固執し過ぎています。そのへんの考察出来たら宜しくお願い致します!
一緒にとは言ってますが共にとは言ってないので怪しいですね。
ゴッドバレー消した事になってますが、行けなくしただけ。鎖国、当時の儲け話しは光月家が作りたてのリオポーネグリフ、ロードポーネグリフ、黄金など沢山あったのだと思います。
ポーネグリフを探してたロジャーがたまたま居た、今の和の国見たいに強者がゴロゴロいた
海軍、コビーが和の国に参戦したら激アツです
ぶっ飛んで1017→ティーチなんてどうっすか? 1017→トーチャー→torture
問う。否‼︎
ちょと妄想過ぎて無いかもしれませんが、
麒麟を調べると、本来
麒麟→角1本、獅子に近い姿。
龍馬→角2本、馬の形に近い。
らしいんですね。
で、尾田さんの事なので、リューマをこのままほっとく訳ないんですよ。
リューマ→龍馬
リューマは霜月
リューマに関係が、深いゾロは今ミイラ状態。どう考えても戦えませんし、チョッパーがいかに名医でも戦えるまでは回復しない感じがします。
そこで、今まで日和inヤマトと考察してましたが、日和の憑く憑くでゾロをヤマトに憑依させてリューマ復活しませんか?
また、ルフィもまだ回復しないでしょう、その間戦うために同じように崖から落ちたモモにルフィを憑依させ、おでん復活ではないでしょうか?
9(麒)60(麟)960話”光月おでん登場”と前にコメントいたしましたが、
麒麟→光月おでん→ルフィinモモ
龍馬→霜月リューマ→ゾロinヤマト
そして、日和が天羽々斬と秋水を持ってきているなら、それぞれの刀が揃い。なおかつルフィとゾロのワノ国最初にあった『名刀でござるだろ?』のオマージュになります。
なんなら、二代鬼鉄も持ってきてて、
今回はゾロinヤマトが使い
2代鬼鉄
秋水
和道一文字
になりませんかね?w
いつもみてます!
“D”について、巨人のサウロもDの一族なのが非常に気になり、800年前のジョイボーイの物であろう麦わら帽子が大きかった事、また、窮地ほど笑い‥のセリフから笑いながら死んでいったDの人達との繋がりがモヤモヤします。
深堀考察してほしいです!
ここからが本題…?内容が濃すぎてもう終わりかと笑
おでんが20年前から飛んでくるなら0を前に付けて1034話で「お(0)でん(10)参(3)上(4)」じゃね?知らんけど
1020話で日和が登場面白いです。
1020話をDawn toと語呂合わせでどうですか。
夜明けから となりますがこの後のタイトルで何かつながりそうな気がします。
僕はルフィーがここで戻ってきてカイドウに一発入れる気がしてます。
10万人おめでとうございます!あ、未来からきました^^
わた、うみ、相性がいい名前
断ったってことは消されて離れ離れになることを指してるのかな
1017 遠いな
19分35秒くらい
突然声の調子変わってびっくりしました笑
お疲れでしたか?笑
1017。。。ただ散る、多々散る、友達
ダメかな
1017 転移な 天否な? ん〜流石に雑過ぎるか…
皆凄いわ…(笑)
飛徹が待っていたのは光月おでんだけど、20年の時を経て現れたのはジュクジュクの実で大きくなった光月おでんにそっくりな光月モモのすけってパターンだったら想像するだけで泣ける。
藤山が気になってます
超大穴でブルックの能力でおでんの魂が降りてきたり…
次号休載ってのがショックすぎて内容入ってこんかった
覇気がまだない頃のユデロンさんも良きです✨
おお、もう少しで登録人数10万人ですね(о´∀`о)
火祭りもまた、ヤマトが死者や生き霊などを憑依させる伏線にもなるかなと思ってるわ。第一候補に、ツクツクの実のイタコか、憑依人間。次がリュウリュウの実、モデル麒麟
今週のジャンプを読み返してふと、疑問に思ったのですが…
浮遊している鬼ヶ島が描かれるとき、やたらとデカイ刀がほぼ毎回描かれているんですね…
古代巨人族などと関連があって、今週の最後のカイドウノが言ったセリフ、「ワノ国だから居座ってる」という部分からカイドウの出生と何か関係があったりするのでしょうか。
もし良かったら考察してみてください!
もうナミさん完全に孫悟空www
語呂合わせなんなん。
本気で言ってんのか?
ナミを見限って嫌われた後都合よく戻ってきたくせに
名前つけてって頼んでそれを気に入らないからとビックマムがつけた名前使うとかゼウスが子供っぽいとしてもちょっと我儘すぎ
饕餮(トウテツ)はワノクニにおける鬼神ともいえそうですね
丑寅(艮)は鬼門ですね
お玉とヤマトの対比は気になります
饕餮紋は青銅器のみならず、玉石によく刻まれてますし
T型帛画の中心にある玉璧
(お玉の柔らかい感じ)と対比されていて面白いですね。
カイドウの八卦を撃ち破るには OTAMA Y AMATOの☯️太極図的な
攻撃をルフィが放つかもw
白目と黒目で帰ってきたり…
ということはヤマトは、オニオニの実0202
ナミが4皇の攻撃力を手に入れたと考えるとやべーな(;OдO)
100巻の配置は、
99話まではエースがサポート
101話からはヤマトがサポート
自称光月おでんで2番隊隊長繋がりになるのも面白いですよね
マルコと白髪海賊団結成して、ルフィをサポートしてほしい
10人目はもうゼウスでは?
ユデロンの考察にはすごく納得することばかり。とにかくすごいです。
もはやジャンプの最新話を読まずこのYouTubeだけ観てます笑
「1026」話の語呂合わせ考えたけど、「てんちむ」しか出てこなかった。
カン十郎の絵おでんを見たら本物が出てきたのにニセモノだと思って斬りかかる展開考えちゃうよね。
鬼ヶ島に刺さってる巨大な刀あれなに?
今回は何時もよりノっていた気がする!
ぶっ飛びも面白い!
1017
今いな(い)=戦況から離脱したルフィについての話が展開されるかも?
手品=なにか仕掛けがあって誰かが誰かを欺いたり?
遠い背=先だった人の後ろ姿などでしょうか?おでんやエースについてまた小話が出てきたら嬉しいです
なかなか語呂合わせって難しいです
我は獅子……
我の名は……
遠いな……
戦意無し……
yaapari sugoi kousatu
6:08 遂に人格まで入手‥‥w
「大切にされたものに魂が宿る」とは違うパターンだけど、これなら物が悪魔の実を食えそうですねw
考察はすごいけど、語呂合わせは無理矢理感が強い気がしてます。
飛び六砲も、3人に成ったし、ササキ・フーズフーは裏切る可能性も多く含んでるので以外とブラックマリアが戦局左右するのかな?相手はロビンだしロビン生け捕りは世界中の伏線みたいに成ってる気がする~。
素直に、遠いな‼️で予想します
1017→ティーチ(teach)ってのはどう?
黒ひげの事とか、誰かが誰かに何かを教える回?例えば、ルフィの意識だけ、黄泉の国に行って、そこにいるロジャーやおでんから自分がジョイボーイである事を「教えられ」て、覇気の纏い方を「教わった」り。覇気の使い方のヒントを教わるかも!じゃなきゃ、勝てない気が…笑笑
将棋に例えられてませんか?
カイドウ→王将
お玉→玉将
麒麟復活おでん
ルフィinモモ→飛車の裏面→竜王
龍馬復活リューマ
ゾロinヤマト→角行の裏面
0:28
ふと思ったんやけど、ワンピースをコミックまで待って読んだりアニメまで待つやつで考察勢っているんかなw
だいぶ遅れてクソおもんないやつやつw
ヤマトは鬼だと思ってる
鬼ヶ島に鬼が出てない
鬼ヶ島の鬼の頭蓋骨はオーズ(02)なのかな?
ヤマトは鬼だと思う根拠なんてないけど鬼なんだと思う
飛鉄とスキヤキの声優…
ユデロン先生動画アップお疲れ様です!コメント遅くなってしまった。毎週の考察本当にありがとうございます!
今回改めて開幕感ありますが、「ゴニンカン」も再戦になってますかね?流石にもうなさそうですか?その辺りの考察めちゃくちゃ好きなので改めて考えてもらいたいです!
あと99巻出たので、SBSからの考察とかあると嬉しいなと思います!2週空きの間の動画めちゃくちゃ楽しみにしてます!
いつも楽しく見てます!
ふと思ったのがジョイボーイ=攘夷と関係あるんですかねー?
1017話
定置
カイドウのワノ国に居座る理由が判明する⁇꒰ ૢ●ัω●ั๑ॢ꒱
1017話の語呂合わせですが、『慰霊地』というのはどうでしょうか。
誰かの慰霊碑や供養塔などがチラッとコマの端っこの方にでも描かれたりするかもしれません。
1017 天と地、天地泣く、慈悲無き
おでんも白ひげの船に乗りたいって沢山言ってたからヤマトも沢山言って結局いく流れかと
ウソップの8000人の部下が居るのシーンはここじゃなくても最後の戦いまでに実現されそう。絶対泣く。
あの「わた」と「ゼウス」の下りは編集ミスだと思うんだけど…(笑)「わた」が正しいんじゃないかな
天狗山飛鉄が待っていたのはエネルだったりして笑笑
強引に
10(飛んで)1(火にいる)7(夏の虫)
ルフィがカイドウの前に現れるのは巻数で、102巻頭か101巻最終話ですかね。そんな気がする。(1025話)
根拠はないけど笑
どうですかね?
語呂合わせどんだけ好きなん
色々考えましたけど、やっぱヤマトは能力者じゃなくて鬼じゃないですかね。氷鬼の唯一の適合者。もしくはその逆で氷鬼はヤマトから造った。だから鬼ヶ島の将軍。ヤマトしかなり得ない=ヤマトが統率できる軍団
反発されてもカイドウが将軍にこだわるところが今後の展開の肝になりそうだなーって思います!
1017→トーチ→たいまつ
これきそう!
栗の頭と久里の頭、表裏一体やん
1016話(テイム)はやっぱりでしたね笑
1020話(火祭り)で日和が再登場なら1019話(成熟)でモモの助がしのぶの能力で成長し、日和から天羽々斬を受け取るという戦況覆し展開があったり、、?
語呂合わせ 多すぎでは?こんなにうまく語呂合わせをできるかな?
今回と関係ないですが、86巻、866話にエルバフの島が半分描がかれていますが、島の中心にとてつもなく巨大そうな木が描かれてるように見えるのでそれについて、またはエルバフについて考察お願いします
俺も獅子だと思う。ジンベエとウオウオの実のカイドウが魚と青色繋がりだから、フーズフーも猫と茶色でつながるからって理由だけだけど笑 猫は青い魚が天敵って聞いたことあるからどちらも魚が勝つだろうけど。
ユデロンさんのユニフォームも色々ありますね!
死ぬために生まれてきた
深いですね
1016話の語呂なんですが、10はそのまま10、1はヒトなので人、6はま行代入で目、話はわ=は、とします
すると1016話の題名お玉でやんすとくっつけると、「10人目はお玉でやんす」となります、十人目の仲間はお玉じゃないでしょうか?