ゴムゴムの実の正体…ヒトヒトの実幻獣種モデル ニカの覚醒で遂に…!?
悪魔の実の模様や、ONE PIECEに度々登場する“ぐるぐる”にはとんでもない真実が…!!?
※ネタバレ注意
ユイの研究室へようこそ🌟
ワンピース ONE PIECE 考察を毎日配信しています!
ぜひ高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!ついでにベルマークも押して通知をオンにしてくださると嬉しいです!
ワンピースの伏線や最新話の考察、懸賞金ランキングや海賊団のまとめなど、ワンピースにまつわる様々な動画を配信しています!
#ワンピース #考察 #1044
⭐ ユイの研究室【ワンピース考察・まとめ・ランキング】
▼チャンネル登録はこちら▼
⭐ ユナの研究室【ワンピース考察・まとめ・ランキング】
▼チャンネル登録はこちら▼
「ユイさん多忙につき、サブチャンネルは今までサポートをしていたユナが声を担当することになりました!頑張るのでよろしくね!」
⭐ユイの講義室【生放送(雑談/ゲーム実況)・歌動画】
▼ チャンネル登録はこちら ▼
⭐ Twitter
⭐Instagram
フォロワー様1万人を目指しています❢
◖ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◗
引用:尾田栄一郎/集英社/ONE PIECE
※動画内で使用している画像は全て上記作品からの引用になります。
◖ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◗
■ プロフィ―ル ■
考察系Vtuberのミカドユイです!
チャレンジしすぎて失敗することも多いですが、暖かく応援していただけると嬉しいです!
誕生日:3月1日
推し :サンジ(ワンピース)
爆豪勝己(僕のヒーローアカデミア)
我妻善逸、鬼舞辻無惨(鬼滅の刃)
◖ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◗
❖ amazon欲しいものリスト!お待ちしております!
❖ お仕事のお問い合わせはこちらまで
yuiken.official@gmail.com
【おすすめ動画】
コメント
1000話はナッパ戦の悟空ソックリだったけど、ギア5は超サイヤ人だよね。 フリーザに界王拳20倍かめはめ波と超元気玉あててそれでも倒せなくてボロボロになってから超サイヤ人化していい勝負したし。 ギア4でギリギリまで攻めて、それでもカイドウにはかなわず。CP0邪魔しなくても多分ギア4では倒せなかった。 ギア5化してやっとカイドウといい勝負ができる。 島が落ちたら全滅なのもナメック星と重なる。
「人型」「人獣型」「獣型」というゾオン系の形態を考えると今のニカ状態は人獣に位置するのかな?それともギア4が人獣で5のニカが獣型か。
チョッパーは人間っぽい形態にはなるけど完全なヒトの姿になってないからまだ先があるのかな?モデル名も出ていないし。
大仏と大入道も幻獣種だけどチョッパーはただのヒトヒトなのか。ここらへんも興味深くなってきましたね。
太陽か闇か、最終的にDの一族でどちらが勝者になるやら。
このチャンネルの初期動画みたら、和の国編でワロタ。進まなすぎるw
そうするとニカはカナヅチだったのか?
それとも海が弱点なのかな?
現支配者側は海に関わる何かしらを使って前ジョイボーイを倒したのかな?
イントネーションおかしくね?外国人なの?
世界政府はかつてあった巨大な王国を滅ぼして作られたって設定が、18世紀くらいにあったのでは無いかとされるタルタリア帝国説と被る所があるなって思います。
スマイルの笑いが止まらなくなる副作用あったし、ゾオン系しか作れないのもニカが元になってるならなんとなく納得も行きそう。
天下一武道会でハラハラドキドキしてたのがスーパーサイヤ人、宇宙人になっていった時のモヤモヤ感を思い出した…。
チョッパーのヒトヒトの実のモデルはベガパンクだと考察します。
氷鬼の治療の時のクイーンのセリフが伏線です。Dr.ベガパンクも現在生きている描写がなく、死んだあとドラム王国に再生した実をチョッパーが食べたのではないでしょうか。
勝者は一人だ!太陽か、闇か!
Dの一族は月と関係があるんじゃなくて
月食と関係があるのかも
悪魔の味がニカの創造物説面白いですね!
めっちゃ単純だけど、ルフィが想像すれば何とかなるわけだから、今まで戦ってきた敵の能力の使い方が糧となるとか熱いですよね。
幻獣種ニカだから存在しないよね
覚醒しちゃったらやばいに決まっているし、ドラゴンの息子だったり、シャンクスと繋がってたり、エースと兄弟だったり、世界政府にとって都合の悪い事の塊であるルフィーを、何故ゴムゴムの実の事を全て知っていた世界政府上層部が、結局覚醒しちゃうまで放置していたのでしょうか
世界政府からしたら、他の海賊を放っておいてでもルフィをまずは捕まえる事が最重要案件じゃ無いんですかね
流石にギア2くらいの時期に3大将、全中将、七武海、全海兵総動員すればルフィ捕まえることも可能だったと思うんだけど、何故そうしなかったのだろう
生きてるからやりたい事全部出来るって事だと思ってました
何故ルフィが強くなる前に消さなかったんだよ世界政府
今さっきスマホで、ドフランミンコ編見てたけど、ドフランミンコが世界政府直属のCP0を動かせたのは、聖地マリージョアにある内部の重大な国宝を知ってるからと、そして世界を揺るがすほどの国宝で、あの日をローのオペオペの実さえ入ってたら、その国宝を利用して世界を牛耳る権力を持つことができるほど、オペオペの実は利用価値があるのと、オペオペの実の最上位は人に永遠の命さえ与えることもできるほど、オペオペの実はそれほど利用価値のある悪魔の実でもあることを、ドフランミンコが説明してた。いつかその話もしてほしいです。
なるほどなぁ。
神の地に住むものたちに対抗できるのは悪魔だけってことか。戦力アップのために悪魔の実を量産したんかな。
ここまでの能力持ったら世界政府よりはもはや、黒ヒゲを敵にしないと相手にならんよな。
黒ひげが世界政府に買収でもされるんかな?
もしくは、ルナーリアの意味とうずまき模様(うずまきナルト)でかけて、同じく月から敵が来るのか。
ロビンってヒトヒトの実じゃないっけ?
ニカ敵にしか見えない見た目と能力だな
主人公側が最強の能力持ってると漫画内のパワーバランスぶっ壊れるからなー
封印とか敵戦力と相打ちとかにして無効化しないと一気に漫画が終わるんだよなー
戦闘がもうそいついればよくね?ってなるし どうパワーバランスとるか難しいところ
思った事を出来るなら黒ひげの能力範囲外の盾とかも作れそう
とりあえず言えることは「ドンドットット♪ ドンドットット♪」とユイさんが言いたいのは間違いないな。
ルフィの誕生日である5月5日はオランダ解放記念日だそうです。
ルフィの夢の果てにもこの「解放」というワードが重要なのではないでしょうか。
思い返すとルフィの冒険には貴族政治や人種差別、領土争いなどから解放すること(=自由)が根底にあるような気がします。
スウィフトがガリバー旅行記を通じて独立して間もないアイルランドやイギリスを風刺したように、ワンピースを通して現実社会へ問題定義を投げかけた作品なのではないでしょうか?
作り出すニカの派生した力に対して光を届かなくする封じ込めたりするヤミヤミは本当の意味でルフィと対局の位置になりましたね!
海賊での光と闇の戦いって感じですね!
渦巻き模様の意味でナルトは九尾を封印され嫌われていましたが
それもまた関係してきそうですね
ロジャーはラフテルの後帰ってきて
余命を伝えた時シャンクスは泣きましたが
多分モデルニカに耐えられず
死ぬことになってしまいます
モデルニカは子供だけに
能力をさずけるのではないでしょうか
シャンクスの言っていた
新しい時代にかけてきたそれは
子供という意味だったのではないでしょうか
ルフィの誕生日は5月5日ですよね
子供の日も関係してそうです
ルフィの俺のやりたいこと全部できるってのはニカとルフィが1つになった言葉だったのではないでしょうか
子供から大人になる時何らかの形で
最後に、ルフィは大人になると能力を失うか死ぬと思います
最後の戦いを終えたルフィは
ラフテルへ行きその能力で
ワンピースを手に入れます
そして
ドラゴンボールGTの悟空のように
消えて行くのではないかと思います
ニカが分け与えた力が悪魔の実ならば海に嫌われてカナヅチになるのはなんでなんやろーって思ったけどもよくよく考えたら太陽の神で火をメインに司るならば海に入ると消えてしまうからかな?と思い至った。
ラスボスはコビーがいいな。
鍛えきった無能力者最強のコビーと能力者最強に至ったルフィの一騎打ちをラフテルで、ワンピースの前でやってほしい。
黒ひげ撃破してラフテル上陸前にシャンクス撃破、ワンピースまで辿り着いたとこでコビー戦ってな感じで。
太陽の神ニカを忌むべき(忌み嫌う)存在=イム様
ダジャレかい笑笑
カイドウとモモの助も龍化したときぐるぐる眉毛じゃね?
忌む様
毎回心音のドントットットにオリジナリティ入れてくるのやめてほしい(笑)
ユイさんの年齢だと、ドンドットットのリズムがわからないだね、可愛いわ
ゴムゴムの実(ヒトヒトの実、ニカ)も渦巻き模様だったな、
空想が現実化する能力はあのビックリした目から思うけど、それが可能ならもうチート過ぎてワンピースは終わる
ドンドトットッになってないやん!!
そういえば「お前もジョイボーイにはなれなかったか」ってカイドウ言ってたしゴムゴムの実=ヒトヒトの実モデルニカの事知ってたのかな
地面をゴム状にするってパラミシア覚醒の特徴やと思うけどゾオン系の覚醒はえげつない程の耐久性じゃないのか?
シャンクスが五老星に「ある海賊について話が」ってところはルフィのこと(ゴムゴムの実を食べたこと)について話してたんじゃないですかね?そうしなきゃ五老星が焦り気味でルフィを消せなんて言わないと思うんですけど……
ワンピースにこれまで沢山の太陽が隠されてたことに気づいた。サニー号も、、とうの昔から伏線があったんだな
昔あった『The Mask』って映画みたいなノリをルフィから感じる
黒ひげとの最終決戦でもトムとジェリーみたいに戦うってこと…?
嫌すぎる…
実の暴走じゃ無いのかねこれ?
そういやルフィの仲間数字理論、ニカニカ=ニコニコ(笑う時の効果音)で言い換えると2525で、69が残るからって考え方してみたけどどうなんやろ
チョッパーは人人の実モデルペガパンク
だとして、ヒトヒトの実モデルニカを出したのは、、、誰なんだ、、月?最初の実なら、まさに始祖の実になるんかな。
アダムとイブのりんごって何かあったよーな。
アダムとイブ、、月と地球、、、2つあんのか?
白ヒゲは大気にヒビ入るパンチしてたけど
まさか大気掴んでビヨ〜ンって事ないよな、、、?
「NEXT LEVEL」面白かったですね〜
一味にはもう1人”ヒトヒトの実”のチョッパーのモデルってあるのかな?
センゴクさんもヒトヒトの実だしヒトヒト実は神クラスの能力なんかな?
…イム様もヒトヒトの実かと思ったけどカブるなぁ
動物系悪魔の実の覚醒って動物の意識に呑まれるってインペルダウンで言ってたような気がする
ルフィも精神がニカに侵食されるとかが代償とか反動になりそう
サンジの眉は「うずまき=ぐるぐる」だけど、ルフィの眉やギア4の模様は渦巻と言うよりも雲形じゃないだろうか。
カイドウのお前もジョイボーイになれなかったか発言はゴムゴムの実がヒトヒトの実だと知ってたのかな?カイドウ以外にも知ってる人いたかも
悪魔の実…グルグル… 666
ヒトヒトの実でゾオン系なのに超人系の覚醒と同じで周りの物に干渉してるのも気になる
空想を実現するには直接触る必要があるのかな
周囲をゴムにするのも然り
触ってる間はそのものを自由自在に何でも出来る
範囲は他のアレと変わらないと思うけど
人間を自由自在に変形させたり出来るかはわからんけど
個体質量にも影響してそうだけど
ニカになって麦わら帽子はあるの?
カイドウが死んだ後のウオウオの実を黒ひげが奪いにきてるのかや?
動物系って
人
獣
人獣
の三形態あるんだっけ?
メリー号にもうずまきあるな、、、
五老星、イムもDの一族なんだろうな
知らんけど
Dの一族の争いになるんだろうな
知らんけど
ニカへの覚醒はDの一族、そのまたごく一握りの者にしかできないんだろうな
知らんけど
ロジャーはゴムゴムの実の能力者で、ロジャー亡き後、形見としてシャンクスは強奪
息子のエースの所在を探しにイーストブルーに来てたんだろうな
知らんけど
覚醒の条件も知っていて、Dの名を持つエースに与えてやるつもりだったんだろうな
知らんけど
トンタッタ族も解放のドラムから来てるの?
麦わら帽子、実はむぎむぎの実を食べたジョイボーイの仲間なんだ、だからルフィをジョイボーイと勘違いしてシャンクスではなく麦わら帽子がルフィを引き寄せたのだーだから右わら帽子がどんな状況になっても結局ルフィの元に帰ってこれるのだー
ドンドトットって言ってたのにドンドットットに直せてるw
ギア5が獣型だとして
ニカという神様の特徴はゴムの体を持ち心臓からは太鼓の音が鳴り、触れた物、周囲の物もゴムっぽくなる
周辺の色んな物がボヨヨーンってなる
今まで登場したどの幻獣種よりも神話っぽいというか絵巻物っぽいというか戯画っぽい
ある意味で一番神様らしいわな
太陽神の能力の一部だけんが
金槌=水に弱い
なんだとしたら納得
オギャーぬらべっちゃ
は充分呪われてる気がするのは俺だけ?
ワンピースはどこにいったん?
ふざけた力でエースを復活できたら
うれしいなぁ~
最近いろいろな人が伏線伏線って言うけど、、、使い方あってんのかな。。。伏線って確定してるなら伏線だけどもしかしてレベルならただの謎と言うかなんというか伏線って言葉では無いと思うなあ。
うずまき模様から「太陽と北風」を連想しました。
なんでゴムなのかを納得させてくれれば文句ない
空島の時の四神の相性とかかな
チョッパーが
俺のヒトヒトの実もあぶないのかな
みたいなセリフあったけど
あれも伏線だったのかな
これはもうハルヒみたいな力って事か!?
ルフィが生きてた時に屋上にいて見えないのにルフィか!?ってすぐに気付く人達は何を感じてるんでしょう?オーラ?覇気?
覚醒したけどこの戦い終わったら常に使えるとかじゃなくなりそー!追い込まれて発動するみたいなパターンになりそー
全ての実がニカともう一人黒髭的な存在から派生しているとしたら黒髭が実を複数所持出来ることも元の力を取り戻すって考えれば辻褄合うしわんちゃんルフィも複数持ちできるのかな?
より風神っぽい見た目になったな
太陽の神と太陽海賊団って無関係?
西遊記の孫悟空意識したデザインに感じた
こまわりの白いとこで攻撃しそう
第三の世界とかデッドプールみたいにこえそう
こうなるとハナハナも怪しいしチョッパーのヒトヒトも怪しい、、
今にして思うとゴムゴムの実のデザインにゴム要素無いのも伏線だったのかも?
付き合わん?
チョッパーの悪魔の実もワンチャン昇級あるかもしれん
なるほど。
全ての始まりである「悪魔の実」がニカが作り出したかも。。
なかなか面白い考察でした!
ルフィがこのくらい強くなったらカイドウも近海のヌシみたいなやられかたしないかな笑
忌む 何気ない
ルフィが黒ひげに負けるビジョンが見えない
ギア5なんかに似てるなと思ったら狛犬か!
何でもかんでも伏線(笑)扱いする信者は見てて面白いわ
チョッパーの実のモデルはなんなんですかねぇ
ベガパンクこれ作りたくてスマイル作ってたんか スマイルの意味善悪2つの意味あっておもろいわ
和の国編最後にニカの能力でスマイル食った人が一般人に戻ると予想
昔から太陽の描かれ方は渦が特徴だぜ
後付けで無茶苦茶笑笑笑笑
ドフラミンゴのイトイトの実とか覚醒出来る実はゴムゴムの実みたいに何かの神がモデルになってんのかな
そもそも悪魔の実って名前も、能力の実とか他の名前でもいいのに、本当に悪魔が作った実って意味だったのかもね!
やっぱすげーな。
悪魔の実の起源にまで触れるなんて、想像してなかったなぁ
1006話の花のヒョウ五郎大親分の姿とも似ている部分がありますね!ヒョウ五郎大親分の弟子という部分とも何か伏線があるのか気になります!
個人的には最終形態はトップギアだと思ったんですけど、通常状態がニュートラルで最後の戦いが物凄く消費の激しいトップギアの戦いなのではないでしょうか!今後が楽しみです!
ルフィは今覚醒して圧倒してるけどカイドウも覚醒して圧倒できなくなるかも