進撃の巨人最終回139話までのネタバレ注意のため、未読の方はブラウザバックをお願いします。
今回は漫画に登場するハンジ・ゾエの解説とともに、リヴァイとの関係や性別についての考察をまとめました。皆さんの考察もお待ちしてます。
<イラスト>
SHINちゃま様
Gloomikasa様
kokomi様
Nemesis179様
Yuchan様
※イラストの使用は許可を頂いております。
<参考資料&引用>
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいております。
<音楽/効果音>
NoCopyrightSounds
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房
魔王魂
DEAF KEV – Invincible [NCS Release]
#進撃の巨人
コメント
最高!
ハンジの「エレンのバカがさあ」ってセリフがなんかエレンを調査兵団の一員として信じ続けてる感じして好き(?)
ハンジさんは変な所があってはっちゃけてるけど、その分真面目な時のギャップが好きなんだよねぇ( ´・ω・`)
進撃のキャラの中でハンジさんが一番好きだな〜
ブラウンはメンヘラだし我慢強いから大好き
ハンジの性別にも謎があるけど、
イェレナとかも結構あやふやだよね。
あとライナーも
今の世界情勢のおかげで気づけたけど地ならしは多分核を表してるんだろな。なんかほんとすごいわ。諫山先生。NO WAR.
ハンジってリヴァイとかピークとかエレンとかオニャンコポンとか結構絡みあるシーンがあるけどやっぱり1番最高なコンビはハンジとモブリットなんだよなあ
リヴァハンしか勝たねえ
ハンジさん性別不明だったんだw
ずっと女かと思っていた。
だめだ…フロック許せない…
始祖ユミル
気になる相手の頭を情け容赦なく覗く
ハンジさんは序盤、人間の奇行種やから(笑)
牢屋からエレンがはんじの胸ぐら掴んではんじが「エレンのエッチ!」
って言ってたから女ですね
Q.変人キャラといえば?
ワイ「ザックレー」
ハンジさんって進撃のキャラで一番頑張った人だと思う
フロックとかいうゴキブリのような生命力を持ったやつのせいでハンジさんがタヒんでしまった
冒頭の心臓を捧げる覚悟で…お酒吹いたんですが…
具体的な打開案を提示できていたかと言えばNOとなるだろうけど、
ジャンとミカサとのシーンの
虐殺はダメだ!それを肯定する理由があってたまるか!
ってセリフがほんと大好きなんです。朴さんの声が脳内に流れ込んでくるくらいアツイ台詞です、、
ハンジ、エレンろうに入れた時に女性っぽい感じのこと言ってた気がする
考察よりもハンジさんを男だと思う人がいることが衝撃的だと思ったw
進撃の巨人でハンジさんが1番すきw( ᐛ )و
心臓も捧げないといけへんの草
ハンジさんの同人誌余裕で探してたよ!
ハンジさんの責任感の強さが本当に好きだった。漫画のはじめから分隊長っていう立場を任されていた。でもその時はまだ好きにやってる感あったよね。巨人勝手に生け捕りしようとしてたし。でも、いざという時、任された立場を見つめて、「これは私の責任だ」って「私の判断だ」って言い切るのほんとに凄いなぁって思ってた。団長になってからはますます背負ってるようで見てて辛かった。でも、死んでいった仲間に報わんとする姿が本当にかっこよくて。
「あんたほんとに死にますよ」のシーンが1番好きww
エレンのエッチって言ってたから多分女性だと思う
最期の超大型の大群相手に足止めしてたところはめっちゃ感動した
エレンに胸倉掴まれた時「エレンのエッチ!」って言ってるし女なのかなって思ってた
よく左側に立っているのは気づかなかった
いやハンジ胸あるよ女だよ
かつて姐さん女房だったら…って思ってた時期があったよ。
ハンジは死ななくてよかっただろって思う反面、あのまま生き続けていたらハンジらしい生き方は二度とできなかっただろうな…。
人畜無害の死にぞこないを追手から死守する為に涙をながしながらも躊躇なくイェーガー派を撃ち殺す場面はハンジさんらしくて好きだなww
ハンジらしい死に方とリヴァイの心臓を捧げよにまじ泣いた
「虐殺はダメだ!これを肯定する理由があってたまるか!」ってとこ一番好き。
アッカン。心臓を捧げる覚悟なかった(ノ∀`)アチャーwww
エレンのバカがさぁ…
というセリフで作中一番泣いたかも
ハンジさんはもー「ハンジ」という性別で、男とか女とかどーでもいい。
なるほど、ハンジさんは河原で捕獲したアッカーマンの体を隅々まで調べ尽くしたのですね…?
ハンジさんお料理もできるし死に損ないが回復したら狩りとかやらせれば巨大樹の森でも割とやってけそう
調査兵団が海を見に行った時、ナマコを触ろうとしているハンジにリヴァイが「毒があるかもしれないから触るな」みたいな事言ってましたよね やっぱりハンジの事心配してるのかなぁと思わせるシーンでした
ハンジだいすき
リヴァイの最後のコマも飛行機を見ているしね…
アニメハンジさんの声朴璐美さんなのも魅力の一つだよね
少年キャラも女性とも取れる名配役
プーチンに進撃の巨人を読ませたい。
リバイとハンジさんはたくさんのキャラたちとの関係があったけど一番深いのはやっぱりお互いだと思う。 4年を2人きりで過ごしたのに、これまでの時間を全部足すと、なんと10年だから、とても大事ではないか。
「マーレの皆さーーんこんにちはーー。」のセリフは何回でも見れます☺️
終盤は主要キャラがあっさり死んでいったからあんまり死んだ実感がないです
この2人は結構好き
ハンジさんの性別議論があったこと自体に驚き
今リアタイで見てきた
唯一モブじゃなかったモブリットが好きだった
目の怪我
ハンジは左目、リヴァイは右目
男性って考えをそもそも持たなかったなw
全巻読んでてハンジ知らないやつおらんやろ笑笑
諫山(こいつ邪魔だな…せや!特攻させて無駄死にさせとこ)
リヴァイが右眼でハンジが左眼
『比翼の鳥』という話では隻眼の雄鳥(右眼×)と雌鳥(左眼×)の夫婦鳥が互いに力を合わせながら飛ぶらしく、リヴァイが「心臓を捧げよ」と言った場面は『自由の翼』のエンブレムに見えます
男女の仲とかそういうのではないと思ってますけどこの話を聞いた時は泣きましたね……
2人にとってお互いは仲間であり、戦友であり、親友悪友、家族…きっと”半身”だったんだろうな、なんて……
双子兄妹的な絆も感じる
ハンジさんが一番好き
森のシーンでの「いっそ2人でここで暮らそうか」のセリフ、これ相手が兵長じゃなくて、モブリットでもエルヴィンでも、ミケでもナナバさんでもおんなじ事言ったとおもうなぁ、どちらにせよ仲間って言葉では収まり切れない感情がきっとあるよね 特にリヴァイとは1番の仲良しだから!
団長になる前ののびのびして楽しそうにしてるハンジさんにまた会いたいなぁ、、これからのアニメ見るの怖い
私が思うにはハンジはハンジっていう性別がいいんだよね。
ハンジと誕生日同じだったw
圧倒的にモブハン推し。
エレンの思春期みたいな描写を理解してなかったところからハンジは女だと思ってた
8巻34話のハンジのシーンはほんとに涙でそうになった
リヴァイとハンジは視線で会話できるところとか、かなりすごいと思う
民間外交の才能が誰よりもあったと思う。
飾らない人柄のハンジだからこそオニャンコポンやマーレの工員達、フレーゲルや新聞記者ともうまくやれたわけだし。
戦後に最も必要な人をなくした…。
エルヴィンの元でのびのびしてたハンジが好き