【シャドーハウス1話】生き人形から感じる違和感とは!?【ゆっくり解説】

閉じてスタート ×

🔻チャンネル登録はコチラ

このチャンネルでは最新のアニメの解説・考察をしています!
今回は、シャドーハウス1話の解説になります!

皆様の感想や考察のコメントお待ちしております!!

🔻おすすめの動画一覧
【シャドーハウス2話】生き人形に与えられた役割とは!?

【シャドーハウス3話】違和感しかない大人達の秘密!!

【今回の動画の情報源】
・シャドーハウス1 ( 集英社)

引用:©ソウマトウ/集英社・シャドーハウス製作委員会

・Twitterアカウント

・シャドーハウスアニメ公式サイト

・楽曲提供
FatRat – Monody (feat. Laura Brehm)

#シャドーハウス
#鬼頭明里
#エミリコ
#ケイト
#2021春アニメ
#アニメ
#anime

コメント

  1. マキハル より:

    原作読んでないからネタバレとかじゃないけど、シャドー自体が影とか偽物の類で、生き人形が本来の主人・本物の人間で何かしらの出来事で主従、真贋が入れ替わったとかかなぁって

  2. コメパン より:

    アニメやってたの!?!?

  3. Daniel Lilye より:

    原作勢からすると(どこがどうとは言わないが)ちょくちょく掠ってる考察があってウフフとなった

    どうかこのまま原作を読まずに考察し続けて……

  4. しゅるる より:

    作品違くなっちゃうけど、七つの大罪のゴウセルも、腕のいい人が作ったから感情があって自分で動けるけど、人形だから食事は取らなくていいって言ってるから、それが必要なほど精巧に人形を魔力なしで作れるのはもはや神の領域なのでは……?

  5. SS より:

    主人公の生き人形の子がバラの花瓶倒して水をこぼして、それをぬいぐるみで拭き取ってしまうのや、パンの食べ方、パンを触った手を服でふいたりしてるのを見て、限界を迎えた。やることなすこと嫌悪感がひどすぎた。さよなら。

  6. 鳩山友紀夫Ωfficial youtube channel より:

    シャドーと生き人形は髪型が一緒だから元は同じだった説を推してる。
    最初何か飲まされてたけどアレで分裂したとか?

  7. 銀羅 より:

    そんな感じなのか。

    俺てっきり,生き人形って普通の人間なのかと思ってたわ。(原作絵をちらっと見た程度)てっきり,黒い子たちは特殊な生物か人間で、生き人形ってのは約束のネバーランドのキャラ的な感じか,召使い的な扱いだと思ってた。

  8. 松勘 より:

    松崎しげる「俺の生き人形も欲しいな」

  9. Chara 、 より:

    序盤で何か飲まされて影からシャドー生まれてる感じだから 本当は人間なんだろうな その時の記憶とか全部消されてるっぽいけど

  10. フロッピーグレース より:

    ちょっとホラーですね。(´;ω;`)

  11. やまじゃん より:

    原作読んでないんだけど、生き人形から闇の部分を分離させたのがシャドー家
    闇のそばで生かすことで完全に綺麗なものを作ろうとしている
    完璧な貴族をつくろうとしている
    と予想している

  12. ヒーラー より:

    ペロッ
    これはSKクラス 支配シフトシナリオ後の世界・・・!

  13. ガーナ より:

    なによりエミリコが可愛い

  14. 海石 より:

    原作読んでると
    「ふっふっふ、悩め悩め〜?」
    ってなる

  15. 丹沢水系 より:

    エミリコの過剰演技がキツい。