過去一神回ワンピース考察 ワンピース最終戦争
①古代兵器プルトンの正体ビビはミスリード!?
②イム様がルフィ 黒ひげ しらほし姫 ビビの写真を持ってた理由
③ズニーシャとイムは無関係だった!?
〜ワンピース最新話ネタバレ注意〜
【ワンピース1014話考察】古代兵器プルトンの正体モモと象主?
【ワンピース1014話考察】ルフィはウラヌスでジョイボーイ!?
【ONE PIECE1014 初見読み】
チャンネル登録お願いします!この後UPのワンピース1014話考察動画もお楽しみに!
週刊少年ジャンプ発売日は最新話考察や反応動画もUP!
ワンピース99巻はは6月4日(金)発売!尾田栄一郎先生のSBSも見逃せない!
99巻表紙は 100巻表紙 101巻表紙と合わせると一枚絵になるそうです!
この度VTuberも始めました!ワンピース考察外国人MONSTERsJOHN TVのジョンです✨
チャンネル登録&SNSフォローよろしくお願い致します♪
【Twitter】 (⬅︎プレゼント企画開催中!!)
【Twitch】
【Spotify】ID:MONSTERsJOHN
【TikTok】
【Instagram】
【企業様へ 仕事のご依頼はこちらまで】johndayo1119@gmail.com
〜VTuber制作者〜
illustrator:倉吉サム様 (@kurakichi36)
modeller :ねこしな様 (@n_syusi)
〜Twitterにて〜
【配信/動画感想ハッシュタグ】 モンスターズジョン (シャープを先頭につけてね♪)
【ファンマーク】 🖤☠️💚
【ファンアートハッシュタグ】(ふぁぼとRTでお迎え♪)
・YouTube動画等で使用OK➡ JOHN_PIC (シャープを先頭につけてね♪)
・NOな場合➡ HIDE_JOHN_PIC (シャープを先頭につけてね♪)
#ワンピース #ONEPIECE #ワンピース考察 #ONEPIECE考察 #ワンピースネタバレ #ワンピース伏線 #ワンピース最新話 #ONEPIECE1014 #ワンピース1014話 #ONEPIECE1015 #ワンピース1015話 #ワンピース1016話 #ワンピース1017 #ワンピース1018 #ワンピース1019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※チャンネル内で使用している画像は下記作品からの引用になります。
「ONE PIECE (ワンピース)」©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. 発行:集英社 『週刊少年ジャンプ』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メンバーになる】,
コメント
カサカサのタマタマ
しらほしは色んなところが成長してるからな
霜月とは陰暦10月を指すのですが、何か考察に関係があるのでは?!
最近動画多くて嬉しい
王族の共通点で言うとやっぱりルフィよりビビの方がしっくりくる
水 しらほし
陸 ルフィ
空 もものすけ
CP 最強ランキング やってください
五老星は、何十年も経過してるにも
係わらず微塵も老化してませんし
不老手術を受けた可能性は可也=
かなり高いですね
同じ漫画の考察でも人によって推してる説が違うのにどれも納得してしまうのがすごく面白いです。
なんか、ジョンさん痩せた?
そういえば、ハートの海賊団がロー以外でてないから、もしかするとルフィ助けるの潜水艇があるハートの海賊団じゃないですか?
モンキー家が王族だとするなら一つあるとすれば900年から800年前のとある王国と言うまだ今だ名前しか分からないとある王国がモンキー家?なのでは?ルフィはその子孫見たいな?
ルフィとしらほしとももの助の共通点って海王類やズーニシャやドラゴンと言った人外の言葉が分かる又は話せるとか?
サボどうなったんだろー?
僕が思っている3人の共通点は親が何かしらのトップだということだと思います。
しらほしは魚人島の王の娘
モモはワノ国の将軍の息子
ルフィは革命軍のトップの息子
なんかモンキー家は王っていうより王に仕えてる騎士って感じであってほしいな
しらほしは王女
もものすけは和の国王
ルフィは海賊王
関係ないか。。笑笑
俺も泣き虫だから古代兵器やぞ
ヤマトちゃんサーモン好きなら熊とか猫系の能力者かな。
古代兵器は、神(吾郎世など)を倒すために作られて、それにより天竜人や吾郎世に被害が及んだ。それが空白の百年にあったことなんじゃないでしょうか。
Dの一族=古代兵器だから「神の天敵」と呼ばれるだと思います。ジョンさんどう思いますか?
我思う。
モモの助 しらほし コビーが古代兵器で、ルフィはそれの束役じゃないのかなぁ?
みんなピンクの髪色なんかあるかなぁ?
ジョンさん!
ドレスローザのコリーダコロシアム出場者強さランキングやってなかったらやってほしいです!!
投稿お疲れ様です。
ベガバンク、実は脳だけ存在していて、肉体がなかったりして。
5:52 面白すぎるw
五老星って星って入ってるから宇宙関係してないかな。天竜人にも天の字入ってるし、宇宙服みたいの着てるし。五老星は月からの侵略者の子孫(不老不死なら当人)であり、イム様はそのトップで対抗したのは元からいたDの一族。ミンク族や魚人族とも仲良く暮らしていた。ミンク族=ズニーシャ、魚人族=海王類、D=竜とともに戦うも何かせこい手を使われ敗北。そして今の時代になり、再度自由を取り戻す戦いが始まる。神の天敵Dの一族は再度嵐を呼ぶ。
ボニーって相手の年齢を自由自在に操れるけど、もし世界政府に利用されて五老星らの年齢を強制的に止め続けさせられてるとしたら、政府から逃げてる理由にならないかな?ボニーがマリージョアにいた理由とか、クマさんとの関係とか政府といろいろ関わってそう!ボニー自信年齢変えられるから結構歳いってそうだし!
まずボニーの能力が不老不死じゃん!
SBSでヤマトが生のサーモンの丸かじりが好きって言ってたからまさかの熊の能力者なのかな?
明智光秀は医者だったらしいです
それで織田信長を裏切った
これってワンピースに置き換えるとローが医者で織田信長がルフィみたいですね
ローはルフィを裏切るのでしょうか?
すいませんクソみたいな考察で、、
ルフィが被っている麦わら帽子に三本の傷
シャンクスの左目につけられている三本の傷
これって何か意味が含まれているのかな…
五老星と五芒星って語感似てるけど偶然かな
魔除けの意味があるから五老星は世界を守る役割を担うって感じとか
イム様?・・・知らん!
SBSで改めてベガパンクの凄さが分かった
ものすごく関係ない話なんですけど
NEO海軍のアインのモドモドの実覚醒したらめっちゃ強くなりそうじゃないですかw
昨日出した神考察規模がでかいなら
映画キャラ出てきて欲しいと思ってますw
黒ひげも泣き虫?
五老星の服がまさかの1着しかないかもしれない!?
せめて洗い替えでもう1着は欲しいところですね笑
リュウグウ王国は200年前まで、ワノ国は現在も世界政府に加盟していないのも、かつて800年前に後の天竜人と何か因縁があったせいなのかも。しらほし・モモの助・ルフィが今後世界政府にどう関わってくるのか気になりますね
ジョンさんめちゃくちゃどうでもいい事なんですけど頂上戦争でシャンクスが戦争を止めに来た時に黒ひげがきやがったかぁって言っているんですけど言い方的に来るってわかってたかのように聞こえるのはなんででしょう?
ベガパンクってトキ様に「100年後200年後の科学技術を見てみたいんじゃ~」って頼んで、複数回時間旅行をしてるので、モノの例えとかじゃなく、マジで数百年分の知識を持ってる可能性もある???(肉体改造自体は自力で改造手術してる?
ジョンさんこんばんは!
「ヒナの研究所」さん知ってますか?
この方みたいに既知情報まとめるだけでも再生数取れる思います!
TikTokも合わせてやってほしいです!
考察だけでなく解説を見たい方は多いと思います。
オペオペで不老手術したとして、能力者が死んだら無効にはならないんですかね???
ないと思うけど、しらほしが海王類つれてルフィを助けに来たら熱い
ルフィは過去に栄えたとある王国の王族の子孫でしょうか?
自分は、オハラがたどり着いたとある王国が旧世界政府に海に沈められて、その生き残りの子孫がDの一族なのかなと思ってます。※サイヤ人のような。
ちなみに海に沈み溺れて死んでいった王国の人たちの魂が宿ったのが悪魔の実だと思っています。
その呪いで泳げなくなるのだと。
この国の人達の能力を悪魔の力と恐れて、不当に滅ぼしてしまったことが政府の隠したいこと。
もし悪魔の実の持ち主が死んだ時に近くの果実に悪魔が宿るとしたら外道な考えになるけどオペオペの手術永遠にできるんじゃない?
いつも動画見てます!疑問なんですけど
覇気とかって刀とか弓とか武器に纏わせることができますけど食材とかにも纏わせれるんですかね?それができたらサンジの修行したバイタルレシピの中に覇気を回復させる料理がでてきて回復させるなんてあったら面白そうです!
関係ないですが
ブルックが2年の修行始まる時に捕まってた場所
スクラッチメン・アプーと同じ民族(腕がカクカク曲がる)やつらが居たのですが伏線ですかね
ブルックがアプー寝返りに助長するのかな と。
ジョンさんは神なり!
最新刊読んでて気づいたんですが
鬼ヶ島が浮いた事で上陸出来なかったジャンバールたちの乗った潜水艦がルフィを助けるっていうのは無いですかね?
ローの潜水艦であれば傷を治すことも可能ですし
全然関係ないんですけど、Dr.くれはがDの意思について知っているのが謎でしたかありません。Dr.くれはは141歳で空白の百年について知っているはずがないので謎です。もし、既に解かれていたら誰か教えて欲しいです。
ベガパンクさん、身体いじり過ぎて、もう男性じゃない説。無いか〜w
いやいや、海賊王でしょ!
歴史を消す方法って、なにかを最大限に使って滅ぼすって事なんですかね??
3人の共通点、親が世の中の何かを変えようとしている点ですかね?
ゴットバレーの話が、映画になって欲しい!
イム様月の民説以外にあるかも
ルフィは、共通点にキャラが多い!シャンクスやおでん様、ロジャーそしてモモの助、しらほしと豪華過ぎる!万物の声が聞けて、全ての覇気が使えてこれからゴムゴムも、覚醒して行ってルフィはワノ国編でどこまで強くなるのか、ワクワクします!ウルージも気になります!
0:30泣き虫あるいは泣き虫ってドユコト?
99巻SBS色んなのあったね!
やっぱりベガパンクが!?作ってたのかな?
そういえばルフィとか麦わらの一味って何歳なんでしたっけ?
尾田先生、鳥山先生をリスペクトしてるから、ドラゴンボールGTの最後の悟空が神龍にのる描写と、ルフィが竜に乗って最後の島に行く描写を重ねてきそうな気がしました^ ^
ルフィに15億という懸賞金をつけたのは海軍か政府の人達なのに、モルガンズに赤犬が怒っていたのは何故ですか?
カイドウについての考察です。
カイドウが龍の姿になれるのは悪魔の実の能力ではなく、もともと「龍になれる力」を持っていたと考えています。
カイドウが設定上で「最強の生物」とされているのもこれが所以だったのではないでしょうか。
単なる戦闘能力や組織の大きさではなく「龍になれる力」が「最強の生物」を指していたんだと思っています。
そして、カイドウは龍になれる力を持った一族「龍の一族」の末裔であり、この「龍の一族」というのが、今後のストーリーで重要な設定になってくると考えています。
※モモの助が食べた「人造悪魔の実」についても「カイドウの血統因子=龍になれる力」から作り出した物と考えるとスッキリします。
そもそも、カイドウが食べた悪魔の実は「ウオウオ(魚)の実」であり、ウオウオの実の能力で龍の姿になるには少し違和感(飛躍しすぎな印象)を感じます。
もちろん、ウオウオの実(幻獣種)というのも考えられなくもないですが、そうだとしたら、あそこまで大きな姿になって、空も飛べて、口から炎(ホロブレス)を放つほどの力まで得られるでしょうか。
少なくとも「龍」を連想させる悪魔の実は「リュウリュウの実」が既に存在していますし、仮に今のカイドウの能力に当てはめるのであれば「リュウリュウの実(幻獣種)モデル;青龍」とする方がごく自然ではないでしょうか。
併せて、カイドウの悪魔の実の能力について説明が詳しく触れられていない点についても、何らかの伏線がある(重大な設定を隠している)からと考えています。
そして、その重大な設定というのが「カイドウの正体が龍の一族の末裔」であり「その事実を世界から隠している」ということに繋がっているのではないかと。
「龍の一族」であることを隠すために、それらしき悪魔の実(ウオウオの実)をダミーで食べ、あたかも「龍に変身できる能力を得た」という設定にしているのではないでしょうか。(ビッグマムもその事実を知り、仕方なく譲ったのではないか)
カイドウがルフィに対して放った「お前もジョイボーイにはなれなかったか」という言葉、これは「龍の一族」は代々、ジョイボーイ(Dの一族)と共闘してきた歴史があり、カイドウ自身もジョイボーイをずっと待っていて、ジョイボーイの器が現れたとき、再び協力して世界政府との戦いを起こす(世界最高の戦争)といった意味が含まれているのではないでしょうか。
ウラヌス=龍を操る力といった仮説にも繋がる!?
カイドウが過去に敗れた相手、それには世界政府側の人間も含まれており、やはりジョイボーイの力なくては勝利を掴み取ることができなかった、ということを痛感しているからなのではないでしょうか。
よって、カイドウは龍の一族の末裔。さらには、龍の一族は代々ジョイボーイと共闘していて、カイドウもジョイボーイの存在をずっと待っていると考えます。
ちなみに、カイドウが食べたウオウオの実は魚にまつわる能力を持っていることは確実です。実際、カイドウの左半身にウロコのような刺青があります。最初は龍のウロコと思いましたが、カイドウの龍の姿は青色で、左半身にあったウロコは赤色です。この色の違いこそが、正体を隠している伏線のヒントだったのではないでしょうか。
カイドウが自殺できない理由も海で呼吸ができてしまうから?
この三人の共通点って意外と多いいよね
①例えば大事な人を失っているとか
ルフィ以外小さい時だけどルフィの場合小さい時は大事な人(尊敬)の腕だけど、でもその後エースがねぇ…
②何かを背負っているとか(国とか民、大事な人の夢)ルフィの場合仲間の夢、思い!国は共通してないけどルフィなら未来の世界を背負ってるってのもちょっとありかな…?
ワンピースって意外と大事な人を亡くしてる人多いいよね。そう見るとルフィの仲間達って皆そうじゃね?
海王類がいるなら天王類と陸王類がいるのなかな〜
ドラゴンって案外様々なこと知ってて自分の子供に託したいという思い一心でルフィを産んだんじゃないのか?ルフィが誕生したら母親なんていらないってことでなにか起こした。その母親は天竜人orへたしたらイム様で、その人物を潰そうとしたことが世界最悪の犯罪者ってことになったのかな?
ルフィの夢の果て。
「俺はみんなとただ、友達になりてぇんだ!ししし」
最近気づいたんですけどジョイボーイとは人の名前ではなくてあだ名的なものではないのかなと思いました。JOY BOYということで楽しむ男の子ということで、戦いの中で笑っているDの一族中でさらにそのDの一族をまとめる存在がジョイボーイということになるんじゃないかなと思いました。つまりDの一族のトップの人が先代のジョイボーイで、ルフィーが次期ジョイボーイになるのではないかなと思います!考察してください!
この前のリザードマンの話で思いました!
流桜(りゅうおう)覇王色を纏いつつ
筋肉風船を使えば
リザードマンになりそうな気がします!
悪魔の実が再生するのは、その食った人が死んだ時に再生するんですよね!
では、どこに再生するの?と言ったら
シーザーの実験で死の国になった時に
りんごから悪魔の実ができました。
てことは悪魔の実を再生するのは果物に再生するんじゃないんですかね〜
シャンクスが死んだ後に海賊王になって、シャンクスの墓に帽子返しに行くとかなるかな。
ワンピースでは不老不死が何人かはいると思う。今回の話は五老星ですが、僕が思うのはクレハとかも考えられると思います。
そうなってくると、古代兵器に匹敵するダイナ岩って、すごいな‼️
ということは、ルフィもキングパンチ打てる⁉️
ソルソルとオペオペを組み合わせたら、不老手術しても死なないのでは⁉️
ドクターストーンの千空も自分に使ってますもんね‼️
今ゾロ先輩がエネルと戦ったらどっちが勝つの? と思ったのでやって下さい!!!
採用されてくれーーーーーーー
ルフィがDの一族の王家の血筋と出ていて、血筋でふと思ったのですが、実はドラゴンがロックスの実の息子で、ドラゴンの息子であるルフィはそのロックスの孫なんじゃないかと思いました。
ロックスとドラゴンの共通点としては、世界政府を打倒する点、単純に顔が似ている点が個人的に挙げられますが、実はロックスとルフィにも共通点がありそうな事があったので、記載します。
・ロックス海賊団はハチノスで一つの儲け話により生まれた個性の集団で、仲間殺しが絶えなかった点。
→ルフィ達はドレスローザでメラメラの実を獲得するためにコリーダコロシアムで殺し合いをした個性的なメンバーで麦わら大船団を結成した点。
・フーシャ村の村長がルフィが世界政府の機関であるエニエスロビーを壊滅したときに「親子3代どうかしとるわい」と言った事。
→これは、ロックス、ドラゴン、ルフィが世界政府に攻撃的な行為をしたから出た言葉なのではないかという点。
・フーシャ村の村長がルフィが海賊になるのを反対していた点。
→ロックスの孫である事がバレてしまうから、もしくは、何かとんでもない事をしでかすとロックスの血筋から直感したからではないかという点。
(注意:ここからはまだ確定になっていないうえでの考察です)
・カイドウを倒した後、ヤマトを仲間にした場合
→ロックス海賊団の船長ロックスとかつての船員であったカイドウ⇔麦わらの一味の船長ルフィと船員になるヤマトという血筋的にも同じになる点
・ロックスの再来
→海軍がカイドウとビッグマムの同盟の事をロックスの再来だと言っていたが、その場合かつてのロックス海賊団の船員であった白ひげの関係者が二人の同盟にいないので、本当は、ルフィが白ひげ海賊団、ビッグマム海賊団、百獣海賊団の関係者を率いて、ドラゴン率いる革命軍とともに世界政府を打倒する展開があり、これがロックスの再来と言われるのではないかという点。
あと個人的には、センゴクがロックス海賊団の船長ロックスを除くメンバーを言った人数が7人であるため、もしかしたらロックス海賊団と王下七武海は関係あるのかなとも思います。
一応考えられるのはこれくらいです。
もし他にもあれば、記載してください。
俺たちのジョイボーイはジョンさんです!これからも神考察期待しています笑
ベガパンクは利用価値があるので不老手術受けさせてても変じゃないと思います
ハンコックは強さというよりも覇王色の覇気が危険視されて七武海に入ったと思うのですが、どう思いますか?ミホークや白ひげJrやドフィ君と比べるとやはり戦闘能力が落ちる気がするので質問してみました。ハンコック推しの人申し訳ないです。
ルフィの服装一部ハンコックと同じ部分がある。
例えばお腹の部分、袖の部分
プルトンの生まれ変わり?がビビでポセイドンがしらほしウラヌスがもものすけだろうね。
昔その古代兵器「人物」が本当に存在してい
てそのリーダーとしてジョイボーイがいたんだと思う!ちなみにジョイボーイの生まれ変わりがルフィ!
昔から生まれ変わって意思?は受け継がれてきたんだとおもう。ロジャーとルフィが似ているのはロジャーもジョイボーイの生まれ変わりだからでルフィもロジャーもジョイボーイの意思を持って生まれてきたんだとおもう!ちなみにあの巨大な麦わら帽子はジョイボーイのもので間違いないんじゃないかな。
きっと巨人とまではいかないけどでかかったんだよ!
そのジョイボーイたちの前に立ちはだかった天竜人の先祖?「悪魔の実を生み出した悪魔」の生まれ変わりがロックスで今はイムとしてパンゲア城にいると思う!
きっとラスボスはイム=ロックスになると思うな。
最後に適当なこと言ってすいませんでしたw
では失礼します。
シャンクスが、ときときの実をどっちかで、食べて覚醒してる?
なんで自分を出してるの?
3人の共通点❓何だろう❓
カイドウが錦えもんを潰した時、カイドウの金棒からバリバリという効果音が出てたのに錦えもんに金棒が当たってるのは、何でですか?
ジョンさん ドラクエ8やってみてください。ONE PIECEに似てるような気がしてなりません。
関係ないんですけどもものすけの聞こえた声はルフィの声では?と個人的に思っていますがどうですか?
ベガパンクは不老手術やサイボーグ化をしていないと思います。
理由としては、不老手術はジョンさんの仰るとおり、何人も犠牲にしてまで手に入れられるものではないから。
そして500年も先を見据えられるならバーソロミューくまにおける不完全さ(闘いでの消耗などによる体の一部欠損や人格変化)は起こさないようにするはずです。
私がベガパンクの立場なら完璧とまでいえる、不老不死を実現するかなと思いました!
エネルの乗ってた舟、
月まで行ってたし
改めて考えるとクソデカだったし
古代兵器なのでは、と思ったり
800年前から飛び飛びで生きてきた姫の能力。
仮に800年より前に能力者がいたとすると過去から人とか兵器とかがどこかに飛んできててもおかしくないんだな…
今まで考えてなかったけど、モンキー・D・「ドラゴン」って名前も、
天「竜」人の存在も、鍵が龍であることが予想されますよね。
モンキー家の王っていうのなら今はドラゴンなのかな?
代々伝わる悪魔の実食べて天候関連の能力を手に入れた、生まれつきの能力、ウラヌスのように龍の能力を引き出せる…などなど可能性はたくさんありそうですね。