ルフィの新形態はそろそろ来る??
ギア5なのかな!?
気になるー!!!😄
K
【関連動画】
・【 ワンピース 】作中で判明している女性キャラスリーサイズまとめ!ONE PIECE
→
・【 ワンピース 名言 クイズ 】Google翻訳された名セリフを当てるクイズがヤバいwww
→
・【 ワンピース 】自由と支配の”D”…ルフィとロジャー・黒ひげとロックスの太陽と闇の共通点!ONE PIECE
→
・【 ワンピース 最新話 】キッドの「ジキジキの実」がとんでもないことに…!? ※ジャンプ最新話1039話ネタバレ注意 【 ワンピース 考察 】
→
・【 ワンピース最新1039話 】 ヤバい!キッド&ローの○○がアツすぎた回!ONE PIECE ※ジャンプ最新話ネタバレ注意 考察
→
【目次】
00:00 あいさつ
01:35 ギア5は出るのか?
03:22 ゴムゴムの実の覚醒
07:20 〇〇マン最終予想
★ONE PIECE公式YouTube番組『仲間がいるよTube!!!!』レギュラー出演中!
毎週木曜配信!そちらもぜひ!🤩
・第一回
→
・ONE PIECE公式YouTubeチャンネル
→
☆おすすめ動画
・ワンピースキャラの名前でウィーアー! ONE PIECE / VIVRE CARD
→
・ワノ国編キャラの好物だけで一週間生活した結果…!!
→
☆ONE PIECE VIVRE CARDの動画はこちら!
・あの件で『ワンピース公式』から呼び出されました……
→
・【ワンピース最新ビブルカード】ロジャーの愛刀の名前がヤバすぎる!! マルコの懸賞金も白ひげのアレも革命軍の○○も判明!? ※ネタバレ注意 ONE PIECE 考察
→
いつも動画見てくれてありがとう!!
ワンピース最新話考察感想やワンピースファンが楽しめる動画アップしてます!
チャンネル登録・グッドボタン👍よろしくオネガイシマス!!!🤩
チャンネル登録はこちら!
⇒
【YouTube】
▼オネガイシマス海賊団!!!【ワンピースファンチャンネル】
▼OSPの旅チャン!【ロケ&バラエティ】
▼オネガイシマス海賊団!!!【漫画・アニメチャンネル】
・個人チャンネル
▼タカシのおうち
▼Kのエンタメ村
▼占いスタジオHoshi
▼佐藤のジャニヲタハウス【アラサー男子】
★オススメの再生リストはこちら!
・VIVRE CARD動画
・ONE PIECE動画
・ミュージック動画
【Twitter】
▼オーワ・D・タカシ (ONE PIECE新型ファンブック『VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~』公認YouTuber)
▼K
ブログ
▼ハーフくん
▼作家 佐藤
▼Hoshi
占いブログ
【Instagram】
▼TAKASHI
▼K
【MUSIC】
▼新アルバム『≒30』全9曲
エンディング曲『1.2.3!』『オネガイシマス!』収録
[ 動画 ]
[ iTunes ]
▼1.2.3!
[ PV ]
[ iTunes ]
▼明日は変わるさ
[ PV ]
[ iTunes ]
【LINE】
▼公式オープンチャット
・説明動画
▼公式LINEアカウント
[ ID ]@SLR2372E
[ QR ]
▼LINEスタンプ
▼K
[ ID ]@HEW0521S
[ URL]
【グッズ】
▼公式グッズショップ『OSP SHOP』
【ファンレターなど】
▼プレゼントやファンレターの宛先が変わりました!!
〒150-6018
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
株式会社LuaaZ オネガイシマス海賊団宛
※冷蔵・冷凍が必要な『なま物』の受付はできません。
※ご縁があり場所だけお借りしております。現在フリーで活動中です!
【お仕事のご連絡などはコチラでお待ちしております】
takashis.tv@gmail.com
#ONEPIECE
#ワンピース
#覚醒
※Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
——————————————————————————
素材提供:PIXTA
楽曲提供:MusMus
——————————————————————————
コメント
イトイトもモチモチも、周囲のものに能力を付与した、と考えられなくもないんじゃないですか?
ドフラミンゴとカタクリは、先に覚醒してた分、付与できる範囲が広いから床だったり壁だったり周囲の環境を変えたように描かれたんじゃないでしょうか?
ギア5thで来るのかは分かりませんが
るろうに剣心のラスボス、雪代縁が見せた狂経脈のように、神経系を強化する形態が来るのでは無いかと思っています。
雪代縁は、顔や体表に浮き出るくらい神経を発達させて、反応速度や体の動きを強化していました。
技名も虎伏絶刀勢など虎をイメージしたものでしたし、神経が浮かび上がった状態が虎のように見えるので、それがタイガーマンになったら、、なんて。
カイドウの龍と対比するだけじゃなく
ゾロの三刀龍と並ぶのも熱いので、タイガーマンは期待したい!!!
キッドとローが覚醒をして戦っているのにルフィが覚醒しないわけがない!ってことで覚醒を利用した新形態だと予想してる
ドラゴンマンって結構ありそうかなって思うので、ワノ国仕様としてギア4 竜人(ドラゴンマン)も面白そう‼︎
五老星が危惧しているのがゴムゴムの実だとしたら、覚醒して周囲をゴムにするだけじゃそこまで焦る事でもないから、いよいよ巷で言われている、時間や空間を伸縮できる様になる説が濃厚になったんじゃないかと
ただ個人的にはブルックのヨミヨミが五老星の危惧する実だと思ってる派なので、黄泉の冷気を呼び寄せるのが覚醒の兆候なんじゃないかと思ってる
他の方のコメントにもあったけど、覚醒で、「時間を延ばす」「覇気の範囲を伸ばす」的なことができたら最強なのでは?
・覇王色をまとう範囲を広げる(伸ばす)
・ダメージを与える時間が長くなる(長くする)
・ギア4の時間が単純に伸びる
とか?
ギアは体の負担が大きいことから4が限界と思っていて
次は流桜を活かした新技
ターボだと予想
ワンピースのゲームアプリのターボスキルから応用!
五老星が言っていたあの実はゴムゴムの実がミスリードでチョッパーのヒトヒトの実だと思ってる
ぶっ飛んでると思うけど、黒ひげがドラム大国を襲ったのはヒトヒトの実の重要性などを知っていたからだと思う!チョッパーは5人目になっていないし、ヒトヒトの実のモデルとかがないからかなり未だに謎。そしていくらチョッパーが元々トナカイだからといってその他の動物の言葉がわかるのはよくよく考えると不自然な気もする。
まぁこのタイミングでチョッパーのヒトヒトの実の話が入ってくるのもちょっと不自然かな?笑
新形態はニカじゃないか
ここで「あの実」の伏線回収
血、骨、筋肉ときて次は神経かな?
パンクマン
ゴムの性質もあるし
体内で空気圧縮して空気砲みたいなの出せる
ロー、キッドもパンクって技に入ってるし
イーグルマンもありそう
炎を纏って「レッドマン」とかならニカっぽくもなるし良さそう
ロック鳥の伝説の話を聞くとルフィがジョイボーイとなってズニーシャを運ぶというか従えるのが連想できそうですね。
個人的には、和の国の戦いでは怪鳥男(ロックマン)になるけど、伝説の悪魔の実の正体がゴムゴムの実=ニカニカの実だと思っているので、最終的にはマンがつくのではなくかつて太陽の神ニカが使っていた形態をルフィが和の国の次の戦いで出すのかなーって思ってます。
怪鳥男の能力としてはいつかのアニメのOPで拳全体に纏っていた気がするので、腕に覇王色の覇気を纏わせそこにギア3の骨風船を混ぜるのかなぁって思います。怪鳥の特徴として鳥の羽の部分が怪力なのだとしたら、怪鳥の羽の部分の特徴をルフィは自身の強力な腕に名付けるのかな。
0:00
「はいこんにちはTAKASHIです 今日も元気にいきましょーぜ!」
「ニャース!」
ドラゴンっぽい感じでワイバーンマンとか良さそうですよね!覚醒は個人的にまだなんじゃないかなって思います。もものすけもカイドウ戦に絡んでくるのか気になります。モリア倒した時がナイトメア・ルフィだったように新形態来ると思います。
結局はカタクリやドフラも周囲に能力の付与してるだけじゃないですかね。
虎は、確かにって思いました!
絵的にかっこいいし
武装色で『ブラックタイガー』とか笑笑
覇王色纏ってる時のエフェクトとかで
あるかなーって笑笑
ゴムゴムの髪風船でゴンみたいになる。
あとは全身に空気を入れて体が大きくなりオーズぐらいになる。名前はギガントマン
ギア5はゴムゴムの覚醒で纏った覇王色にゴムを付与して覇王色の衣を纏い動物(龍)の形態になる。新技は流桜=龍王拳銃(リュウオウガン)が来そう。ギア4の○○マンは筋肉=バウンド、贅肉=タンク、スジ肉=スネーク、霜降肉(3形態合成)=サラマンダー(火龍)からの龍人間。
テゾーロってあれは覚醒ですか?
これは確かにめちゃくちゃ気になります。例え今のルフィが覇気を纏えているとはいえ、カイドウがそれでもまだ勝てる未来が僕には見えませんよ…カイドウ一筋縄では倒せないですもんね四皇の威厳としてそうなってくるとルフィがさらにうえにいき覚醒しなければ勝てないですよ!もうやられるのは見たくないですこのワノ国では…どんな形態がくるのか。
僕はウルフマンですかね狼のような形態ですかね。全方向から狼の群れのように完全に包囲するような技ですかね。楽しみですよね。
僕はギア5はワンピースの物語の最終局面(おそらくおでんが言う巨大な戦争)で披露すると思う
ロックマンと聞いて考察でカイドウと闘うのが桃太郎を意識しているという考察があったのを思い出しました!
もしロックマンだったらしっくり桃太郎が当てはまるのでロックマンは可能性がある気がします!
既に出てたらすみません。
ギア5全身風船巨人族(ビックマン)とか考えてしまいました。
ルフィは大男という噂がありましたし、巨大化する伏線だったなら面白そうだと思いました。
個人的には出ずに今までのを覇王化するとか色々駆使して勝つのもアリだと思う。
出るとしたらタンクマンのノーマルバージョンがみたい。
ほんま仲良しやな笑
技はゴムゴムの
巨人
〇〇マン系は技で使った名前は来ないんじゃないかなって思ってます。
バウンドとかタンクとか出てきてないので。
そもそもバランス型、パワー型、スピード型が出ていて新〇〇マンの型が想像できないのでギア5推しですね
ドラゴンマンは父親かぶるのでないかなと思いました
Kさんいつもより声低く感じる
ゴムゴムの覚醒はどんな能力なのだろう
色々考えるけどしっくりくるものがないんだよな〜
ジョイボーイと掛けてジョイマンですかね!ナナナナ〜ナナナナーつって
自分もロックマンしてました‼️
ギアエース。であったら嬉しぃなぁ。4から1は少し変だけど、それを見てお玉が思うことがあったり色々あるしそうあって欲しい
ルフィが2年修行後に最初に覇王色使った時の動物が関係あったりして(笑)
最近の軟式野球(ゴムのボール)、バットの芯の部分がゴムで出来てるのが支流。ゴム対金属より、ゴム対ゴムの方が反発力があるらしい。
それを尾田先生が知ってるなら、ゴムゴムの実の覚醒で、相手を部分的にゴムにして強く反発させてぶっ飛ばすって事は有り得そう
もうKさんの最初の挨拶「んけす」の三文字しか言ってないやん爆笑
いっそのことホエールマンでww
ただデカイというねw
消しゴム説だよ
全てのゴムの能力覚醒した男ということでラバーマンじゃない?
ロックマンって単純にグッズ化するとき商標取れるのかなCAPCOMさん的に。
ロック【怪鳥】が多様されているので、バードマンなのか、ロックマンなのか笑
タカシさんに激しく同意です!笑
能力はわかりませんが…
鳥の祖先って恐竜って言われてますよね。ワノ国で沢山出てくるリュウリュウの実はあくまで昔…世代交代、時代交代の意味合いで、鳥というワードを使ってるのかな。と思ってます。
レッドホークとレッドロックで韻踏んだだけと思ってた!
個人的には筋肉骨風船の猿王マン!!
想像すると気持ち悪いけど、ゴムを伸ばした状態で形を形成して巨人化してジャイアントとかどうでしょうか
「エレファントマン」は検索してみるとわかると思いますが、
重度の奇形で見世物にされた「ジョゼフ・メリック氏 (1862年8月5日 – 1890年4月11日)」の別名が「エレファント・マン」で1980年に公開されたアメリカ映画「エレファント・マン」のモデルにもなっているので名称として使うのは憚られるのかな?と思います
ワノ国後の麦わら一味の懸賞金予想もしてください。
エレファントマンっていうレゲエの偉人いるからエレファントマン来たら熱いね
ギア4はルフィの手が特徴的なので、新形態があれば気になります!
サボみたいな鉤爪とか興奮します!
ガルーダマン笑
ウィングマン
ギア5は髪の毛で全身を纏い筋肉強化見たいにする、覚醒は消しゴムで何かを消す力?ん〜難しい
ギア3にギア2がロックガンとすると、ギア3にギア4で、タイガーガン
ゴムの付与めっちゃ強いと思います
ルフィはギア4の後に小さくなります。あの小さくしぼませる状態に出来たら、無敵のカイドウも倒せるかと
ルフィには、空間自在能力なんて使って欲しくないなぁ…。
真っ向から、拳で戦うのがルフィってイメージですし。
ギア4に覇王色纏うだけでも普通に強いと思うな
幻獣の〇〇マンはギア5の形態の名前になりそう
ロック鳥のやつの1番驚いたのはまたの名をルフって呼ばれてるんだよね。もうルフィやん
怪鳥ロックマンで青い鳥ぽくなったら笑えるけどマルコがががw
ルナーリアとしての覚醒?で炎を纏うスーパールフィになるんだね わかります
ドラゴンマンだと父親の影もチラつくから好きだけどネーミング的にはリザードマンの方がしっくりくる
白ひげもグラグラの能力を武器に付与してた?
面白いから新形態が出てからこの動画を上げれば良かったのに!
ギア5は全身覇王色纏って体全身が巨大化してジャイアントマンとかになりそう
尾田先生の事だから、以外すぎるものが来そう
昨日、タカシさんKさんの過去のロックマンx実況みた後だからロックマンに余計に笑ってしまった笑笑 でも尾田さんなら有り得そう
ストレッチマンを思い出しましたよ‼️
ゴムゴムの、、、
ドラゴンバズーカ!!!!!
ドラゴンマン
リザードマン
ワイバーンマン
どれだろ
弾力で空を飛ぶ力の応用で、覇王色を相手に弾いて飛ばす遠距離型形態を予想してます。
それこそロックマンのように腕が砲台になった形態か、若しくはかめはめ波のように打ち出す感じです。
マズルマン(砲口男)なんてどうでしょうか。
リザードマンとかないですかね。
パワー、スピード、ディフェンス三拍子揃った能力アップ!
ヒョウじいが「あの姿まさに明王」という発言をしてるから、ギア4の形態変化がくるかなぁ…と予想
ギア5はないかな。
レイリーとの修行は4までじゃないかな?
もし5があったら、ドフラミンゴやマムとやったときに出してたんじゃないかな?
4の新しい形か覚醒だと思うけど。
フリーザ、ブウみたいに、シンプルルフィで覇王色纏ってのゴムゴム覚醒みたいな。
動物の名前が多いってことは動物を呼び寄せるんですかね?
カイドウが生き急いでいる、ということをルフィが知ったうえで、ルフィはカイドウを倒しちゃうのかな。カイドウが生き急ぐのには、何か理由があってのこと。その理由を知った時、ルフィはそれでも、倒しちゃうのかな。理由の内容によっては、救う場合と、生き急がせてあげる場合と、ふた通りあると思うけど、どちらも、カイドウの
ことを考えたうえでの行動をするんじゃないかな。カイドウは仲間じゃないけど、ルフィが常に仲間を救ってきたシーンを思い出すと、生き急いでる人を理由も聞かずに倒すと思えないのですが
。カイドウが生き急いでいる、と聞いたので。
4:11映画版だけどギルド・テゾーロのゴルゴルの実そんな感じでしたね
トップギアじゃないですかね。生命帰還(本人が意識してるかは不明)で2〜4の特徴を備えた見た目は通常のルフィ。作者がドラゴンボール好きだし、フリーザの変形は少年漫画っぽいし。
怪鳥(ロック)は鷹(ホーク)や鷲(イーグル)の進化系って感じもするので、それぞれの技に合った幻獣の名前が技名になると予想してます。
なので、〇〇マンに生物名はつかない可能性もあるかと思いました。
5:29ストレッチマン!!!
他の考察者の話になってしまうんですけど、錦えもんが書いた討ち入りの集合場所の暗号?みたいな絵がギアフォースのルフィに似た顔に見えるんですよね。凄いんで見てみてください。(他の考察者の話してるので不味かったら誰か指摘してください。消すので)
ロックマンはロックマンエグゼが好きだな
ギカント(巨大)マンとかどうでしょう
タカシさん、Kさん、こんにちは~(笑)
〇〇マン何が来るのでしょうかね!!!
ロックマン在りそうだけど、ゲームと被るので敢えて使わなそう・・・
エレファントマンも有名な映画あるし・・・
尾田先生の事なのでとんでもなくカッコいいネーミングされるんでしょうね(汗)
タカシさんの予想も踏まえて楽しみにしています(笑)
であであ~
ルフィ自身が取り込んだ空気を何かしらの技で相手に送り込んで、「空気爆破、パンク、バースト」のいずれかをさせたら斬新な技ですねー
それか、ゴムゴムの~みたいに技発動の名前がトップギアに入った時のみに、ギアギアの~になるとか
あの時ワニとかいた気するから
リザードマンとか
クロコダイル的なやつないかな?
桃太郎的に猿系のマンやったらいいな