呪術廻戦は術式開示という、手の内を明かすことによってアドバンテージを得る手段がありますし、今回のように手の内を隠すことでアドバンテージを得るシーンも多いです。
なので今回反転術式を隠したのも、反転術式を見た上で攻めてきたのも、何かしら想像してる以上の意味があると思ってます!
マシュマロ(質問箱)→
アニメ大好きオノエと漫画大好きフジノが、毎日夜10時に感想を上げます。
Twitter
呪術廻戦は術式開示という、手の内を明かすことによってアドバンテージを得る手段がありますし、今回のように手の内を隠すことでアドバンテージを得るシーンも多いです。
なので今回反転術式を隠したのも、反転術式を見た上で攻めてきたのも、何かしら想像してる以上の意味があると思ってます!
マシュマロ(質問箱)→
アニメ大好きオノエと漫画大好きフジノが、毎日夜10時に感想を上げます。
Twitter
コメント
爛生刀の力が意外とシンプルでしたね。憂太みたいな優男がパワーでゴリゴリ戦うの好き。
反転術式はレアで優秀な証だから、単純に目を付けられるのかな~なんて思いました。それこそスカウトに来られてウザいだとか、回復が出来るからこそ気合い入れて潰そうと思うヤツがいたりだとか。分からないですけど。
呪霊でないタカコさんに攻撃として反転を使うことはできないので、カウンターの可能性は両者とも考えていないと思います。タカコさんは協力目的かもしれませんね。来週が楽しみです。
五条せんせーが術式反転赤つって攻撃技使ってたので、攻撃にも応用できるんじゃないすかね〜
呪術的にメチャクチャ強固であろう特級?呪霊がなす術なく霧散するってことは、下手したら術式も問答無用で中和出来るんじゃないでしょうか?
ここまで強いカードだとバトルロイヤルでは伏せておきたくなる気がしますね〜
なので即接触してきたお姉さんは敵意無いんじゃないでしょうか?
モノローグのあるなしは、特級レベルの単純な強さが原因じゃないかと思いました。
基本的に特級レベルの術式は単純で強力なことが多いですから説明もあまり必要なさそうです。
また特級同士の戦いにおけるスピード感や攻撃力を表現するためだと思いました。
殺すつもりなら黙って殺せばいいと思うし仲間になるのかなーっておもいます
伏黒VSレジィ様以上にスピード感があって最高でした(レシート書くの大変だったんだろうな〜)。もちろん顔面かぶりつきキッスも最高でした。ジョジョや刃牙味のある戦闘は至高ですね。
それにしてもタカコさん……名前だけ聞くとサザエさんに出てきそう
一撃必殺とかを避けたのかな?
リカちゃんめちゃくちゃ嫉妬してそう
アニメを想定してかわからんけどスピード感ある戦いが増えてきてますよね。真希さんVS禪院家の戦いとかアニメみたいな四角い岩とかボンボン出てきて脳内再生がしやすかったです。
反転術式は、回復技に使えるだけで、回復技ではないと思います。呪力はマイナスエネルギーで、反転術式はプラスのエネルギー。呪霊操術みたいな相手なら、強力な手持ちを確実に祓える。五条さんのように、反転術式使えることで、技の手持ちも増えてるのかもしれない。また、回復技の観点からすれば、相手の戦略が変わる。相手はきっちり仕留めきらないと回復されてしまう。逆に相手が徐々に削ってくる戦略に来ると、乙骨が有利。しかし、彼女は暗殺部隊。暗殺に特化した術式なら、仕留めきる自信がある。また、万全で来られたら勝てないということもあると思う。
呪術未読ですが反転術式って言葉に釣られて動画開きました。でその言葉から真っ先に思い浮かんだのは封神演技の太極図。一見回復に見える能力の深淵はもっと違う能力ではないでしょうか。
と本編未読、この動画視聴のみの浅い知識でコメント汚し失礼しました。