呪術廻戦×約束のネバーランドの考察を主にUPしている考察系YouTuberです!
面白い作品をさらに面白く、狭く深く追求して伏線や今後の展開をみんなで一緒に楽しんでいます!
(※最新話約ネバネタバレも含まれますのでジャンプ派ではない方はご注意を)
TVアニメ2期「原作改変」の可能性
天使が結界を移動できた理由
死滅回游の「時系列」徹底解説
仙台結界の最凶泳者4人
禪院甚爾の声優予想
【素敵なイラストを描いてくれた絵師様】
へぷうささん
玲成さん
#呪術廻戦 #呪術廻戦考察 #呪術本誌
#呪術廻戦本誌 #ジャンプ #週刊少年ジャンプ
#wj12 #考察 #劇場版呪術廻戦0
ジャンプ作品好きの方々 一緒に盛り上がりましょう!
メインチャンネル
「クロ/考察美容師」
サブチャンネル
「クロ/考察美容師 2nd」
ゲーム実況チャンネル
「クロ Games」
美容師チャンネル
「クロ/メガネ美容師」
詳しくは下記のSNSをチェックして下さい←
■TikTok
お仕事のご依頼、ご連絡はコチラまでお願いします。
96pon0515@gmail.com
コメント
まずはコチラから見て下さい
【最終考察】リカ再取得の謎
TVアニメ2期「原作改変」の可能性
天使が結界を移動できた理由
死滅回游の「時系列」徹底解説
仙台結界の最凶泳者4人
禪院甚爾の声優予想
虎杖殺した時
多分自発的にリカ出てきたよね
アップお疲れ様です推し棘くんお願いします
「乙骨大丈夫カ⁉︎」っていいながらミゲルでてくるの想像して笑った
烏鷺って70点だから非術師殺してなくて、味方サイドにつく説あるのかなぁ。
大砲戦でリカ使って、領域展開は出ないような気もする。
乙骨くんの術式ですが、自分の身体に「リカ」の情報を刻んでいるのではないかと思います。0巻で持っていた圧倒的な呪力が今乙骨くんに宿っている(0巻時は里香ちゃんの呪力?)と考えると、虎杖と宿儺みたいな関係になっているのかもしれないなと思います。
反転術式ばれてたら死んだふりの奇襲とかもできんしね
そもそもの話なんですけど、乙骨くんの術式って”コピー(模倣)”なんですかね?0巻で狗巻家の呪言をノーリスクでコピーしてましたし。そうなると、現在いる「リカ」は元の里香からコピー(模倣)したものなのか?
乙骨くんの術式がちゃんと明言されてるような描写が無かったような気がしたので、気になりました。
仮に秤の術式で誰かを殺したときのポイントが5点以上になった場合、乙骨がルールを追加できるかもしれませんね
コメント採用ありがとうございます!
これからも動画投稿頑張ってください!
術式反転使ってるの未だに五条しかいなから乙骨に使ってほしいな。
烏鷺が反転術式使えるのわかった上で攻撃仕掛けたってことは一撃で倒せる自信があるのかもしれない。
学長の術式の扱いなどを見てると特級って1人で一国滅ぼせるぐらい危険度の高い術式を持ってるイメージなので、それを使わずにあれだけ強い乙骨やばいですね。
今後も領域展開、黒閃などなど盛り上がりどころがたくさんあると思うので楽しみです!
モンハンの火事場の馬鹿力的なやつみたいに
乙骨もダメージ食らうことでステータスアップ
するみたいなのあったら面白い
それと、そのステータス上昇が1度発動したら
解除されないとしたら上昇した途端、反転術式
で回復して実質ノーダメでステータス上昇とかなら尚面白い
0の時の乙骨と本編の乙骨の変わりようがエグい。乙骨の中身ちゃんと乙骨だよな…
以前Twitterで「狗巻くんの術式をメガホンとして顕現させた要領で、里香ちゃんをリカとして顕現させたのでは」という考察をされていた方がいて、なるほどなぁと思って見ていました。
そして昨日緒方恵美さんがジャンプ最新号の写真と共に #マウストゥマウス をつけて「うう…。」ってツイートしてたので大爆笑でしたw そりゃ自分が演じたキャラとGとのあのシーンはインパクト強すぎますよねw
単純に「折本里香」じゃないから「リカ」なんじゃないかな
乙骨の呪力量なら領域を一日に何回もできるかなって思って乙骨スゴいぞ!って見せるなら
うろにつかう→出力で勝っていて総量も減ったチャンス!→いしごおり襲来→まさかの二度目の領域
とかどうですか?
乙骨先輩の領域展開、見てみたいですね‼️
クロさんの考察を見て思ったのですが、
乙骨憂太の黒閃にリカの術式(極ノ番的な)を合わせたら五条先生の虚式・紫 並みの攻撃になったりしてって思いました。
“ソラ”を操る術式ってよか”クウ”を操る術式って感じだな
だいぶ先の話で妄想だけど、けんじゃくと戦って乙骨が瀕死になってタヒにそうなところにミゲルが来て助けるみたいな展開になったら激アツ
原則はルール追加で例外を作れるっていうことだと思います
まさか…乙骨は無限の呪力で領域展開を展開しっぱなしで生活してて、それが仮想の存在である無限自在リカを存在させてたりして(暴論)
乙骨はある意味人たらしですよね。羂索は魅力を感じないと言っていたけど、乙骨と出会った術師からの信頼度や好感度が半端ない。
0巻の夏油の思想でさえ否定はせずにわからないとしか言わなかった(友達を傷つける存在としては否定したけど)。
呪霊を祓うステージじゃなくて術師たちとの対話が死滅回游の裏テーマな気がしているので、烏鷺もしくは石流かどちらか、あるいは両方と話をするビフォーアフターに僅かな期待をしてる。
乙骨がG撃破→直後にG術式解けてリカちゃんフリー→憂太が烏鷺に襲われるのを感じ取ったリカちゃんが瞬時に憂太の元に移動して烏鷺の攻撃を防御→真希さんに向けた時ばりの嫉妬心で「憂太に手を出すな!」って言いそう
九十九さんはわかんないけど、
夏油とか、五条を見てるとやっぱり特級って格別だし誰が勝てんねん!ってなる感じがある。
今の黒沐死を倒した状態も十分強いけど五条に次ぐ特級としてはもう一段階あって欲しい‼︎
乙骨の笑顔を取り戻すには、うろと石流が乙骨潰す為に共闘関係なった瞬間に真希参上。その瞬間の乙骨の「ま、真希さん!」くらいしか無理。
虎杖の宿儺みたいに里香の情報(術式?)が乙骨に刻まれたってことはないのかな?
そうか!術式反転、術式解放、領域展開って感じで種明かししていくのか!
乙骨なら出来ると思う❗️ってか、出来て欲しい…!
領域展開でリカが大量に出てきたらおもろいww
領域展開も見たいけど、呪言以外の術式をコピーするところも見てみたい
里香(リカではなく)がいないと無理かもしれないけど…?
前にもコメントしたんですが
特級の括りは領域を使えるか使えないかではないかと思ってます。
それが呪霊にも当てはまるかは微妙ですが恐らく呪霊もそうではないかなっと
疱瘡婆も特級特定疾病呪霊ですし
漏瑚も特級クラスと五條が言ってます
それと少年院の呪霊も受胎したら特級相当になると言われてましたそれはどう判断したかは生得領域を具現化できていたからではないでしょうか
八十八橋の呪霊も同じだと
ナナミンも私には到達できなかった呪術の極致っと言ってますし
あと伏黒が特級に認定されてないのはまだ不完全な領域だからかな
なので特級の括りは領域展開を使えるかどうかだと思ってます。
追記
でも、夜蛾も特級認定されそうになってたし日車も特級なのかって言われるとなんかなぁって感じなのであくまで領域は特級認定の物差しにはなってて絶対条件ではないのかもですね
危険度ってのもあるのかも
あと何か特殊なことをできるとかしてしまったとか
術式反転「カリ」
無条件のコピーの逆で、今まで自分がコピー(借り)したことのある術式を、一時的に相手に強制的にコピー(借り)させる。簡単に言うと相手の術式を、一時的に自分がコピーしたことのある術式に変更させる。
烏鷺があの乙骨の実力を見てやってきたということは、相当自分の術式に自信がある様子。だったら、
例えば呪言を相手の術式にして、烏鷺は使い方がわからず自滅するみたいな
術式名の反転はさすがに安直ですかね、、
気付けば1年以上リカの正体気になったままだったな〜
五条最強すぎたな…もうそれしか言えない
術式リカの解釈広げるとどーなるんだろ 乙骨の領域の想像ができない
てかドルゥヴって乙骨に切られて負けてたけど、反転術式は使えなかったのかな…それとも乙骨との戦闘で消耗して呪力切れとかかな?
サラッとクソ親父と言われる扇www
烏鷺さん即退場は悲しいけど
「バキっ」って音が烏鷺さんがリカに
やられた音で、「ありがとう、リカ」」
って言ってほしい乙骨推しです
百鬼夜行で街が物理的にムチャクチャになりましたが、一般人に対しては呪霊の存在は公になっていないので、百鬼夜行の損害に対して一般人はどのように理解してるんでしょうか?映画のようにあれだけ街が破壊されれば普通に考えて世界的なニュースになりますよね。
「乙骨大丈夫カ⁉︎」っていいながらミゲルでてくるの想像して笑った
乙骨のポテンシャルが高すぎて何があってもおかしくないですね笑
だからこそ死なないで…!っていつも思いながら読んでます。月曜が待ち遠しい!
感知能力が異常な乙骨さえ烏鷺が近づいて来ることを事前に感知できなかったので、厄介ですね。。。
烏鷺は初登場時からずっと裸&逆さなのは何かしらの縛りが関係していると思うのですがどうなのでしょうか。「空」を操る術式という設定上宙に浮いていることはわかるのですが服を着ていないことと逆さになることは過去の術師であっても意味がわかりません。
見た目が違うってさ〜
リカちゃん丁度オシャレしたい年頃の女の子じゃんか!
乙骨くんにKISSされて乙女心に火がついて髪の毛イメチェンしたり、ネイルしたりしちゃったんでしょ!
それくらいさせてあげて!
わい的に虎杖がいずれ宿儺の術式が刻まれるというのが、いずれ=多少時間がかかるという事。
同じように特級過呪怨量のリカちゃんとは長い付き合いなので、いつの間にか乙骨くんもリカちゃんの術式も刻まれていた。
術式のコピーはおそらくリカちゃんの術式でリカちゃんの術式をコピーしていた乙骨くんはリカちゃんを復元した。
乙骨くんがリカちゃんを幼い頃に作れた理由と成仏した後もまた特級過呪怨量を作れた理由は、菅原道真の末裔で莫大な呪力を持っていたから事故で呪うことができ、また作れた。
みんな考えすぎじゃない?
意外とこんなもんだと思うぞ。
ウロ戦のどこかでルールが変わった知らせが入らないかな?と思ってます
もし仮に領域展開の中にいたとしても、コガネってルール改変のお知らせするのでしょうか…?
0巻で乙骨くんが狗巻くんの術式をコピーして使用したのを夏油さんが呪いの女王(里香)の力は素晴らしい…!と言うっていたけど直後に乙骨が「呪力の調節が難しい、狗巻くんはすごい」と言っていたので、乙骨くんはもともと里香ちゃんの術式をコピーして使っていて、
それをリカに転写したのかな?と(わかりづらくてごめんなさい)
みんな何故殺しあってるのですか?よくわかりません。
特級に返り咲いてる以上、領域は会得してるでしょうなぁ
乙骨、ゴキブリ程度無傷で倒してほしかったって言う意見もわかるけど
あのゴキブリも一応特級なんだよね
特級相手に主力のリカや反転術式も使いたくないと迷いながらも、ダメージ受けたが結果見れば瞬殺だったから充分だと思うけどなあ
今のリカは大量の呪力を操作しやすくするための型でしかないってことなのかな
乙骨は領域展開するのか気になる
秤の術式ってもしかしたらハンターハンターのカイトみたいなルーレットあったりしないかな
領域展開としたら2号にまたがるように描かれるはずだからかなり長期戦
術式反転なら瞬殺レベルで終わりの可能性も。
烏鷺は億泰のスタンドみたいな能力なんじゃない?
烏鷺と戦ってる時に石流の近くまで来て二人巻き込んで領域展開とかありそう
反転術式を他人に使える人って、自分にも使えますか?それとも個人差がありますか?
今「リカ」は恋人というより、ビジネスパートナー感ある。解呪後縛りを結んで使役してるのか…?
乙骨くんが指輪をしなくなった理由が
剣振り回してたら鍛えられて指も太くなったからつけられないや!
だったらどんでん返し
母親の結婚指輪だし青年の指ではもうつけられないかもね
そんなリアルすぎる理由はないと思いますが
現代の異能対古代の異能が見たい
って思ってるけど古代の異能って
Gのことだったのかな
乙骨くん、めっちゃ強いですね!
何はともあれ、来週楽しみすぎる!
呪力量無限レベルの量なら、五条みたいにガード張った状態を保つのも可能そうだけど、G相手に傷受けてるから無さそうかな
最後の『バキッ』って音とあの空間の歪みは烏鷺の攻撃によるモノではなく、乙骨が烏鷺を認識した瞬間にリカが出現して攻撃して烏鷺が絶命または防御したことによるものだと思う。烏鷺と石流か見ていることは既に察知していた、黒漆死との戦闘中にリカと離れた距離でもすぐに呼び出せるような乙骨の言い方だったので乙骨がただ使役するだけでなく緊急防衛の機能があり、その為乙骨が危機に陥った際に瞬時に守る為リカか出現し烏鷺を攻撃したんではないかと思いました。
「リカ」の方はやっぱり指輪を媒介して自分に取り憑かせてる状態なのかなと思います。
元々の術式がそうなのか、それとも0で呪言を使ったみたいに何かしかの条件の元に他人の術式を再現できるのかはわかんないですが、乙骨くんは降霊術の類を使ってるんだろうなと思います。
乙骨の単行本表紙が楽しみすぎる、、
五条先生の言うように、スクナの術式が虎杖に刻まれるならりかちゃんが乙骨の術式の一部として刻まれたのかな?