アニメ80話の続きは「漫画31巻」からです!
タキチャンネル(原作ネタバレありの考察)はこちら↓
進撃の巨人アニメ全話を見る方法はこちら↓
—————————————-
📙 目次
00:00 オープニング
00:15 エレンが「未来の記憶」を見た方法
05:58 ジークの警戒
06:43 始祖ユミルの生涯の深堀り解説
11:11 壁内巨人が歩き出す・地鳴らし・道の世界の放送
—————————————
🎥 アニメ解説シリーズ(ネタバレなし)
㉞【アニメ76話】わからない人向けにあらすじ解説
㉟【アニメ77話】わからない人向けにあらすじ解説
㊱【アニメ77話】質問に答える
㊲【アニメ78話】わからない人向けにあらすじ解説
㊳【アニメ78話】3組の兄と弟解説(グライス・ガリアード・イェーガー)
㊴【アニメ78話】アニメ派は知らない2つの記憶と、道の疑問回答
㊵【アニメ78話】不戦の契り・ダイナ巨人の接触について
㊶【アニメ79話】わからない人向けにあらすじ解説
㊷【アニメ79話】エレン&ジークの記憶ツアーを徹底解説
㊸【アニメ79話】質問に答える・進撃の能力を再解説
㊹【アニメ80話】わからない人向けにあらすじ解説
—————————————-
🌠 おすすめ再生リスト
①進撃の巨人 アニメFinalSeason「あらすじ」解説シリーズ
②進撃の巨人 アニメFinalSeasonの「設定」解説シリーズ
③進撃の巨人 アニメ「まとめ」解説シリーズ
—————————–
🧑💻 SNS
①タキチャンネル(原作ネタバレありの考察)
②Twitter(進撃の図解ツイートなど)
③ブログ(進撃の巨人をテキストで解説)
#わからないところはコメントくださいませ
#タキアニメ #進撃の巨人ファイナルシーズン #進撃の巨人TVアニメ80話 #二千年前の君から
引用:『進撃の巨人』(諫山創、講談社)
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
連絡先:takichannelcontact+anime@gmail.com
コメント
いち
ありがてぇ
レイス家襲撃に俺が絡んでるやん笑笑
ダズとサムエル?なーんか聞いたことあるような…… スルマ?誰だそれ…?
この解説は神回だ。。。
待ってました!
一つ気になるのが始祖ユミルって何故巨人の力を得たときにフリッツ王達を殺そうと思わなかったのか?です。単純に奴隷だったからその発想が思いつかなかったとか…?
ちょっとだけ疑問に思ったんですけどユミルの民が道の世界に呼び出された?とき、ヒストリアだけイスごと道の世界にあるのはなぜだとおもいますか??
死者を食べるアイデアは、きっと狂牛病の拡散時アフリカのある部族の葬儀から貰ったんだろうな。
12:59 ミカサは「ユミルの民&エルディア人」っていう部分がわからない。ミカサは「ユミルの民=エルディア人」ってなら理解できる。
そういえばハンジさんはどうなったの?
巨人の力を持ってる人が死ぬとランダムで宿るんじゃなかった?
エレン自体が他の未来の継承者の記憶を見た描写がないということは、つまり進撃の継承はエレンで終わるということなんだろうなと思っています。
もう、続きが気になって。。
アッカーマン=東洋人だと勘違いしてました…。ミカサは、父親がアッカーマン(エルディア人≒ユミルの民)で、母親が東洋人なのですよね。
地面を平すの「地平し」だと思ってた
原作ではフリッ王の言葉で「背骨」を食べろと言うのがありますね。結構重要ですね。
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
質問させて頂きます。
エルディア人の中に、ユミルの民と呼ばれる人がいるのか
時が経ち
エルディア人=ユミルの民
となったのか
どうお考えですか!?
回答お待ちしております。
ユミルは豚を逃がした罪をなすりつけられた(冤罪)のかなと思ってたんですけど、本当にユミルが逃がしてたんですね?なんでだろう、、豚が可哀想だったから?優しい子なんですね
いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
地ならしのシーンでのヒストリアの表情が気になりました。心配そうな、こうなる事が分かっていたかのような表情が。
超大型巨人がパラディ島の外の地表を全て踏みならす、ということは、マーレにいるエルディア人も助からないと言う事ですか?
エレンの目的は、”ユミルの民を救いたい”のではなく、”パラディ島の人達を守りたい” という解釈でOKでしょうか。
でも、マーレのユミルの民も道に来てるし、呼びかけておいて殺すのもアレだし…う〜ん…
エレンの目的ってエルディア人以外の虐殺ってことでいいのかな?
予告見る限り兵士たち闘ってた気がするけど…
無垢の巨人ってどう生まれたんですかね。
フリッツ王は背骨を食べろって強調してたような気がするけどこの時から脊髄液がキーになってることを知っていたのかな
自分で理解していても動画で
確認することで深く理解出来ました。
いつもアリガトウございます☆
今回衝撃が大きくって…前回の動画になんてコメントになんてすれば良いか分からず…神や悪魔だと言われる存在さえ結局は奴隷だった…ユミルやエレンの一生って…とか色々な感情が混ざって上手く消化出来ずにいます…進撃の巨人のテーマが深くなるにつれ現代の人権問題や戦争の現状など照らし合わせて見るようになってしまい…色々な知識を入れていく過程で私達の現状が金の奴隷であり、その金融資本が一部の人間に握られてる現状(通貨発行券の実態)など色々噛み合っていくのもあって…この後どう終わりに向かっていくのか…色々と考えさせられてます。
続きの動画も楽しみにしています。
無理せず頑張って下さい。
無垢の巨人の歴史は今後説明があるのでしょうか?
エルディアが頑張って研究して注射をつくり、軍事利用し、使い捨てていた(戦いが終わる度に殺していた?)、それをマーレに奪われて利用されたみたいな感じかな?
それともマーレの研究で作ったの?
エルディア人=ユミルの民ですか?
ということは、今のエルディア人は皆ユミルの子孫ってことですか?
一つ疑問なのはユミルは死後に食べられても娘たちに巨人の力を継承出来たのなら
その後の継承もわざわざ生きたまま食べられなくてもいいんじゃないかと思う
始祖ユミルの子孫とは、すなわち王家の血を引く者ということ。
ユミルの子孫=ユミルの民なら、ユミルの民は全員王家の血を引いているということになってしまう。
ユミルの民とはいったい何?
エレンがグリシャに自分の未来を見せたということは、エレンはこれからもう一回道を通じてグリシャの記憶に行くってことなのかな?
ジークにエレンを止めてくれっ、て。もうそれ無理なのわかってて言ってるんだよね。哀れすぎる。
見てる方としては人類最強とくそメガネが退場してるのでこの先コニーとジャンしか信用できない。
アルミンの声が聞こえないミカサが、耳に手を添えるポーズで野々村竜太郎議員を思い出したわ・・・
誰が継承ジデモオンナジヤオンナジヤ思でえ!
パラディ島・・・世の中を変えたいっっ!(地ならし的な)
フリッツ王が”フリッツの魔物”と憎きマーレを滅ぼせと命じていましたが、マーレは分かるとして、”フリッツの魔物”とは一体何のことでしょうか。ネタバレのない範囲で教えていただけると嬉しいです。
エレンが勲章授与式で過去のグリシャの中の未来のエレンの記憶、
レイス家と対峙するグリシャ、怖気づくグリシャ、グリシャを脅して殺させる自分(エレン)等を見た。
それによって見て以降のエレンの行動が決まったんだとしたら、全ての始まりは授与式何だろうか…?
と考えたけど、授与式に至る為にはエレンが進撃を継承してなきゃならない訳で、グリシャがエレンに継承させたのもエレンがグリシャに断片的に見せた記憶のせいなんだとしたら
一体どこがスタートなんだ。
わかりやすい説明ありがとうございます
全く関係ないけど、説明がわかりやすすぎてこんな先生に歴史を教わったら楽しく授業受けれたんやろな。
ってことは、アニも「エレンの演説放送」を聞いてるはずですね。やっとアニが動くのか?楽しみ。
自分の親食べるとかつらすぎる
【ユミルの民とエルディア人の違い】
エルディア人というものの中にユミルの民が含まれる包含関係になっています。まず今回登場した初代フリッツ王はエルディアの長なのでエルディア人ですが、当然始祖ユミルとは血が繋がっていません。ユミルの民ではないがエルディア人である人の代表例です。純血のエルディア人と言えます。
またザックレーが拷問していた壁内貴族らも、おそらくこの純血のエルディア人もしくは非ユミルの民との混血でエルディア人だけどユミルの民ではない人たちになります。
反対に始祖ユミルを先祖に持つ人たちはエルディア人でありユミルの民です(始祖ユミルの娘たちがエルディア人の父と始祖ユミルを母に持つため)。アッカーマンもヒストリア、ジークの王家の血筋もこの中に含まれますので「巨人の力が絡む人たち※」は皆ユミルの民ということになります。
(※アッカーマンはケニーは無垢巨人になろうとしていましたが実行していないのでわからず、リヴァイが巨人化しなかったのがワインを飲んでいないからなのか、アッカーマンだからなのか定かじゃないのでこういう書き方をしました。)
今回エレンの放送を聞き道に呼ばれたのはユミルの民のみです。
でこれを考えていると、「初代フリッツ王と始祖ユミルの子孫だからユミルの民って全員王家では?」ってなるんですよね。王家の血筋が特別扱いされているあたりからそうではないこと”だけ”は明らかです。
【ユミルの民と王家の血筋の違い】(余談&私の解釈)
たしかにユミルの民が初代フリッツ王の血を引くのはそうなんですが、「王家」いうのがポイントだと思っています。
というのは今回の話で初代フリッツ王はユミルのことを奴隷としかみていなかったこと、子種配ってる時代的に本妻がいたと考えられます。なので初代フリッツ王と本妻の系統がエルディア純血の「王家」となります。ユミルとユミルの娘たちは巨人の力としての奴隷でしかなくそのまま「王家」として扱いを受けたとは考えにくいです。
なのでユミルが王家とみなされていない以上、すべてのユミルの民が王家の血筋説は否定できます。
ただこうなるとじゃあジークやヒストリアの王家の血筋って何?ってなりますよね、正直言うと145代目フリッツ王までの王家がどうなっていたかが全く描かれていないのでいろんなパターンが考えられるのですが、ヒストリアやジークらの王家の血筋というのは、エルディア純血の王家とユミルの民がどこかで混ざった混血の系統をルーツとすると考えると辻褄が合うと思っています。ただ2000年や寿命、145代から100年続くことを考えると、そうだとしてもだいぶ早い段階で混ざってるような…とも思います。
このへんはタキさんが動画出してくださることに期待しましょう!笑
原作派の方ネタバレの指摘もしあればお願いします。
始祖ユミルが砂で巨人を作ってた所が1番謎だったのですが目的や理由はこの先のネタバレになるんですか?
エレンが何考えてるのか全然分からないし、地鳴らしが何かも理解できてないけどまたあの平和な世界に戻って欲しい…。
アニメが完結するまで原作は読まないことに決めているので、ミカサがなぜ「聞こえない!」と言っているのかわからず、「もしかしてミカサは鼓膜が破れているの?」などと不安に思ってしまいました。その後、アルミンの声が聞こえている描写があって安心したんですが、こちらの動画で状況が理解できました。
原作のあのコマ(台詞を音で隠す)をアニメで表現するのは、さすがに難しかったようですね。ともかくも、わかりやすく説明していただいたことに感謝しています。
細かい説明ありがとうございます。数字に関してなど聞かなければ解らないことが沢山ありました。
無垢の巨人になっても道の世界だと普通の人間の姿をしているのは、道の世界が精神のイメージだからなのかな?神の領域過ぎる。
ユミルが有機生物と接触した時に、他のエルディア人も巨人化する民族になったんですよね?座標が3本に別れていて、ユミルの子孫のみが巨人化する民族かのように描かれてますが、それだとエレンたちの世代全員王家の血をひいていることになりますよね。そもそも、ユミルの民はユミルの子孫のことだと解釈するなら、今生きてるエルディア人の中にも巨人化しない人がいる又は、ユミルの民以外のエルディア人は、滅亡したって考えになりますよね?つまり、辻褄を合わせるならユミルが接触した瞬間にエルディア人全員が巨人化する民族になったってことになりますよね。
ここまでの疑問
①ユミルが奴隷状態から解放されたければユミルの民でもある王家を根絶させるためエレンじゃなくジークの命令に従うしか理にかなっているように思える。
②ユミルが死んだ時成人なのに”道”では少女。
③ファルコは一度無垢の巨人化してるのに”道”では服着てる。
壁の中に埋まっていた超大型巨人は、9つの巨人とは違って、始祖ユミルが長い年月をかけて造り出した無垢の巨人なのですか?
ジークは王家の血の力で無垢の巨人を操ってた(マーレ側には獣の巨人の力と偽ってた?)
エレンは始祖の力で地均しを発動させた
ということなのでしょうか?
エレンも無垢の巨人を操ったことがあるけどそれは王家の血を引いてたダイナ?に触れたから?(でもエレンの意思で単独でやったような。。。)
あとヒストリアも王家の血を引いてるなら?エレンが触れたときに発動条件は満たす(あとは地均しをする意思を持つかどうか)ということなのでしょうか?
終盤に来て色々と疑問が(笑)
地均しが地鳴らしなんですね。英語版ではどう訳してるんだろ?
質問です
エレンがヒストリアの手の甲にキスをして未来の記憶も見た段階でもやろうと思えばヒストリアと共に記憶ツアー行けたんでしょうか?
だとしたらヒストリアがエレンに対しての反応が変わるifストーリーとかも面白そう笑
タキさん、とんでもなく分かりやすい解説ありがとうございます(;ω;)
それと皆さん疑問点をコメントに書き込まれてますが、それに対して色々な方がネタバレしない程度に解説を返信してくれていてそれもまた間接的に理解出来て助かってます。優しい世界..(;ω;)ウッ..
始祖ユミルさんと104期生ユミルの境遇とかがめちゃくちゃ似てるなと思いました
豚を逃がしたのは結局ユミルなのですか??それとも仕立てあげられてのですか??
あの馬鹿でかい骨の巨人はエレンなの?それともユミルが現実に現れたってこと?あの正体がいまいち分からない
質問よろしいでしょうか。
グリシャが進撃の能力を使ってエレンの先の記憶を見たのであれば,エレンは自分の先の記憶も送る事ができるのでしょうか。それともこの後にエレンが送るのでしょうか。
とても分かりやすかったと思います。
複雑なとこ何度も解説してくれてほんとわかりやすくて助かります!
ありがとうございます!
13って諫山先生のいさやま→いさ→13になってたりするんかな
ボクなりの整理をすると
・知性巨人は過去の継承者の記憶を垣間見ることができる
・進撃の巨人は未来の継承者が選択的に送る記憶を見る(受信する)ことができる
・進撃の巨人であっても自分自身の未来を直接見ることはできない
ということでしょうか。
・「先の記憶」とは地鳴らしのことでよいのでしょうか?
・そして地鳴らしが発動された今現在においてエレンはグリシャに地鳴らしの様子を記憶として送りさらに、地鳴らしを知ったグリシャの記憶を勲章授与式のエレンが見たことで未来を知ることができたという解釈でよろしいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
マジでありがたい
ダズってイェーガー派だったんだ。
何気に以外。
座標がユミルの民の数だけ分岐されたと言っていますが、ユミルの民は全員ユミルの子孫であるということであってますか?
オミクロンに感染している人を王家の血を引く者の叫びによって巨人化させてコロナ渦終わらせられんかな。PCR検査要らん。笑
エレンがヒストリアの手の甲にキスをして自分の未来を知った後、エレンはどういう行動をするように意識が変わったんでしたっけ?ごちゃごちゃなってきました。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます♡
私はいつも字幕を付けてTV見てるので地鳴らしの漢字は自然と読んでいたのですが深い意味があったのですね。。言葉がややこしく難しいので進撃観る時は必ず字幕付けてます^^;
タキさん、いつも解説ありがとうございます。とっても分かりやすいです。アニメ派ですが、タキさんのネタバレなしでの解説を聞いていると、原作からしっかり深くこの物語を読み解きたいと思うようになりました。
まずはアニメがどのような末路を辿るのか、タキさんの解説に助けていただきながら見届けたいと思います。
壁に眠っていた地ならしの巨人はどう作られたのですか?教えてください!!
地鳴らしはエルディア復権派が歴史について話してた時に出てきた気がします(57話辺り)
今回もめちゃくちゃわかりやすくて感動しました!
エレンどのタイミングで知っていたのか疑問でしたが、今回で納得しました!
タキさんのネタバレ無し解説動画は進撃を楽しむ一つの大きなポイントなので無理ない程度にこれからも宜しくお願いします✨
質問です。
始祖ユミルは道の世界でなぜ巨人を作っていたのですか?
キース教官はワイン飲んでなかったんだ。なんでだろう。。仲間外れ?
現在の継承者が未来の継承者の記憶を覗き見るというのは、未来の継承者が見せたい記憶を送ると、現在の継承者が見ることができるの?
むずすぎてキツイ
記憶のくだりよく分かりました。エレンは4年前から一人だけ未来がこうなるって事を
分かって行動していたという事ですね。恐ろしや(‘Д’)
タキさん、分かりやすい解説いつもありがとうございます✨
日常生活に支障をきたすほど、進撃の巨人にハマってしまいました笑
毎週、放送日を待ち望み、アニメを観た後はタキアニメを観るまでがルーティンとなりました
タキさんの分かりやすい解説のおかげで、アニメが更に面白くなります
今生きてて良かった!笑
アニメ派です。「地均し」の方が平らに踏み潰す感があって怖いと思いました。原作は「鳴らし」なんですね。「地ならし」でダブルミーニングだともっと痺れたかも。
元々ユミルがいた村にエルディアの部族が支配しに来たということは、ユミルはエルディア人ではないということ…⁇⁇だとしたらユミルが巨人化できたのもなんでだーーー
ユミルは目をくり抜かれていませんよ
グリシャが進撃の巨人の能力を保持している時に未来のエレンにレイス家殺害を強制させているという出来事がどうやって起こったのがが分かりません。いつ、どの時に、どうやって未来のエレンがグリシャに関与したのかが分かりません。誰か教えてもらえるとありがたいです。分かりにくい文章ですいません。
知性巨人は過去の継承者の記憶を垣間見ることが出来るとのことですが、進撃の巨人を継承する前のグリシャに、何故、始祖ユミルが橋を立て、道を耕したことがわかったのか(厳密にいうと文字が読めたのか)がわかりません(エルディア復権派の集会時に言っていました)物語進むにつれわかってくるのでしょうか?
アニメ派のみなさんために、
この先、おさえておいた方がいいキャラやセリフ、場面の復習動画を作ってみてはいかがでしょう?
スラマ?だれ?ってなってる人いるし(笑)
シャーディスですや、フロックですら、わかってない人わりといますよ。
始祖ユミルが初代フリッツを槍から守ったのって、ミカサがエレンを無意識に守っちゃうのと同じようなことですか?
質問です!
アニメ始まって9分あたりの、男性と花の冠をつけた女性がキスしているのをユミルが見ています。
このシーンはどういう意味ですか?
この2人はエルディア人ですか?花の冠をつけているのに幸せそうに見えない、プラス周りの人達が小馬鹿に(?)しているように見えます、見世物にされているのですか?