もっちー先生とのコラボ回!
太陽の神ニカに仕掛けられた史上最大のミスリードが衝撃的すぎる…!!
ヒトヒトの実能力者ルフィのとんでもない事実をお見逃しなく!!
このチャンネルは世界一『ONE PIECE』に詳しい男
通称、ナレッジキングであるのすけ海鮮丼が
ナレッジキングの視点でワンピースを語っていくチャンネルです!!
ワンピースに関して余計なほどの知識を携えて面白おかしく動画上げていきます!!!
▼もっちー先生のチャンネルはこちら!
【もっちー先生】チャンネル ※月・木・土 更新
【もっちー】サブチャンネル ※火・金曜日 更新
▼もっちー先生のSNSもぜひフォローを!!
⬇︎Twitter⬇︎
⬇︎Instagram⬇︎
⬇︎TikTok⬇︎
■のすけの新チャンネルも登録お願いします!
のすけの『変タメ』
■ナレキンメンバーによるジャンプ最新話ライブをする【Another Another Blue】はこちらです!
ワンピースの最新話の感想、考察を最新のジャンプ発売日の22:45~より配信中!!
■のすけ海鮮丼プロフィール
■twitter
のすけ海鮮丼→
ふみや→
■プレゼントやファンレターの宛先はこちら!!
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8-9 竜王ビル5階
株式会社いくしまる .com Another Blue宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。
お仕事のお問合せはメールにてお願いいたします
→ info@ikushimaru.com
—————————————–
チャンネル登録はこちらから
↓↓↓
——————————————
#ワンピース #もっちー先生 #ニカ
コメント
なに!スタッフに美女が!! 野暮ですが、ジンベエも、チョッパーも〇「人」目。ていう表現になるんでしょうね。言葉喋るから「人」ですよね。 チョッパーは、たくさん変型しますが「一人」として扱うんでしょうね。
オハラの天球儀が地球を表すなら、全然しらないのですが、占星術の言葉で月と地球で『地』のグランドラインを形成しそれに海王星が絡みグランドライン・カイト(凧)になるそうです。これは『将来必ずこうなりたい』と思ったらそうなる配置だそうで、ずっと海賊王になると言い続けているルフィのようだと思いました。
魚人って魚のミンク族で水中の深いとこには月の光が届かないから意図的にスーロン化するための薬を作ったとか?
まあ魚人って月見てもスーロン化しないからそこが違くなちゃうけど
ちょっと覗くつもりが、最後まで見てしまった。
もっちー先生ものすけさんもすこ。
最近は、またワンピースが盛り上がって、世代の僕は嬉しいです。
見応えありすぎ。
海が舞台で月と太陽が絡むなら、大潮をどう表現(描いて)してくれるか楽しみ
きっと考えすぎかもしれませんが、「月」という文字はバラして少し崩して書くと「ニカ」と書けそう。
深読みだろうけど、お二人の内容通り上手く隠しながら尾田先生は名前や称号も名付けているんでしょうね。
ルフィの煙みたいなのは羽衣っぽいし、天の羽衣はかぐや姫だから月に帰るしやっぱり月の神様なんかな?
ノスケさん、久しぶりのコメントです。
青色の星=地球と仮定しての話で、
天文学の話になるのですが、
地球と月は元々同じ星で隕石が衝突して
原子地球と原子月にわかれたという説が
あります。(ジャイアントインパクト説)
そして太陽系の星でハビタブルゾーンという水が液体の状態で存在できるのは現在の所は地球だけという事になっているのですが、地球も月がなかったら陸地がない(水没した星)だったそうで、その頃生物は海底の近くか海底の中にいたそうです。
空島編と魚人島編に繋がりないでしょうか?
興味があったら調べてみてください。
ニ回目のコメント失礼します。
先程ジャイアントインパクト説を書いていましたが、ワンピースの世界で言う色々な種族(魚人族、ミンク族など)にとっては
どう感じるのかはわかりませんが、
地球は月がなかったら1日8時間という高速で自転し、そうなった場合気流、海流は荒れてしまうため今のように人間は進化しなかったと考えられるそうです。
なので月と太陽だけに焦点を合わせるよりはワンピース世界においては、オハラにあったような天体模型図のように太陽系全体で考えた方が良いのかなと思っています。
Dの一族だからとか
ルフィのニカの力を使った後に老いるのは
いつかローが不老手術をして更なる力を手に入れる伏線
つまりニカとオペオペは二つで更に強くなる ドフラミンゴの発言はそれを知っていたから
800年単位で、日食のような現象が起こり、そのため800年前からトキが現れ、20年後の未来に夜明けに導く者が現れるとおでんも分かっていた。日食のタイミングのことを示唆していた。
のすけさんともっちー先生のコラボ痒い所に手が届く感じがとてもいいですね 今回にかぎらず月一でもやってもらいたいです
パッと思ったのはゾウの昼の王、夜の王が考え方のヒントになるのかもしれませんね!
ロジャーの俺たちは早すぎたって言うやつ日食、月食の時期とか関係してるんかなって思いました
日食とか月食の時しか見えない島や財宝があるのかな
ケツメイシの『月と太陽』という歌から尾田先生は何かしら着想を受けているかも??ニカっぽい内容になっているような気がします。
「太陽と月」=「昼と夜」が表裏一体として、同一、入れ替わりなど、何かの仕掛けがあるとすれば。
”黒ひげが夜眠ることが出来ない理由”にも何か関係がないでしょうか?
黒ひげは何か歴史に関わる体質が原因で、皆が夜だとしている時間も、彼にとっては太陽の昇る昼だから、眠れない。とか……?
理由付は難しいですが、関係ないとは思えません。
タイヨウの海賊団、太陽じゃなくて大洋?
昔、なにかの考察で見たんだけど、ゴールド・ロジャーは政府によってゴール・D・ロジャーと言う本名が隠されてたようにモンキー・D・ルフィーもムーンキー・D・ルフィーが本名で月との関係を隠すために政府によって隠蔽された名前なんじゃないかみたいな考察を思い出した。
動画自体は凄く面白かっんですが、
のすけさんが痩せすぎで心配です。
お身体にはご留意を。
この2人…
相性良過ぎんか?
ちゃちゃ入れず真面目に切り返していく、のすけさんさすがです。お二人のコラボは深いです
はじめまして、いつも考察楽しみに見ています。全然関係ないですけど、電電虫がベガパンクの発明で、物に悪魔の実を食べさせる事と関係していたらすごく面白いと思っています。
月って「ニ」と「カ」で出来てませんか?
ナレッジキングに挑戦!!
空の玉座に座っているのが描かれたのは誰と誰でしょうか?
月に住んでたのか。
月と太陽ってワンピースのアニメのエンディングソングありますよね
182話から195話に何か隠されてるんですかね
アラバスタ編から空島編ですね
ロジャーがラフテルにたどり着いた時に俺たちは早すぎた.とあるように日食や月食の周期はありそうですね
のすけさん話回すの上手いし。補足が非常に良いし。相手が話してる時も全く邪魔せず話がよく入ってきます。
この2人のコラボは毎週見たい。
定期的にコラボ期待してます。
ワンピースの世界では月も太陽も同じ惑星説はあるのかな??
ロマンスドーン
冒険の「夜明け」
太陽=月じゃなくて、月=太陽なんじゃないかな
今ある月っていうのは過去に存在した太陽の成れの果て…燃え尽きたものとか?
それをのすけさんの言う通り天体運動で1列に並ぶ時が20年後の夜明けに繋がるとか…?
今の月が燃え尽きた太陽だとすると、ルナーリア族の発火現象にも繋がるのかなと思います。
この月を再点火させるのが必須…?
エネルギーステロイドの老化は命の炎を費やすから燃え尽きる=老化になるのでは
やはりルナーリア族の発火現象の再現とか?
まだまだ穴あき考察ですけど…笑
ツイッターかコメント欄で見たワンピースはそのまま巨大なワンピースで人魚の姫に着せるためのものでマリージョアの大きな麦わら帽子も地上に上がった人魚姫にあげるためのものって言う考察すごい
バリバリという効果音、面白いですね~
ワンピースの世界では太陽も月の一種なんじゃないのかな?
ゴリ押しかもだけど、ニカって重ねたら月って見えなくもないよね〜
お二人の考察トークの相性良すぎですね。またコラボしてほしいです。
ロジャーの俺たちは早すぎた発言は天体の公転周期に関係しているんじゃないかと思ってます。
太陽と月……日食によるD……
もしそれが正しいのだとしたら、
Dの一族の『D』は
『ダイヤモンドリング』の
Dなのかもしれない……。
『夜明け』『終焉』とも繋がるだろうし……
ロジャーの世界をひっくり返す、というのは実は太陽と月すらもひっくり返っている説。1番有り得そう
「D」の一族の「D」って半月にも見えてくる
「ニカ」の字を合体させると月に見えますよね。
「神」”そこ”に存在するとされている
「ワンピース」”そこ”に置いてきた
「月」って漢字って「ニ」と「カ」を合わせてできてるとも見れる!!
プラネタリウムで前働いてたんですけど、お客さまが星を見やすい様に、太陽の光の度合いを下げるそうです。そのため、お客さまはみんな月と勘違いすることが多いそうです。
どんな関わりがあるか分からないけど、太陽を月と勘違いするって言うのは何かワンピースに繋がったりしないかな…と密かに考えてます…笑
ギア5にも太陽と月のモードがありそうな気がする。
対立じゃなくて共存的な?
めっちゃ楽しい考察回でした!!!
もう凄過ぎて、、、
黒髭めっちゃ楽しみにしてます!!!
右のやついらない
神ねぇ。
雨は水星
森は木星
大地は土星
悪魔の実は海に嫌われるから泳げなくなるけど、悪魔を嫌うのが海の神だったりしてね。
にわかの思いつきでした。
黒髭は実はケルベロスでヒトヒトの実幻獣神モデルを食ってたらヤミヤミの実とグラグラの実を食えてるのにも納得いく、
これ毎週やってくれ!
ワンピース内で月と太陽が両方出てる描写って有るのかな?
おもしろかった。
一つ残念なのは、もっちーマスク直しすぎ気が散る。マスクずり落ちないやつに変えたら?東京でいいヤツ買って帰りなよ。
雨の神→水星、森の神→木星、大地の神→土星、で実は全部宇宙に関係してるとか…?
月に照らされるルフィのポーズがマジ卍。
月は公転周期と自転周期の一致から、地球から見えない「闇」の面があることが有名ですが、月の「太陽」が当たって青い星に反射する側とそうでない側、それぞれの神がニカと○○なのではないでしょうか。それらは対立というより、目的や思考が違う、みたいな。
人造悪魔の実のスマイルの失敗作→笑う以外の感情を失い笑うことしかできなくなる点と、人々を笑顔にする解放の戦士→ニカ、はどちらも「笑う」が共通していることを是非お二人で考察なさって下さったらうれしいです。
ワンピースの世界に実は太陽無い説
月はハッキリ丸く描かれてるけど
太陽は光だけだし、太陽と言ってるのは魚人ばかりだし…
森は緑牛がいるのよ
のすけさん髪切ってカッコ良くなった!
命を消費し続けるルフィーが強くなる度、技を使いこなす度に寿命を消費する=死に近付く=神に近付く。
神に成る=将棋の成ると同じ様に
ルフィーからニカへと裏返る
ニカへと変わっていってしまうルフィーと
それを止めるローの不死手術とチョッパーのヒトヒトの実の覚醒で人と成るで元に戻るみたいな展開こないかなぁーw
ニカって二つの文字重ねると
月に見えるよな
のすけさんってプレイヤーとしても素晴らしいけど、聞き役としても最高すぎるんだよなぁ
あれ、「悪い子はディーに食われてしまうぞ」ってもしかして、日食の影が“ディー”だったり?
ドレッドが自毛だったら逆にスゴいなw
ニカってギリシャ語で勝利を意味するらしい
これもなんか関係ありそうじゃない??
サニー号では?
太陽と言えば…
月の漢字をバラしたら、ニカだよね。
ゴムゴムの実→ゴムーン(月)ゴムーン(月]の実が冗談じゃなくなったんか
太陽と月を一繋ぎにする秘宝…とか?
ちょっと無理があるんですけど、
イム:1・6
ニカ:2・5
ヨミ:4・3
ブルックは64巻 第635話で、満月のような丸い光の前で
ルフィのようなポーズでバイオリンを弾いていました。
上の数字の組み合わせはサイコロの目の表と裏の関係です。
王か神か 何かの繋がりがあってもいいなと思いました。
サイコロ……ダイス……Dice……D……なんちゃって!!
ルフィの口元が月に見える時があるよね。
ワンピース好きだけどそこまで詳しくないけど、お二人の話がとても聞きやすくてわかりやすい…
ルフィが月サボエースが太陽っていうことないかな最後ルフィサボvs黒ひげみたいのだと月と太陽と闇になるから宇宙って感じして自分的にいいんだけどな
もっちー先生右手の甲にタトゥー入ってる?
月と太陽が半々になっていて、月の裏側に太陽があるとかもありえる?
太陽側のDと月側のDがいて、それがルフィと黒ひげみたいな
パンクハザードの半々の島とかも伏線だったり
ニとカを合わせると〜月
単純すぎか
単純に ニ+カ→日 でもいけるような。
のすけさん、話し方といい頭の良さが垣間見えるなあ
天体といえば月と太陽もそうだけど、プルトン、ウラヌス、ポセイドンの古代兵器にも関連してくるのかな
コラボ最高ー!!
神様は月から来たとすると、その月にいる神様達からするとそれ以上というのは太陽になるわけで太陽の神こそ唯一絶対の神様なのかなと思います
まぁというよりもティーチとエースの戦闘でティーチのブラックホールに対してエースの繰り出した炎帝は正に太陽そのものという印象でその闇vs太陽の構図をティーチ対ルフィにおいてはどう表現するのかなと10年以上考えていて
そもそもルフィが太陽の神の名を冠した悪魔の実の能力者であったことでその懸案は一気に解消したなという印象です
確かに、ニカって月って漢字にも見える
なんか分からんけど、ワンピースを現在進行形で見れる時代に生まれて良かった。
お二方の考察をリアタイで追える時代に生まれて良かった。
ヒトヒトの実モデル”ニカ”の前任者ジョイボーイは、能力を酷使して、若いながらも老衰して逝ってしまった、なんて話も出てくる可能性あるんですかね…
「五」をばらすとニカになるのの逆で、ニカを合わせると「月」になる。ルフィのフィを合わせると「ナ」にみえんこともない。こじつけっぽいけどないこともないような気がしてくる
そっか!月はウサギにも見えるけど、カニにも見える!
反対の読みでニカか!
ヒトヒトの実モデルニカ を食べて覚醒しないとモデル先のニカになれないのって違和感ありませんか?
恐竜の実を食べて覚醒したから恐竜になったぜ!! みたいな状態なので…
全知の樹の中の青い星の周りを周る’月‘の数と太陽であろうと言われる帆に書かれた星の数が一緒なので、そこに何か意味があるのではないですかね?
後、見る限り月は一つではなく、エネルの行った月はどのつきなのですかね?
月と太陽が同系列の話しだとすると、この世界では天動説が事実で、沢山ある月で公転周期で必ず半分に影を落とす月があり、それがDの一族の出生に関わる事だったら面白くないですか?
五老星って、ホントに星の神かもね。
水金火木土かな~
天動説かな。
なんで太陽の神【二カ】なのかと思っていた。
文字遊びで【月】をばらすと【ニカ】になるんだよなぁと。