ワンピース最新1044話について、のすけ海鮮丼さんと深掘り考察!
今週のワンピースは伏線祭り!?
ついに ヒトヒトの実 幻獣種 モデル ニカ に覚醒!
第二話の「あのゴムゴムの実」というコビーの発言が意味深すぎる!?
太陽の神 ニカの能力とは?
ジョイボーイが ”帰って来た” というフレーズが超重要!
ジャンプのネタバレを含みますので、コミックス派の方はご注意くださいませ
▼ジャンプ感想・深掘り回イッキ見
▼公式ECサイトをリニューアルしました!
今なら、1会計につき1点「ROUTE 1940」ロゴステッカーをプレゼント!
※無くなり次第終了となります。
→
▼三代目ナレッジキングのすけ海鮮丼さんの新チャンネルが始まりました!!
ぜひチャンネル登録お願いいたします♪
・のすけの『変タメ』
→
▼三代目ナレッジキング!!のすけ海鮮丼さんのチャンネルはこちら!
・Another Blue【ONE PIECE倶楽部】
→
・のすけ海鮮丼さんTwitter
→
■待望の1stアルバム『FUSION』4/23発売決定!!
→
詳細は随時発表!
公式Twitterをチェックしてね!!
▼先行MV配信第1弾「ウルトラ爽龍拳」はこちら!
→
▼先行MV配信第2弾「夢と境界線」はこちら!
→
▼先行MV配信第3弾「AIYAKU」はこちら!
→
■OSPとの合同イベント開催!!
「コヤフェス2022-FUSION-」
2022年4月3日(日) 恵比寿ザ・ガーデンルーム
出演:コヤッキーチャンネル/オネガイシマス海賊団!!!
チケット:¥5,500(SoldOut!!)
■KOYA st NIGHT2開催決定!
2022年5月14日(土) P.A.R.M.S(パームス)秋葉原店
出演:コヤッキースタジオ/ウマヅラビデオ and more
チケット:¥5,000(D代別)
開場 18:30/開演 19:15
・チケット一般発売
3月26日10時~(先着)
→
▼コヤチャン・コヤスタのグッズ発売中!
ご購入はROUTE 1940 から
→
▼【19時更新】マシュー部長と部員とーやのコヤチャンポケカ部!
チャンネル登録よろしくね!
→
◎コヤッキー
・twitter→
・LINELIVE→
・Instagram→
◎とーや
・twitter→
・LINELIVE→
・TikTok→
・Instagram→
◎コヤッキーチャンネルスタッフ
・twitter→
・LINELIVE→
▼公式LINEアカウントやってます!楽しい情報、限定動画など見れるよ「TKFamily」!
登録は無料です!!
→
▼かわいいオリジナルLINEスタンプ!第2弾販売開始!
コヤッキーチャンネル~日常編~
→
コヤッキーチャンネルゆるふわスタンプ
→
▼「そして、光が射す」新バージョンが配信開始!!
ダウンロードはこちら!
▼iTunes
▼レコチョク
▼mora
ストリーミング
◆Spotify
◆Apple Music
◆LINE MUSIC
▼コヤチャンEDテーマ「そして、光が射す」絶賛配信中!
ダウンロードはこちらから
・iTunes
→
・Google Play Music
→
・LINE MUSIC
→
▼プレゼントやファンレターの宛先が変わりました!!
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8番9号 竜王ビル5階
株式会社いくしまる. com コヤッキーチャンネル宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。
▼【18時更新】ワンピースの考察、まとめ、情報「コヤッキーチャンネル」
→
▼【19時更新】アニメ・漫画の都市伝説「コヤッキースタジオ」
→
▼コヤチャン×OSPの音楽チャンネル「TKP」
→
▼サブチャンネル「コヤチャンクルーの休日」
→
<楽曲・素材提供>
※本動画で使用している一部BGMは「魔王魂」様からお借りしております。
※本動画で使用している一部映像エフェクトは「らぼわん」様からお借りしております。
#ワンピース #ジャンプ #ワンピース1044話
ジャンプネタバレ注意 ワンピース1044話 考察
コメント
カタクリが言ってた特殊なパラミシアっていうのはもしかすると今回のルフィみたいな事かなぁと思った!動物系とは判明したけど体は元々ゴムの性質というパラミシアっぽい性質だし、カタクリも元々体が餅の性質を持つ動物系悪魔の実かなぁと!
力餅という技や柳餅、焼き餅などの技にずっと違和感があったけど、ニカみたいに空想のままにカタクリも戦えるとしたら納得できる!
チョッパーのモデルないですよね。
チョッパーのモデルがベガパンクなら面白いですね。
カイドウに言った「これがおれの最後のギア4だ」ってセリフも深い意味持ってるように感じる。あと大したことじゃないけど麦わらの一味にヒトヒトの実の能力者が2人いるんだね。黒ひげがドラム王国に来たのはヒトヒトの実がモデルニカなのか確かめる為だったり?
想像した事なんでも出来るなら、シャンクスのとこ行って、腕治してやってくれ
毎回考察すごすぎる…
俺はワンピースに何が起きても「ヒグマラスボス説」、「五老星実は雑魚説」を信じる
Dはドラムかな?
カイドウの、お前『も』ジョイボーイになれなかったか。。。
の『も』が気になります。
カイドウはゴムゴム(ヒトヒト)の実の前任者を知ってて、ゴムゴムの実が覚醒すればジョイボーイになれる事を知っていたのではないでしょうか?
シャンクスもゴムゴムの実の覚醒後の事を知ってそうですね。
読んだ後良い意味で尾田栄一郎にだまされたと思った
ワンピースだからフィンガー5じゃなくてfolder5でしょ。
五老星と会ったのがシャンクスだとどんな関係なんですかね?ゴムゴムの実を盗んだのシャンクスな訳で、余計関係性が分からなくなります。実はシャンクスはニカの能力の恐ろしさを知って世界政府側で、ルフィーの管理もしてるんかな?世界の均衡を保つ為に…謎が深まるばかり。
ドラゴン、ルフィ、ガープvsシャンクス、黒ひげ、世界政府になったりして…
ゴムゴムの実の模様がぐるまゆを表してるのか?
月は太陽の光で光っているので、ニカの後ろが月になっているのかな?もしかしたら、エネルが言っていたのはニカのことだったのかも
ルフィには赤犬ぶっ飛ばしてほしいけどおじいちゃんがやられるのもみてらんない
ロックスが笑ってる感じで描かれているのはもしかして
エネル戦のルフィに雷が効かなかったのはゴムゴムの実だからか!ってめちゃくちゃ納得したけど、結局ゴムゴムの実じゃなかったからあの雷に対する耐久性はニカの特性なのかな?
ローグタウンでの処刑もニカの影響で笑ったことによって回避したのかも
ゴムゴムの実の模様が覚醒後のルフィの眉や髪型と似てませんか?
眉毛とか孫悟空が少し入ってるんじゃないですかね?
昔太陽側と月側が争っていたが、ルフィは月の民(Dの一族)でありつつ太陽の神で共和してるんじゃないでしょうか。争いを無くす、自由の象徴。歴史の束縛からの解放。 ゾロの死神はおそらく閻魔でしょう(刀の中の存在)
良い悪魔の実を食べたやつが強いという構図が濃くなってしまった。
ジンベイの血を輸血したルフィっは実は泳げるようになってる説
のすけさんもお笑い面と真面目面半々でいいと思う。楽しいもん笑
ルフィの髪の色は明るい黄色であって欲しい
シャンクスの傷は黒髭につけられたからゴムゴムの実の取り合いした時につけられた傷?なのかも。。。としたら黒髭もゴムゴムの実の秘密を知ってるのかな。
これまでのエピソードで太陽ってワードを要所要所で強調してたのがルフィの能力判明したところに収束してくる作りは上手いなぁと思った
太陽の天才児
どうでもいいけど、右の人ヒカキンに似てる
ルフィの食べたのはヒトヒトの実だったけど、ゴロゴロの実の雷が効かなかったのはゴムの性質って言ってましたよね?
って事はゴムではなく、ニカの性質が雷が効かなかったってことになりますよね。
どんな性質を持った実なのか、考察して欲しいです。よろしくお願いします。
ルフィの眉毛がクルクルしてるのがゴムゴムの実の模様と同じに見えます!
敵の攻撃避けるときコマの枠外に逃げたりしそう、個人的にはギア6ありそうな気がする
ここから急にトリコみたいな宇宙的超展開して駄作になる可能性もあるw
ヤミヤミの実が神の名を持ってたらおもしろいかも。
ワの国に太陽の恵みを与えるとかもやれるんじゃないかな。
ルフィがワノ国に上陸したときカニに挟まれて目覚めたのは伏線やったのか??
何年も覚醒してこなかったって言うてるからゴムゴムが覚醒するのにはDの一族とか、ニカに近い性格とか新しい条件があるんかなー
ゾオン系には意志があるから悪魔の実自体が「こいつに対しては力貸したろ」ってなった時に覚醒するんかなーとか思ったり笑
ルフィが言ってるやりたかったことにビーム出すは入ってるんだろうか
眉毛とゴムゴムの実の柄が一緒だね
もしかしたらニカはDの一族の伏線かもですね
理由 月は太陽の明かりを利用して闇夜を照らしている為
レッドホークもエースと見せかけてニカの伏線だったのでは!?
エースはミスリードの可能性あるかも
先日公開されたFILM REDの、海賊やめなよちゃん(仮)の考察も見たいです!
お前もジョイボーイになれなかったってカイドウの台詞って、カイドウが慣れなかったんじゃなくてジョイボーイになる為にDの一族かつヒトヒトモデルニカ食べてないとなれないことを知ってて、その前任者を知ってるから出た言葉かな?
例えばロックスとか
ロックスはなれなかったから、ロックスからみんな離れたんじゃないかな?
てことはロックスの意志もルフィーに?なんて
ルフィが5月5日生まれやったのもゴムゴムの実じゃなかったヒントですよね
今までアニメに出てきた動物系幻獣種の能力者って自分が知ってるのはセンゴク、ルフィ、マルコ、デボン、ヤマト、カイドウ、オロチ、オニ丸の8人しかいないんですけど他にいますか?
太陽が火、マグマの上位では無く、
光の上位として考えるなら、
ピカピカの上位として、ビーム出る可能性ありますよね。
ルフィが1、10だと、エネルが5、6で船員なるんかな
キンコーズってやること全部上手くいってない気がするw w消そうと思ったら逆に覚醒させてるし。モリアもドフラミンゴ(もっと上だ!事件をキンコーズだと仮定)からやられたと思ったら普通に生きてたしw wキンコーズのメンバー変えた方がいいかもな。
アラバスタの守護神も意志があったからその辺りに転生してるのかな
チョッパーはヒトヒトの実 モデル ハヌマーンか釈迦
三人だと、考察がどんどんひろがりますね!時々面白く話がずれたり、今回も楽しく見れました!
バンヤンツリー
ガジュマル
ニカ
のすけの考察いつも間違えるよな
なんかこれまでのルフィの努力はなんだったんだって展開にも思える。。
ルフィの麦わら帽子にはニカの力を抑えるためにある。今後このまま暴走するか何かしてしまう。
シャンクスはゴムゴムの実がモデルニカのヒトヒトの実と知っていたから食べたルフィに麦わら帽子を託した。ロジャーはヒトヒトの実の前任者に麦わら帽子を託した。そして前任者からシャンクスに渡り、シャンクスが再び生まれたゴムゴムの実を見つけそれを食べたルフィに帽子を託した。
マリージョアにある麦わら帽子はジョイボーイがかぶっていたものでそれを知っていたものがゴムゴムの実を食べたものに必要だと考え帽子を被せるもの被らされるもの(ロジャーから前任者、シャンクスからルフィ)という役割ができていたのではないか
オーズにエースが太陽が近くて暑いから麦わら帽子作って渡したっていうエピソードも太陽の神ニカに関連するエピなんかなー
頂上決戦時に少しだけニカが繁栄されて、白髭とかイワちゃんとかと協力できたのかなって思った。
ゴムの木の仲間のガジュマルの木
の名前の別名はニカらしくて
ガジュマルの木にはキムジナーって
赤髪の子供の容姿の守り神が居る
ここが何か引っかかるんだよな…
ワンピースの展開がアツすぎて久しぶりに見に来た
ルフィ自身はニカとかヒトヒトとか理解して居ない
我々がニカになっていると思い込んでるだけかと
要するにルフィは、なんか心臓の音面白くて何か知らないけどパワーアップしただけなんですよね
ニカだけど、ルフィは何も変わらないはずです
モデルニカがあるならニカは実在した人物ってことでおけ?
悪魔の実なのに神の能力って違和感ある
悪魔に囚われた神なのか
ルフィがヒトヒトの実だとしたら、ヤマトは仲間になる可能性ありますか?
考察お願いします!
チョッパーってモデル無いのかなぁって
チョッパー以外のヒトヒトの実は幻獣種なのに
チョッパーも覚醒したらモデルなんちゃらって出たら面白い
モデル神(ゴッド)とか幻獣種雪男とか
ランブルボールで形態変化が多いと見せかけて本当は悪魔の実の隠された力っていうのもありそう
他のゾオン系がランブルボールを食べてる描写は無かったと思うし
チョッパー自身も自分の事を怪物(モンスター)って言ってるし
今までゴムゴムの実の模様がゴムっぽくないなと思ってたけど、ここにきてルフィーの眉毛の模様と一致していた。これは尾田先生、初期から考えてた説濃厚!!
ドラゴン=ウラヌス
???「ヤハハハハ!月の神の友、ニカよ!我が助太刀する!」
五老星って全員みんな神様モデルの実を食べてそう
キンコーズのじじい最近元気やな
1994年公開のジム・キャリー主演「MASK」の主人公みたいな戦い方のイメージを持つのですが、いかがでしょうか?目が飛び出したり、カイドウを掴まえて叩きつけたり、床を引っ張ったり。当時のコミカルな戦い方に衝撃を受けたのを思い出しました。
バラバラの実だけ800年の間に何も積み重ねてなくね草
ワンチャンヒトヒトの実でモデルが分かってないチョッパーがウラヌス説あったりして、なんでチョッパーが青い鼻なのかって今思って調べてみるとウラヌスはラテン語で天王星っていうみたいです。その天王星を画像で見ると青い星(水色っぽい)でした。
ゴムゴムの実に別名があるなら他の実にも別名ある可能性あるよな。
ヤミヤミの実とかにもじつは別名の神の名があったりするんかな?
悪魔の実図鑑に『ゴムゴムの実は危険』『見つけたら世界政府に連絡を』とか書いていて図鑑を読んだコビーとかが「良く分かんないけど激レアな悪魔の実なのかな?」とかいう認識だったりして。
ギア5の色、めっちゃ気になります!
102巻の表紙で、
ゾロは緑色を刀にまとい、
サンジは脚に青色をまとい、
それぞれのイメージカラーを
身にまとったので、
ルフィでは流桜がそれにあたると
考えてましたが、
ギア5が赤系統であれば
一貫性があっていいなと思いました。
ゾオン系悪魔の実に意思があって宿主を選ぶとしたら、誰しもが食べれる訳ではないんじゃないかな。
シャンクスは食べようと思ったけど実に拒まれたが、
ルフィは普通に食べれた。
シャンクスがルフィに食べさせた訳ではなさそう。
ヒトヒトの実幻獣種太陽神ニカなら、何故、エネルの雷は効かなかったの?ゴムじゃないのに!
理想を現実に変える力……‥うっ頭がっ
支配の世界=月が象徴(夜)
開放後の世界=太陽が象徴(昼)
だから今は月が象徴的に描かれているが、最終的にルフィが解放したら夜明けが訪れて太陽を象徴的に描くみたいなイメージしてた。
最終ページはバックに太陽がメラメラと燃えてる画を想像してる
ニカは、天衣無縫の極み、身勝手の極意みたいな感じな気がする。
怒りが完全に見えないのが
恐いというか気味悪さがある
奴隷の解放を行ったフィッシャータイガーがタイヨウの海賊団を結成し、解放の戦士と呼ばれるのが太陽の神ニカなのは伏線だったのかな!?
能力が受け継がれなら2年間の修行でレイリーがルフィーにギア4を教えたのはレイリーがニカニカの前任者を知っていたからなのかな?にわかなのでわからないですけど
ルフィ自身はまだゴムゴムの実だと思ってそうだからこれからもゴムゴムの〜って言いそう
まさかのルフィが巨大な刀でカイドウ斬って、竜斬り伝説になったらおもろいw
Dって神の天敵だよね、、、
覇気を飛ばすってのは、出来れば黒ひげにも当てられるのか…
打撃は触らなきゃならないけど
それほど大事な実だとわかってるのに、なぜルフィを死に物狂いで捕まえたりしなかったのか。。結果としてルフィがどんどん強くなり覚醒までしたのは世界政府の怠慢だよね。
もっと初期の段階でどうとでもできたやろ。
ゴムゴムの実の柄が、ルフィの眉毛の形になったと思う!!
人によって着眼点違うから複数人で考察するの楽しそう
聞いてるこっちもあぁ〜ってなる
ズーフーchは草
今回ヒトヒトがたま出たというかゴムゴムがヒトヒトだった事でヒトヒトの実についてめっちゃ考えちゃいます。
まず、ゾオンでヒトヒトの実って分類されてるのも不思議というかワンピース界の誰が研究して分類したんだろーとか
そもそもが人がヒトヒトの実を食べた場合って人の部分は出ない?というか元々備わってるからモデル部分のみ能力が出るってなると
パラミシアに分類されてても良さそう
大仏の実もニカの実も人以外の動物が食べて
判明したのかなーとか
チョッパーのモデルなしヒトヒトの実も人が食べてる分にはそもそも悪魔の実って事自体わかりにくそうなので
いや、もうなんか色々考えちゃう。
ヒトヒトの実不思議すぎ