呪術廻戦×約束のネバーランドの考察を主にUPしている考察系YouTuberです!
面白い作品をさらに面白く、狭く深く追求して伏線や今後の展開をみんなで一緒に楽しんでいます!
(※最新話約ネバネタバレも含まれますのでジャンプ派ではない方はご注意を)
三輪ちゃん死亡説が怖すぎる..
乙骨の”荼枳尼天印”と藤原=菅原の理由
芥見先生が認めた「死滅回游は◯◯」
【イラスト提供していただいた絵師様】
まろん”maron.jp”さん
玲成さん
#呪術廻戦 #呪術廻戦考察 #呪術本誌
#三輪ちゃん #wj21 #wj22 #jujutsukaisen
#週刊少年ジャンプ #考察 #劇場版呪術廻戦0
ジャンプ作品好きの方々 一緒に盛り上がりましょう!
メインチャンネル
「クロ/考察美容師」
サブチャンネル
「クロ/考察美容師 2nd」
ゲーム実況チャンネル
「クロ Games」
美容師チャンネル
「クロ/メガネ美容師」
詳しくは下記のSNSをチェックして下さい←
■TikTok
お仕事のご依頼、ご連絡はコチラまでお願いします。
96pon0515@gmail.com
コメント
三輪ちゃん死亡説が怖すぎる..
乙骨の”荼枳尼天印”と藤原=菅原の理由
芥見先生が認めた「死滅回游は◯◯」
いち!
動画更新ありがとうございます‼️
秤の領域展開きたー❗️乗っているときは乙骨より強い実力をみせてくれー
はやコメ!
ハヤコメ
裁判だったり賭博だったりこれが昔よりの領域なんですね
過去のやつらにこんなルールもってる術師いるのかなってかんじだな
“領域展開”というパワーワード
シンプルに秤かっこよかった
ジョジョへのリスペクトが見られて良き^ – ^
秤パイ先かっけえ✨領域展開蝿え、やっぱギャンブル系なんかなあ
パイ先の制服好きぴ
ギャンブルにおいて2秒先を読まれることはかなりディスアドになるので、秤が苦戦することが予想されます
シャルルの熱を感じて秤も熱くノッてきたら勝てるような流れですかね
遂に縛り破棄しました( ´༥` )
ポーカーのダブルアップでいうところの連続で引き続けたら倍々で強くなる攻撃力のダブルアップやろな。連続で引く=ノッている時
秤の領域も必中必殺というよりかは必中メインっぽいですね
領域展開ラッシュでインフレ感ありますが、その中身は技の難易度を下げていかに有利に戦うかどうかってことになっただけで五条先生とか宿儺は段違いなの絶妙だわ
G戦杖は、Gペンと、武器の戦杖、「G線上のアリア」と言う、ヴァイオリンのG線だけで弾ける曲がモチーフになっていると思います。またG線だけで弾けるというところで未来は一本道ということを表していると思います。
自分も秤先輩の領域は必中効果だけかなって思った
術式的に相手だけじゃなくて秤先輩にもリスクがないとギャンブルとして成り立たないからあくまで必中のみかな
それにしても五条先生に自分に並ぶ術師になるとか乙骨先輩にノッてる時は自分より強いって言われるだけの強者感がプンプンした
上がりすぎてしまったハードルを余裕で超えてきてくれそう
虎杖と対峙した時に秤が出した「電車の扉」が尚更気になります。やはり別の術師の術式でしょうか。となると自分の呪力や術式を賭け合って勝てば利益を得れる感じなのか。よく分かんないけど、ザラザラ呪力に触りたい。
日車と似た領域ならお互いの術式をかけた賭博をするとかありそう
G戦杖…G線上のアリア?
手からポケットを抜いた〜は刃牙ネタですかね
抜拳術の
秤の領域展開はベタだけど「呪力をチップにした賭け」で予想!!
秤先輩の術式・領域展開は相手の強さによっても効果(威力?)が変わるんじゃないかと思います!まだメインの敵が出る前に領域を展開してるので、これからまだ上が出てくるんじゃないでしょうか?
賭け試合(ファイトクラブ)の時に、脚本なし(ガチンコ)と脚本あり(やおちょう)ってのがあって、ここでリアルとフィクションの話になるのもちょっと面白いなーと思った。秤がそういう話でシャルルの心折そうw
何故だか秤が頭モフモフするシーンでクスッときた
虎杖くんは野球部なら確実に代走要員ですよね
著者近影のくだりは集英社発行雑誌で漫画を描いている星野桂先生です。今は確か不定期な連載になっていますが、昔はジャンプで週刊連載をしていました。D.gray-manという作品です。G戦杖はGペンだけでなく、G線上のアリアもかけているのではないかと思いました。
秤の「「暇」?」がツボりました笑
弁財天は腕が2本の姿と8本の姿があり、8本腕の弁財天は、手に持っているのが全て武器(煩悩を断ち切る法具)です。ちなみにその内一つは「羂索」。
ギャンブル要素で8つの武器から一つが選択されて、それで戦うとか、それによって相手のダメージが変わる、とかも面白いかも、と思ったり。
ちなみに、不空羂索観音像も8本腕の弁財天と同じく「一面八臂」の像なんですよね。秤と羂索がどう関係するのかしないのか、全然分かりませんが…。
シャルルがさ…
ジョジョの岸辺露伴に近いよねw
見てたら「やばい、岸辺露伴だw」ってなった笑笑
Twitterとかで言われてるけど秤先輩が領域展開したことで東京校には各学年ごとに一人は領域展開持ちが出た。一年伏黒、二年乙骨、三年秤・・・あんな性格だけど教師としては破格の仕事をしている五条である
完璧とは絶望だよってブリーチの誰かがいってた笑
ここで領域展開披露したら、多分次に戦う鹿紫雲一にやられそう。
味方陣営ずっと勝ち続けるから、そろそろ誰か一人死ぬと思う。
Gせんじょうって名前なのに音楽関係ないんやろか
生得領域がカジノっぽくなってそうですね。
領域展開のバーゲンセールww 領域展開は 鹿紫雲で使って欲しかった、
真希vs鹿紫雲???
三輪は死亡せずに呪術師引退みたいになるのではないかと。
交流会の時、相手から直接攻撃されてリタイアはなく狗巻の呪言で眠らされていたり、交流会で花御達が襲撃してきた時、壊されたメカ丸を除く真依、釘崎の2人重面春太と対峙したりする描写があったけど三輪は寝て不参加ってのもこれから戦わないみたいな伏線みたいに考えられそうだし、何より一般人と考えが近そうな三輪はこの立て続けの展開で心が折れてるんじゃないかと思います。
もし闇堕ちみたいなったとしても、弟2人を人質、もしくは泳者になってるのを助けるためとかで、心変わりとかではないと思いたい。
秤ノリ良くて笑った
純粋な呪力のギャンブルだと電車の扉の意味がなくなってしまうので、それだけではないのかなって思います!
例えば、坐殺は風水のワードでもあり、方角で良し悪しがあるっぽいので、領域展開をすることで自分と相手を強制的にそれぞれ有利な方角と不利な方角に置ける、みたいな必中効果なんかがあるのかな、と思います。電車の扉は本来相手を捕まえて方角を変えるために使う、とかなのかなと思います!
三輪ちゃん過去の術師に乗っ取られた感じじゃないかな!
秤が割と気軽に領域展開してることから日車のように必中効果のみで何度も使えるタイプなのかもしれないですね。
ただ“坐殺”っていうぐらいだからノってる時は生命を賭けたりして事実上必殺にもなるのかもと思いました。
いずれにしても芥見先生が相当温めてきたキャラですし意図的にハードル上げてるように感じるので、これからかっこいい戦闘が見れそうで楽しみです!
個人的にはシャルル戦でノってない秤、鹿紫雲戦でノってる秤が見れるんじゃないかと予想してます!
普通に秤かっこよくね?
G線上と漫画家と言ったら、「G戦場ヘヴンズドア」やないかい!!ジョジョオマージュもヘヴンズドアから来てるでしょ。
条件を”インク”と読むの好き
直也なら瞬殺やな
秤は……シンプルにやべぇやつってことかな?
今回シャルルの術式はG戦杖って名前はGペン以外にもG線上のアリアがモチーフなのかも
G線上のアリアはヴァイオリンのG線で弾く曲だからこのG戦杖もなにかしらの制限がある説
メインがまだ得体の知れない鹿紫雲と喋ってる描写とかない天使ってのがなんか怖い…
芥見下々先生もGが入ってますよね〜
シャルルと秤なんだかんだ相性良さそう(気のせいかな)。かなり魅力的なクセキャラだから戦って負けても、弟分みたいなポジションで秤と行動共にして欲しい。
なんか、みわちゃんが
メカ丸の後追いを追いそうになった時に
空想のメカ丸か、過去の思い出のメカ丸
が絶対止めそう
ま待てガ、合併号なんて聞いていないぞ。気になるの今回多いのにボンドの気持ち凄くよくわかった
彼女を守るためにボコボコに殴られていた翼君が体勢を崩して、そこにトドメを刺そうとした神田(ボクシング経験者)にオーバーヘッドを叩き込んだというシーンがありますね!
砕けたのは頭ではなく肩だった気がしますが。
シャルルの術式はG線上のアリアという曲も掛けていると思います。バイオリンの一本の弦だけで弾くことができる曲ということで、ペン一本で戦う。弦一本で弾く。そんな意味合いなのかなぁと思ってます。
領域展開出た時、私も似た感じになりましたw
「もう領域展開してしまうんかーい」
賭けグルってる秤を早くみたいです(ノってる秤求む)。
シャルルが持っているG戦杖、これの名前を見たとき、楽曲の「G戦上のアリア」を思い浮かべたの私だけですかね?
弁財天は戦闘の女神としても知られていて、8つの武器を持っていてその中に「羂索」という武器があるそうで…。調べてみたとき、ゾッとしました。
2:38参考までにこのセリフはDグレの一巻の帯コメントです。
合併号……それはこの世で最も恐ろしい言葉……
領域展開が必中必殺じゃないのに乗ってる時は乙骨よりも強いのエグすぎ
見た限り、シャルルに仕掛けられたマンガのコマは空欄でしたよね。もしかしたら、1ページ分たまったら絵が書けるのかも知れないですね。だとすると、未来予知が未来改変になったりするのでしょうか?書き換えるみたいな。
0:01
クロさん!ニヤケがフライングしてまっせ!
呪術の極地、領域展開を使える生徒が3人もいる東京校バケモンすぎんか…
どこで条件満たしたかよく分からなかったから助かる。
弁才天はそもそもは芸能の神様で
日本に伝わって七福神に数えられたり、
才→財と書かれるようになって福(財宝)の神とされるようになったはず。
秤にも何らかそういう性質がつけられるかもですね。
気にし過ぎかも…なのですが…秤とシャルルのいる葛西臨海公園のダイヤと花の大観覧車って160話の東京第1結界と第2結界のコマ(2本の柱になってるような描写)を見るとココの位置って結界の外なんですよね…秤とシャルルはまだ結界に入っていない?
クロさん、考察お疲れ様です。
秤君が、格好良くて…ついつい、ジャンプ見て開口1番!!叫んじゃいました「秤君〜カッケ〜!」
秤君が、頭をかくシーン、モフモフが可愛い〜
また、五条先生が一目置くだけあるし、乙骨君の秤君への言葉…ヤッパリ、強いんですかね〜
考察が楽しみでした。考察を考えつつ…再来週が楽しみです。
みわちゃんは意外とキーマンな気がする。あそこまで善人感あるから余計に。
漫画家キャラだけにパロディが結構入ってましたね。しかもそれらを上手く台詞に落とし込んでいるのがすごい!
D.Gray-man:星野桂先生の近影
キャプテン翼:「大空翼云々」
刃牙:「手からポケットを抜いた」
シグルイ:「心という器はひとたび」
Dグレ大っ好きっす
新刊が待ち遠しい笑笑
やっぱ秤の術式と領域は日車と同じ感じだよね
でも賭博系の術式と未来が見える術式は相性悪そう
ゆうて現状は2秒先しか見えないけど
あと、呪術高専って四年制なのに全く出てこない4年生はなんなんだろうか
「絶望」の下りがBLEACH味あったし、他作品のパロディも結構あったからシャルル戦はネタ探しも楽しみの一つになりそう。
シャルル、高専3年説。キモオタとヤンキーのコンビ構図好きなんだけど。
最終ページの印相みて、完全に秤先輩に心持って行かれたんですが、
その後のページのヒロアカにもやられて、放心でした…
まだ、戦い始めてあんまり時間が経ってないのに領域展開してるから、秤も五条先生と同じで一日に何回も領域展開できるんじゃないかな?
秤パイセンはノッてない時の必中の領域展開とノッてるときの必中必殺の領域展開の2つ持ってるじゃないかって妄想してます。
G線上のアリアって曲あるからまだシャルルには能力ありそう
モチベーションを失ったことを「暇」と捉えるか「絶望」と捉えるかのくだり、何だか考えさせられました。
シャルルのおたく感は嫌いではないので、噛ませになりそうで残念です。
以前ヒストール様が「ベルナールは勇敢な熊」とコメントされたのを見て、彼を武振熊(日本書紀に両面宿儺を討伐したとの記述がある)と結び付けて考えたりもし、密かに今後の活躍を期待していたのですが…。
シャルル、数秒咲見える、、、ギャンブルでは、最強!
G戦杖はG線上のアリアもかかってるのかな
ここ最近だけ領域展開のバーゲンセールですねw
シャルルは真希さんの強さを現す為の直哉と同じで、秤の強さを示す為のかませ犬な感じしますねwww